• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG.KITAのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

ブルーのスパークリングワイン

ブルーのスパークリングワイン先週の土曜日は夕方からの来客があり食事を我が家で・・・

今回はちょっと特別なお客なのでおもてなしをする側としてはいろいろ大変です。

食事のメニューは・・ワインは・・・乾杯のシャンパンは・・・

シェフとしては用意万端すべてに抜かりなくしておかなければ・・・



しかしお客の到着間際になって「あれ~・・ワインセラーにシャンパンがない・・・」

もう買いに行く時間はないし・・・「あっ、そうだ・・・先月ハリー・ウィンストンから私の誕生日のプレゼントにって頂いたのって確かシャンパンじゃなかったっけ・・」

探し出して箱から取り出してみると「Blanc de Blue」・・・カルフォルニアのブルーのスパークリングワインでした。






エチケットにちゃんと「HARRY WINSTON」って入っています。



とっても綺麗な色合いです・・・でもお味の方はというと・・・まあ、好みの問題ですかね・・・私の口には合いません

幸せのスパークリングワインとして人気のあるものでお祝いの席にうってつけだそうです。




実は肝心なそのお客というのは娘の婿さん候補・・・この日が我が家に来ての初顔合わせ・・・これってお祝いの場なのでしょうか・・・ははは・・・少し複雑・・・



お相手はどこかの国のエヌなんとかケイとか云う国営テレビのアナウンサー・・・・こっちはもう相手の顔はテレビで確認して知っているのだ・・・・・はははは




取りあえずその日は乱闘騒ぎもなく無事会食も終えることはできましたが、一体この先どう云った展開になって行くのかは誰にもまだわかりません・・・





 

Posted at 2013/05/23 21:18:00 | トラックバック(0) | 日記
2013年05月15日 イイね!

「600km富士山弾丸ソロTRG」

「600km富士山弾丸ソロTRG」ホントはゴールデンウィーク中に行こうと思っていて凄まじい渋滞予想のため頓挫していた「600km富士山弾丸ソロTRG」を連休も明けた平日5月8日に決行しました。


自宅出発は午前3時半・・・家内とワンコは半ばあきれ顔でベッドの中からお見送り・・・

乗っていくのはアストン・・ホントはC63の方が楽なんですけどね・・・でも今回は「霊峰富士の山とアストン」のコラボが目的です。


新東名を走り、一路富士山を目指します・・・途中静岡SAでコーヒーブレイク・・そろそろ夜が明けてきました。

やがて見えてきましたよ~・・・前回慣らしを兼ねてのドライブの時は天候が最悪で全く見えずでしたが今日は雲ひとつない快晴・・・・いい景色が見られそう。








今回の大まかな予定はまず富士山スカイラインを走り富士ノ宮口新五合目まで行き、富士山の反対側に回り富士スバルラインを走って吉田口五合目へ行くというものです。



計画通り富士山スカイラインを快調に飛ばします・・・この時期の平日のこの時間・・・走っているクルマは他にはいません。アストンでのワインディングドライブ・・・楽しいな~
でも大渕の分岐点に着くとなにやら立て看板が・・・「凍結の危険があるため午前7時半まで通行を禁じます」・・・え~っ、今は6時半、何もない此処であと1時間は辛いな~

しょうがないので新五合目は諦めて吉田口に向かいます。後で考えたら途中の須走口へふじあざみラインを走れば良かったな~



スバルライン入口に着き、通行料2000円を払います(ぼったくりです・・・ははは)
途中、道に細工がしてありそこを走ると「あたまを雲の上に出し~♪♪」ってメロディが流れてくるところがあります・・・なかなか面白いです。







途中の休憩所にて・・・雪解けもかなり始まっていて雪形が見られます。






ここでのアストンでのワインディングドライブも快調そのもの・・・前後重量配分51対49がナチュラルなハンドリングを味合わせてくれます。ここも対向車は一切来ないですし楽しさ満点・・・

五合目に着き温度計をみるとなんと「氷点下1度」・・・ビックリです。
しばらく素晴らしい眺望を堪能します。







下りは対向車が来る可能性があるので飛ばしたい気持ちを抑えて、今回のTRGの一番の目的・・・
雑誌「人生最後に乗るクルマ」の一度は走りたい日本の絶景道路に紹介されていた「富士山高原道路」に向かいます。


ここは二車線あるのに終着地がゴルフ場のためほとんど一般車両が通りません。
目の前の富士山を見ながらゆっくり走るも良し、途中で止めて撮影もし放題・・・三脚で動画も撮れば良かったな~




























まだまだ富士山の絶景を堪能していたいのですが時間の制約もあり、名残惜しさを胸に岐路に着きました。
「霊峰 富士の山」・・・大きなパワーを貰ったような気がしました。


帰りもさすが平日、大きな渋滞に巻き込まれることなく無事12時過ぎには帰宅しました。

かなりヘトヘトですが我が家のシェフとしてはまだやるべき事が・・・お腹をすかしている家内に「焼きチーズカレー」を作ってあげて一緒に昼食を美味しく頂きました。


8時間40分、総走行距離618km、下道を走ったり途中休憩や撮影もあるのに平均時速71kmってどんだけ弾丸やねん・・・ははは


あ~疲れた・・・少しは歳を考えた方が良いようです・・ははははは


 












Posted at 2013/05/15 14:30:24 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年05月07日 イイね!

クルマとゴルフ

 クルマとゴルフ最近、ゴルフの調子がすこぶる悪いです。理由は明快・・・練習不足に尽きます。

以前までは週3回の練習と週1~2回のラウンド(6回/月)は欠かさずでしたのに最近では練習もラウンドも月に2回程度・・・これではいいスコアは望めないですね。
ゴルフへの興味が薄れたのではなく今はクルマの方が楽しいからなのでしょうね・・

そんな中、連休終盤の5日にゴルフに行って来ました。スコアは・・・やっぱりトホホですが今回の目的はnayagi@R8さんに教えて頂いた「まつ月の本わらび餅」を買いに行く事とマイカーの写真を撮る事・・・


わらび餅のお店の「まつ月」さんは私のホームコースからまあまあ近くにあります。午前中で売り切れという事なので電話で予約をして帰りに取りに行って来ました。
二つ買い求め、一つは家内にそしてもう一つは日頃お世話になっている中日ドラゴンズの和○選手のところに持っていきました。






その評価はというと家内も和○選手もどちらも「美味しい~~」との事だったので買いに行った私の顔がたちました・・・nayagiさん、ありがとうございました。




もう一つの目的はマイカーの写真ですが、まだ上から撮ったものがなかったのでゴルフ行く前の早朝なら周囲にご迷惑にならず路上撮影ができると思いチャレンジしてみました。


















今までとは少し違った雰囲気で面白いです。




明日は平日ですが天気が良さそうなので勝手にお休みを頂いて、連休中に予定をしていましたが渋滞のため断念した、富士山へのソロツーリングに出かけてみようと思っています。

「人生最後に乗るクルマ」に載っていた「いつかは走りたい日本の絶景道路」の一つ「富士高原道路」でアストンと富士山のコラボ写真を撮ってみたいと考えています。



今年の夏は話題の富士山、特に混みそうですね~行くなら「今でしょ」・・・ははは


 


 


Posted at 2013/05/07 17:51:27 | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2013年04月28日 イイね!

連休初日

連休初日




日本全国ゴールデンウィークに突入しましたね・・私も昨日から10連休ですが飛び飛びで来客やら些末な予定があり、あまり骨休みにはならないんでしょうね~・・・とほほ

連休初日、家内と久しぶりに友人がやっている懐石のお店で夕食を取っての帰り道に携帯へnayagi@R8さんからメールが・・・

「いまKITAさんの家の近くの○○・カフェにいます」

○○・カフェ・・・聞いたことはあるが場所が判らない・・・でも電話番号を聞いてなんとか到着(ホントに自宅の近くでした)

そこには、奥様とお嬢ちゃんがご一緒でした。毎回書いていますがとっても可愛いんですよ(まるで娘と孫を見る爺ちゃんの気持ちになっています)

クルマの事やらお互いの仕事の事やら他愛もないお話でしたがとても楽しかったな~・・今日が少し早目のゴルフでしたので、名残惜しかったのですが早々に失礼をさせていただきました。

一家団欒に突然の乱入でしたがまた誘ってくださいね~


ジジイの備忘録みたいなブログになってしまいそうなのでもう一件・・・最近買った単焦点レンズの画像を貼っておきます。


ZEISS単焦点レンズ






ズームレンズ






違いが判りますでしょうか・・・??


 

Posted at 2013/04/28 07:10:09 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年04月12日 イイね!

We are not James Bond・・・Final

We are not James Bond・・・Final課された厳しいミッションをおよそ2時間をかけ、無事完遂した5人はその疲れを癒すと同時に今回の反省と次回のミッション遂行に向けての打ち合わせのためランチ会場に到着した。
極度の緊張と疲労感から解放された5人の前には素敵なランチが・・・






お味は帝国ホテルで供されるローストビーフにも勝るとも劣らない逸品







デザートにコーヒーも疲れた体には何よりのご馳走・・・








こうして今回の「明日飛んできてね」なるオフ会は終了となるのですが、本当に充実した集まりとなりました。

東京・名古屋・大阪でアストンの各ディーラー主催によるカルガモTRGなどと違い、アストンというクルマは本来、生粋のスポーツカーであるという本質を再認識させられた意義のあるオフ会であったと思います。



でも皆さん、本当に速いですわ・・・さすが私を除いた4人の方はレーシングカートやアストンをサーキットに持ち込んでいらっしゃるだけの事はあります。
未熟な私の後ろを走り、ドキドキ・ハラハラさせてしまった皆さんにここで改めてお詫び申し上げます。

それからこのオフ会開催のため、いろいろ準備やご手配、また動画の編集など多大なご尽力をいただいたYOSSI1さんに深く感謝をいたします。


我々はカッコイイジェームス・ボンドではありません・・・でも本当にアストンを心から愛する仲間たちなのです・・・


余談

 V8 VANTAGEで同じボディカラーの方と初めてご一緒できました。AML8さん今後とも宜しくお願いしますね~





微妙に違いがあります・・・・



Part 2で公開した予告動画の本編の一般公開はまだ未定です。ひょっとしたらあまりに過激すぎるためお蔵入りしてしまうかもしれません・・・その節はご容赦ください。



Posted at 2013/04/12 17:04:58 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記

プロフィール

「さようなら Aston Martin http://cvw.jp/b/1631710/47096895/
何シテル?   07/19 17:19
GG.KITAです。よろしくお願いします。 2013年1月より念願のAstonMartinに乗ることになりました。 最初に乗った車はBMW2002、以来43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2022年2月18日に納車されました。この190E 2.5-16 エボリューションはご存 ...
アストンマーティン シグネット アストンマーティン シグネット
2020年12月10日に納車されました。増車による4台目のアストンになります。 本来はA ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
2018年10月12日に納車されました。 V12 Vantageからの乗り換えで三台目の ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2018年3月20日に納車されました。 先代AMG C63に代りまして奥方様用のクルマと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation