• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG.KITAのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

ASTON TRACK DAY IN SUZUKA 2013

ASTON TRACK DAY IN SUZUKA 2013







先日アストンディーラーの八光さん主催のアストン100周年&マクラレーン50周年を記念したイベント「TRACK DAY IN SUZUKA 2013」に参加してまいりました。

前日ホテルで行われた前夜祭には家内を連れだって参加いたしました。そこには少し前にCCMCの走行会でお知り合いにならせていただいたS氏ご夫妻の姿も・・・・

皆さんは前日鈴鹿泊まりでしたがわたくし達はワンコがいるのでパーティが終わったら名古屋に引き返し、改めて翌日の走行会に参加です。


前夜、寝たのが遅かったにもかかわらず遠足に行く小学生のように朝早く目が覚めてしまいます。肝心の天気が気になりベランダから外を眺めてみると・・・






雲一つない快晴です・・・・(ベランダから見る朝日に映えた東山タワーと云う建物です)




集合は8時45分ですが、その前に走るCCMCのS氏の走りを見るために一時間以上前に着いています。





青いポルシェがS氏のマシンです。その前のポルシェはなんと女性ドライバーなんですよ・・・・思わず手を振ってみたら応えていただけました・・・・すごいな~きっと走りも速いんだろうな~


今日もかがっちさんもいらっしゃっていてまた記念写真を撮って頂きました。今回はかがっちさんも走ったんですよね・・・






今回は時間の許す限り走りの勉強をという事であまり写真が撮れませんでした。






走行を待つ愛車 V8 VANTAGE 
ボンネットのゼッケンはコントロールタワーに向けて斜めに貼るとカッコいいですよと畑川プロに教えていただきました・・・カッコは何より大事です・・・はははは









見事に集まった12台のマクラレーンと30台にも及ぶいろいろなアストン・・・









今回の走行会には6人のプロドライバーとアストンのワークスドライバーが参加されておりました。一番右端の方が以前ここ鈴鹿で知り合った坂口選手です。


この方々の後ろにぴったりと張り付いて走る慣熟走行は大変勉強になりました。彼らが走るラインを忠実にトレースすることを心掛けて走ってみたら(実際はかなり外れてはいますが・・・・)なんと一気に7秒もタイムが短縮されてしましました(元のタイムが遅いのもありますがね・・・ははははは)


どこも弄っていない全くの「どノーマル・VANTAGE」と「ど素人ドライバー・GG.KITA」の組み合わせで鈴鹿国際フルコースを2分40秒台はもう限界かもしれません・・・
これ以上はどちらかを変更しなければなりません・・・




カッコイイ~・・・これがあればもう少しタイムが縮まっちゃうかも・・・・・わははははは


最初申し込んだ時は参加費用8万円+整備費用4万円はバカ高い・・ぼったくりだ~などと考えておりましたが心遣いの効いた運営、プロドライバーの横に同乗してフルコース走行を味合うことが出来るTAXI走行(私は坂口選手のヴァンキッシュでした)等の盛り沢山な素晴らしいイベント・・・早朝から夕方遅くまでホントに楽しく贅沢なお遊びを堪能できたことを考えればお値打ちだったな~と今は思っています。



参加された皆様お疲れ様でした・・・そしてすべてのスタッフの方々に感謝です。





こんな拙いブログを最後まで読んでいただきありがとうございました。


 






Posted at 2013/11/24 14:05:28 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年08月01日 イイね!

Trial ride with wife  RAPIDE S   DB9   VANQUISH

Trial ride with wife     RAPIDE S     DB9    VANQUISHかなりブログ更新をサボっておりました。
昔ほどでないにしろ製造業の宿命とも云うべき「お盆休み前の繁忙」の真っ只中のGG.KITAであります。
一生懸命仕事をする事が嫌いというか慣れていない私としては少々ストレスが溜まっております。


そんな中、名古屋八光主催の試乗会を兼ねたTRGがあると云うので家内と一緒に出掛けてきました。
普段はこういった催しには家内は滅多に参加しないのですが、今回はどうしても付いてきて貰いたい事情があるのです・・・



私 「28日の日曜にディーラー主催のアストンのTRGがあるよ」

妻 「へぇ~、そう、行ってきたら・・・」

私 「一緒に行こうよ」

妻 「イヤ、アストン乗り心地が悪いから・・・」

私 「目的地はマリーナなんだけどその中にあるレストランが凄く美味しくて有名なんですって」



妻 「・・・・」

私 「しかも、イタリアンのバイキングでドルチェもなかなかなんですって」



妻 「行く~・・・」家内は大のバイキング好きなのです・・・作戦成功・・・はははは)


家内はこのような美味しい付加価値がないと絶対に付いては来ません。



当日、伊勢湾岸道刈谷PAに集合して一路目的地の蒲郡にある御津マリーナへ・・・
集まった色々なアストン、その数17台・・・これがカルガモ走行ですよ、出くわした一般の人の多くが二度見していました。






でも私はこのカルガモ走行が大嫌い・・・

私 「ねぇ・・ぶっちぎっちゃってイイ?」

妻 「ダメ・・・」



現地のマリーナに到着したらまずはランチです。上の写真のようにバイキングですが確かにお味はまあまあです。これにお肉料理とオマール海老の料理まで出てきたのでボリュームも満点でした。
この料理でワインがないのはちょっと残念・・・でもTRGですからしょうがありませんね。


お腹が一杯になったところで用意されていた二隻のクルーザーで三河湾クルージング・・・
日差しは強かったけど海風が心地よい・・・少しだけだけどちゃっかり操縦させてもらっちゃいました。


続いてはお待ちかねの試乗です。

まずはnewDB9





さすがアストンの代表格だけあってなんともバランスの良いクルマです。私が感じたことを一言で表現すればまさに「エレガント」かな・・・
タウンスピードでは乗り心地は抜群、室内の静粛性はかなり高いです。私のヴァンテージとは大違い・・・
でもアクセル全開ではエレガントの仮面を脱ぎ捨て豹変します・・・「フォ~ン」って感じで吠えながらの強烈な加速です。そこからのフルブレーキング・・・新しくなったカーボンブレーキの効きは絶大でした・・・


続いては RAPIDE S





私の周りで一番多いのが意外にもこのラピードです。理由は単純に4doorで4人乗りだから・・・会社で買うのに各方面にとおりが良いようです。
前に乗った時にはあまり好感が持てなかったのですがこの新型のSはその印象を変えてくれました。馬力が上がったのもあるのでしょうが全体にシャープになったような気がします。


最後はアストンの新しいフラッグシップnewVANQUISH





もうこれは言わずもがな・・・スタイリングの好みはあるでしょうが乗ったらもう病みつき、加速・操舵感・エキゾースト・・どれもが野太い男のGTカーの印象でした。
でもこのクルマの魅力を存分に味合うには日本の道路では無理かも・・・
唯一の難点はその乗り出し価格でしょうね・・・ディーラーの展示車は各種オプション付3700万はね~・・・

試乗したこの感想はいずれも私個人のものですのでご了解を・・・



この素敵な3台に家内と一緒に試乗しました。

家内に感想を聞いてみると

「3台ともうちのヴァンテージより私は好きよ、乗り心地がいいし・・・次はこのどれかね」

やった~・・・家内のこの一言を引き出したくて連れ出したTRGでした。

明日からは豚さんの貯金箱にせっせと入れなければ・・・・



そして最後にこのTRGでびっくりしたことが・・・

私が30歳代の時に所属していたある会で一緒だった仲間に23年ぶりに再会しました。


そして車も同じVANTAGE・・・嬉しかったです。






今日また一緒に奥様連れで食事に行ってきます。





 





Posted at 2013/08/01 16:18:27 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年06月22日 イイね!

新緑のメタセコイア並木

新緑のメタセコイア並木
金曜日の夜・・今週は欠員が出来た部署の採用面接でバタバタした一週間、それに台風4号に梅雨前線・・・今週はぐずついたお天気ばっかりだったな~・・ああなんかすっきりしない・・・

でも、それもなんとか片付いて天気予報を見ると土曜日はなんとか雨は大丈夫そう・・・そんな情報を得てからベッドに入ったものだからまたドライブ好きの虫がむずむずしてきてなかなか寝つけません・・・ははは

「ん~と・・じゃあどこへ行こう・・・」

「あっ、そうだ・・・前にネットで見たメタセコイア並木道ってどこにあるんだっけ・・・」

ムクッとベッドから起きてPCで検索してみると・・・ありました・・・琵琶湖の北西部のマキノ町というところです。ドライブルート検索サイトで距離を見ると往復240km・・・ちょうどいい距離(ちょうどいいという根拠が判りませんが・・・ははは)
もう少し調べてみると「奥琵琶湖パークウェイ」なるものが・・・
最近、「なんとかドライブウェイ」とか「なんちゃらスカイライン」とか云う言葉にかなり反応してしまいます。

「ここに決定~」ということでご就寝・・・・


翌朝、目覚ましも掛けていないのに予定していた午前五時に目が覚める・・・かなり正確な体内時計・・ロレックスより正確かも・・・

お天気はというと 「おっ、陽が射してるじゃん・・・」

一路、琵琶湖目指して、GO~


しかし、琵琶湖は・・・・名古屋は晴れだったのに~







でもまあ、しょうがないか…琵琶湖とアストンでも一枚撮っておこ~っと・・・






おっ、曇りのアストンもなかなかイイじゃん・・・



という事でマキノ町到着~



うお~っ・・・これがメタセコイア並木・・・雨で新緑が一層鮮やかになっていて晴れよりイイかも・・・






両サイドに500本・・・壮観です。







こうなるともう一枚アストン君を撮っちゃいましょう・・・








この前はお江戸で「都会の摩天楼とアストン君」・・今日は「緑溢れる自然の中のアストン君」・・・


どっちも好きだな~・・・


帰りは「奥琵琶湖パークウェイ」を駆け抜けて(展望台から先は二車線あるのに一方通行規制でめちゃくちゃ走りやすいです)名古屋まっしぐら・・・(早く帰って家内のお昼ご飯を作らければ・・・ははは)




そんなこんなの楽しいソロドライブでした・・・

久しぶりのブログで長くなってしまいました・・・・・すみません。

 




Posted at 2013/06/22 23:34:56 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年06月10日 イイね!

GG.KITA  江戸へ行く・・・Part2

GG.KITA  江戸へ行く・・・Part2「お江戸日本橋~♪七つ立ち~♪」・・・意味も違いますし、全然関係ありませんが午前七時に江戸に向けて出発・・・

(タイトル画像も全く関係はありません)


途中、退屈なので上郷・静岡・清水・駿河湾沼津・足利とコーヒーを飲んだり、「しぞ~かおでん」を食べたりといっぱい途中立ち寄りの旅となりました・・・しかしこれが後でとんでもない事態を引き起こすとはこの時は知る由もありませんでした。



12時過ぎにホテルに到着し、次男夫婦と中華でランチ・・・パレスホテル東京の中華、なかなかいけました。お昼から食べまくり・飲みまくりのランチにして5諭吉散財の豪遊・・・田舎者にありがちだな~


結婚式の方は奇をてらわないいい結婚式でした・・・新郎新婦がゴンドラから降りてきたらどうしようって思っていました・・・ははは

お相手はかなり優秀な弁護士らしい・・・姪っ子もなかなかいい旦那(稼ぎそうな男ってことね・・・ははは)を見つけるのがうまいようだ。



3時間にわたる披露宴をこなし、いよいよ今回のメイン・イベント・・・辰巳第一PAに向けて出発~・・・

ホントにタキシード姿で撮ってやろうかと思っていましたが、今回は一人・・・タキシード姿の男が近くにいるトラックの運転手に「すみません、一枚お願いします・・・」って言ったら相手はドン引きするだろうな~と思って着替えちゃいました・・・わはははは


思っていたよりはるかに狭い・・・でも眼前にあるのは関東方面の皆さんがこれでもか、これでもか・・・って撮っていらっしゃる摩天楼・・・やっぱり綺麗だわ。














この写真を撮るだけの為に楽な新幹線をすて、尾張⇔江戸までの過酷な720kmに及ぶ長距離ソロTRGを敢行してしまうおバカな中年男・・・それがGG.KITAなのです・・・わはははは



私の不手際でYOSSIさんから折角連絡を頂いていたのに会えずじまい・・・写真を撮ってそそくさと帰路につきました。

帰宅は午前1時・・いざドアを開けようとしたら・・・「えっ~鍵がない~・・・」

家内に中から開けてもらい、荷物をしらみつぶしに探すも全くなし…完全に落としたようです。



翌日、朝から心当たりを手当たり次第に連絡すると最後に立ち寄った足利サービスエリアに届けられていました。


最後までとっても疲れたTRGでした・・・・





 
Posted at 2013/06/10 12:19:48 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年06月08日 イイね!

GG.KITA  江戸へ行く・・・Part1

GG.KITA  江戸へ行く・・・Part1明日9日に兄貴の娘・・いわゆる姪っ子の結婚式が江戸で行われる予定・・・

駅からまあまあ近いので本来なら新幹線が妥当なのですが、またまたムズムズと変なムシが疼きだしてしまい、アストンで江戸までソロTRGを敢行することになりました。






今回の目的は前々から行きたかった夜の辰巳PAで







摩天楼をバックにこんな写真を撮ったり










こんな夜景に酔いしれてみたいと思っています(他の方の写真なので少しだけモザイクを掛けてあります)



辰巳PAで9日の夜8時ごろにアストンの写真を撮っているタキシード姿のジェームス・ボンド?のような怪しい男がいたらそれは私です・・・はははは


やっぱりタキシードは着替えよう・・・・・怪しすぎる・・・


 
Posted at 2013/06/08 13:53:30 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記

プロフィール

「さようなら Aston Martin http://cvw.jp/b/1631710/47096895/
何シテル?   07/19 17:19
GG.KITAです。よろしくお願いします。 2013年1月より念願のAstonMartinに乗ることになりました。 最初に乗った車はBMW2002、以来43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2022年2月18日に納車されました。この190E 2.5-16 エボリューションはご存 ...
アストンマーティン シグネット アストンマーティン シグネット
2020年12月10日に納車されました。増車による4台目のアストンになります。 本来はA ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
2018年10月12日に納車されました。 V12 Vantageからの乗り換えで三台目の ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2018年3月20日に納車されました。 先代AMG C63に代りまして奥方様用のクルマと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation