• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG.KITAのブログ一覧

2018年09月21日 イイね!

V12 VANTAGEとのお別れ

V12 VANTAGEとのお別れ










初めてのV12気筒・・・

久しぶりのMT・・・

家内が「ホントに手放してイイの?」って初めて念を押してくれたクルマ・・・

自分が生涯ずっと乗りたいなと思ったクルマ・・・





故あって納車から約4年4ヶ月の今日 Aston Martin V12 Vantage Carbon Black Editionとのお別れでした。






今夜はとても寂しい・・・・・・




 
Posted at 2018/09/21 21:35:25 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2018年08月07日 イイね!

真夏の湖西ドライブ

真夏の湖西ドライブ








今年の日本の夏はいったいどうなっているんでしょうね?

わが地元の名古屋でもついに観測史上最高の40度を突破してしまいました。気象庁も云っていましたがもうこれは災害レベルです。

でもそんな酷暑の中でもこのところはなんと月に10回以上ゴルフに行き、12回はジム通いをして体調管理に努めています(逆に体を壊すんじゃない?という意見もありますが・・・)

今日は昨日の夜までは会社に行くつもりでしたが、ジジイの特性なのか思いのほかかなり朝早く起きてしまったら気が変わってちょっとドライブに出掛けてしまいました。

行先をいろいろ思案した結果、出掛けた先は久し振りの湖北方面です・・・・


まずは定番中の定番のメタセコイアへ・・・・到着が平日の6時前なので誰もいません。


気兼ねなく写真撮影ができます・・・


このサイトでは皆さんがアップされているところなので説明は最小限で・・・・


午前6時の朝日の中で・・・






真夏の深緑も素敵です・・・





アストンもポルシェもお尻が好きです・・・






広角レンズもなかなか面白いですね・・・











今日は午前中で引き上げる予定なので先を急ぎます・・・

向かった先は初訪問の箱館山・・・


ゴンドラに乗って山頂まで行きちょっとリラックス・・・ゴルフで真っ黒になったアンヨも一緒に





コキアも育てられています・・・秋になるとバーガンディ色に染まりますのでまた来てみたいな











ここは琵琶湖が一望できます。







気になったのが緑と黄色っぽい水田の色の違い・・・後で行ってみました。

もうすでに稲穂が実った田んぼとまだ青々とした田んぼ・・・早稲と晩稲なのでしょうか?・・・





その中にアストンを置いて・・・・夏雲がいい感じです








帰りはできるだけ琵琶湖の近くを通って帰ります・・・







かなり暑かったけど最近上手くいかないゴルフのストレスは解消できましたよ・・・・


明日は何があっても会社に行かないと従業員に怒られるので必ず行きます・・・ははは


 



 







Posted at 2018/08/07 23:00:02 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2018年05月12日 イイね!

新緑と残雪の5月ドライブ

新緑と残雪の5月ドライブ










ゴールデンウィークは自宅マンションのリフォーム(フローリング総張り替え)工事の後片付け等の雑用がてんこ盛りだったためどこにも行かれませんでした。

何とかそれもひと区切りついたので平日ではありましたが11日に今の季節しか見られない新緑と残雪の景色を味わいに久々のロングドライブ・・・アストンを相棒にして出掛けてまいりました。

いつもならこんな目的の時は中央フリーウェイから長野自動車道で安曇野まで行きそこから北上し白馬方面に行くのですが今回は少し趣向をかえてまず富山に向かい日本海沿いに糸魚川から南下して白馬方面に行くことにしました。

深夜2時半に出発し、まず向かったのは富山の雨晴海岸です。


alt


この季節のこの時間は逆光と春霞でいまいちですね~・・・もう少し陽が昇ると後立山連峰がくっきり見れたのですが残念でした。
ここの一番はやはり「気嵐(けあらし)」に代表される真冬の絶景でしょうね(夏タイヤしか履かない私には絶対見られませんが・・・・)


時間的にタイトなので早々に次へ向かいます。

滑川から入善経由で日本海の海岸線をゆったり流し、糸魚川で進路を右に取り148号線に入ると見たかった絶景が目に飛び込んできます。


alt


まだ早朝の春霞が抜けきっていません。

alt





いつものコースから見る景色と雰囲気がかなり違います。



小谷村を抜け白馬村に着いて水の張られた田んぼの写真をと思ったのですがもうすでに今年は田植えされたところも多くて水鏡は無理とあきらめ小川村方面に向かいます。

alt




定番のアルプス展望広場から


alt


山の名前は下記参照・・・・ははは


alt




お次はお天気さえ良ければいつの季節も外れなしの星と緑のロマン館の駐車場で撮影タイムです。



alt




alt




alt






alt





alt




alt




目的の目にも鮮やかな新緑と北アルプスの名残雪を十分に堪能したのでそろそろ帰路につきます。


途中今年の見納めにパチリ・・・


alt




名古屋まであと4時間半余りかかります。

700km程の日帰り弾丸TRGは64歳にはかなりきついです・・・

などといいながらもまた出掛けてしまうGG.KITAであります・・・ははは


最後まで見ていただきありがとうございました。





Posted at 2018/05/12 23:27:27 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2018年04月03日 イイね!

今年のサクラ初めはみんともさんと一緒に・・・

今年のサクラ初めはみんともさんと一緒に・・・










例年よりもかなり開花が早い今年のサクラ・・・

早く見に行かなきゃ終わっちゃうな~って思っていたらあるみんともさんから一通のメールが・・・

「結構近くて穴場のサクラを見つけたのですがご一緒にいかがですか?」

「渡りに船とはこの事か・・・」と早速お誘いに乗らせていただき行って参りました。

人数は私を入れて4人、集合は7時、場所は私が見つけた訳ではないので秘密です・・・ははは



発起人はこの方





お久しぶりのこの方の458スパイダーは初めて見させてもらいました。





現地では写真上手なこの方もいらっしゃいました。





サクラは満開から散り始めといった所ですがホントにかなり穴場です。

住宅地からそんなに離れていないのですが人工物も少なく撮影にはもってこいかも・・・





撮影中にハラハラと花びらが・・・





サクラではないのですが春を感じます。





スペースは若干狭いのでアングルは限られてしまいます。





ここで撮った写真は、多分腕の良い他のみんともさんが素敵なのをアップされると思いますのでそちらをご参照ください・・・ははは


一時間ちょっとみんなで楽しく撮影し、この後皆さんは朝練に向かわれるという事なので私は別行動でもう一か所もう一人のみんともさんから教えていただいた秘密の場所へ・・・









走る事一時間ちょっと・・・岐阜県の八百津まできました。

詳しい場所を教えていただいた時に「結構厳しい道ですから・・・」とは聞いていたのですが想像をかなり超えていました。
未舗装で轍もありますし、全くすれ違いはできませんし、途中の退避場でもクルマによっては無理かも知れないほどです。

でも何とか運よく現地まで対向車はありませんでした。



着いたところはこんな感じ・・・誰もいません。





誰もいないので気兼ねなく撮ることができます。





さすがに岐阜で少し高地なので満開まではもう少し掛りそうです。





10年ほど前からサクラを植え始めたそうでまだまだ木々は若いですが、ソメイヨシノを始め淡墨桜やいろいろなサクラがあるので、あと20年ぐらいしたらすごいことになりそうな場所ですね~





しばらくしたらここを教えていただいたみんともさんが9ケ月半になる可愛らしいお嬢ちゃんをロータス・エリーゼに乗せて来てくれました。

お会いするのはホントに久しぶり・・・その時は「若いな~」って感じていた彼もすでに自宅と山林まで所有する立派な一国一城の主になっていました。


散りゆくサクラの刹那さと相まって、時の流れの速さをしみじみと痛感したうららかな春の一日でした・・・




ご一緒していただいたみなさん、ありがとうございました。





Posted at 2018/04/03 10:21:13 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2018年03月10日 イイね!

買っちゃおうかな~

買っちゃおうかな~














みん友のこだわりさんから久々のアストン関連情報をいただきました


タグホイヤーとアストンマーティンがパートナーシップを結んだそうです。

それを記念して二つの限定モデルが7月に発売されるみたい・・・

タイトル画像のものと下の画像のもの・・・


そのうちの一つのこれがどうも気になります。


alt


タグホイヤー・カレラキャリパーホイヤー01 クロノグラフ・アストンマーティンエディション

予価69万5000円



買っちゃおうかな~・・・・いやきっと買っちゃうんだろうな~


だって カレラアストンマーティンって二つの名前も入っちゃってるもんね・・・ははは


この動画もなかなか好きだし・・・






Posted at 2018/03/10 18:39:59 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記

プロフィール

「さようなら Aston Martin http://cvw.jp/b/1631710/47096895/
何シテル?   07/19 17:19
GG.KITAです。よろしくお願いします。 2013年1月より念願のAstonMartinに乗ることになりました。 最初に乗った車はBMW2002、以来43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2022年2月18日に納車されました。この190E 2.5-16 エボリューションはご存 ...
アストンマーティン シグネット アストンマーティン シグネット
2020年12月10日に納車されました。増車による4台目のアストンになります。 本来はA ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
2018年10月12日に納車されました。 V12 Vantageからの乗り換えで三台目の ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2018年3月20日に納車されました。 先代AMG C63に代りまして奥方様用のクルマと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation