• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG.KITAのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

「600km富士山弾丸ソロTRG」

「600km富士山弾丸ソロTRG」ホントはゴールデンウィーク中に行こうと思っていて凄まじい渋滞予想のため頓挫していた「600km富士山弾丸ソロTRG」を連休も明けた平日5月8日に決行しました。


自宅出発は午前3時半・・・家内とワンコは半ばあきれ顔でベッドの中からお見送り・・・

乗っていくのはアストン・・ホントはC63の方が楽なんですけどね・・・でも今回は「霊峰富士の山とアストン」のコラボが目的です。


新東名を走り、一路富士山を目指します・・・途中静岡SAでコーヒーブレイク・・そろそろ夜が明けてきました。

やがて見えてきましたよ~・・・前回慣らしを兼ねてのドライブの時は天候が最悪で全く見えずでしたが今日は雲ひとつない快晴・・・・いい景色が見られそう。








今回の大まかな予定はまず富士山スカイラインを走り富士ノ宮口新五合目まで行き、富士山の反対側に回り富士スバルラインを走って吉田口五合目へ行くというものです。



計画通り富士山スカイラインを快調に飛ばします・・・この時期の平日のこの時間・・・走っているクルマは他にはいません。アストンでのワインディングドライブ・・・楽しいな~
でも大渕の分岐点に着くとなにやら立て看板が・・・「凍結の危険があるため午前7時半まで通行を禁じます」・・・え~っ、今は6時半、何もない此処であと1時間は辛いな~

しょうがないので新五合目は諦めて吉田口に向かいます。後で考えたら途中の須走口へふじあざみラインを走れば良かったな~



スバルライン入口に着き、通行料2000円を払います(ぼったくりです・・・ははは)
途中、道に細工がしてありそこを走ると「あたまを雲の上に出し~♪♪」ってメロディが流れてくるところがあります・・・なかなか面白いです。







途中の休憩所にて・・・雪解けもかなり始まっていて雪形が見られます。






ここでのアストンでのワインディングドライブも快調そのもの・・・前後重量配分51対49がナチュラルなハンドリングを味合わせてくれます。ここも対向車は一切来ないですし楽しさ満点・・・

五合目に着き温度計をみるとなんと「氷点下1度」・・・ビックリです。
しばらく素晴らしい眺望を堪能します。







下りは対向車が来る可能性があるので飛ばしたい気持ちを抑えて、今回のTRGの一番の目的・・・
雑誌「人生最後に乗るクルマ」の一度は走りたい日本の絶景道路に紹介されていた「富士山高原道路」に向かいます。


ここは二車線あるのに終着地がゴルフ場のためほとんど一般車両が通りません。
目の前の富士山を見ながらゆっくり走るも良し、途中で止めて撮影もし放題・・・三脚で動画も撮れば良かったな~




























まだまだ富士山の絶景を堪能していたいのですが時間の制約もあり、名残惜しさを胸に岐路に着きました。
「霊峰 富士の山」・・・大きなパワーを貰ったような気がしました。


帰りもさすが平日、大きな渋滞に巻き込まれることなく無事12時過ぎには帰宅しました。

かなりヘトヘトですが我が家のシェフとしてはまだやるべき事が・・・お腹をすかしている家内に「焼きチーズカレー」を作ってあげて一緒に昼食を美味しく頂きました。


8時間40分、総走行距離618km、下道を走ったり途中休憩や撮影もあるのに平均時速71kmってどんだけ弾丸やねん・・・ははは


あ~疲れた・・・少しは歳を考えた方が良いようです・・ははははは


 












Posted at 2013/05/15 14:30:24 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年04月12日 イイね!

We are not James Bond・・・Final

We are not James Bond・・・Final課された厳しいミッションをおよそ2時間をかけ、無事完遂した5人はその疲れを癒すと同時に今回の反省と次回のミッション遂行に向けての打ち合わせのためランチ会場に到着した。
極度の緊張と疲労感から解放された5人の前には素敵なランチが・・・






お味は帝国ホテルで供されるローストビーフにも勝るとも劣らない逸品







デザートにコーヒーも疲れた体には何よりのご馳走・・・








こうして今回の「明日飛んできてね」なるオフ会は終了となるのですが、本当に充実した集まりとなりました。

東京・名古屋・大阪でアストンの各ディーラー主催によるカルガモTRGなどと違い、アストンというクルマは本来、生粋のスポーツカーであるという本質を再認識させられた意義のあるオフ会であったと思います。



でも皆さん、本当に速いですわ・・・さすが私を除いた4人の方はレーシングカートやアストンをサーキットに持ち込んでいらっしゃるだけの事はあります。
未熟な私の後ろを走り、ドキドキ・ハラハラさせてしまった皆さんにここで改めてお詫び申し上げます。

それからこのオフ会開催のため、いろいろ準備やご手配、また動画の編集など多大なご尽力をいただいたYOSSI1さんに深く感謝をいたします。


我々はカッコイイジェームス・ボンドではありません・・・でも本当にアストンを心から愛する仲間たちなのです・・・


余談

 V8 VANTAGEで同じボディカラーの方と初めてご一緒できました。AML8さん今後とも宜しくお願いしますね~





微妙に違いがあります・・・・



Part 2で公開した予告動画の本編の一般公開はまだ未定です。ひょっとしたらあまりに過激すぎるためお蔵入りしてしまうかもしれません・・・その節はご容赦ください。



Posted at 2013/04/12 17:04:58 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年04月08日 イイね!

We are not James Bond・・・Part 2

We are not James Bond・・・Part 2



Yより集められた「5人のアストンな男たち」・・・


通常の単なるオフ会であれば、パレードのようなカルガモ走行ののち、軽くランチを済ませクルマ談義に花を咲かす・・・

しかし、今回のYが放ったミッションは違っていた・・・










あの遥か彼方の山を目指し、そしてその山中の峠をアストンで限界まで責め立てる・・・

これが我々に課された今回のミッションであった。





まずは隊列を組み、あの山の中腹まで一気に駆け上がった。








そこからが本番のため各々ボンネットを開け、エンジンに不調がないか入念にチェックを済ませミッション開始・・・


厳しいワインディングロードを限界まで攻めている画像をお見せしたいところではあるが、写真など撮る余裕など誰一人ない・・

だがミッションを遂行する5人のその素晴らしい映像は記録をされていたのだ・・・



おそらくその映像は「007 スカイフォール」の続編としてオファーがかかるかもしれない・・・


皆様にはYにより編集された予告編を今回特別にお見せしよう。








今回はここまで・・・今回のミッションの総括はまた後日・・



タイトル画像および動画はyossi1さんの力作をお借りいたしております。



 

Posted at 2013/04/08 21:02:43 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年04月06日 イイね!

We are not James Bond・・・Part 1

We are not James Bond・・・Part 1秘密の掲示板に007のMならぬYからのミッションが書き込まれた







「2013年4月6日 土曜日 午前9時30分に山梨県○○PAに集合せよ」

ミッションコードネーム  「明日飛んで来てネ」


「アストンで来てね」・・・めちゃくちゃ判りやすい暗号だ・・・

戸惑いもあったがとりあえず自宅から300kmあまり離れたその場所へ・・・・

だがやはり誰も居ない「まさか、いたずら???」





しかしその20分後・・・・






うぉぉぉ~、ななななんと・・・


Yをはじめとする「5人のアストンな男たち」


でもその男たちは決して「James Bond」などではありません。


V12 VANTAGE  YOSSI1





V12 VANTAGE  BANANAJUICE





DB9  こだわり





V8 VANTAGE  AML8





V8 VANTAGE  GG.KITA






5台合計  52気筒  総排気量27,275cc


爆弾低気圧発生の予報すら出ているこんな日に一体ここで何が始まろうというのか・・・・・







今日はとても朝が早く眠いのでここまでです・・・zzz



この話題は少し続きます・・乞うご期待(しなくても勝手に続けます・・・ははは)
Posted at 2013/04/06 20:32:28 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年02月26日 イイね!

素敵な場所、でも腕が・・・

素敵な場所、でも腕が・・・いま住んでいる自宅の歩いてすぐ近くにとっても素敵な場所があります。

夜になるとライトアップされて、そこだけがまるで日本じゃないみたい・・


今日はそこへ行って夜の撮影をしてきました。



とても素敵な場所・・・でも、写真の腕が・・・どう撮ればいいのかわからない・・・























  









どなたかご教授ください・・・







   
Posted at 2013/02/26 23:43:56 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記

プロフィール

「さようなら Aston Martin http://cvw.jp/b/1631710/47096895/
何シテル?   07/19 17:19
GG.KITAです。よろしくお願いします。 2013年1月より念願のAstonMartinに乗ることになりました。 最初に乗った車はBMW2002、以来43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2022年2月18日に納車されました。この190E 2.5-16 エボリューションはご存 ...
アストンマーティン シグネット アストンマーティン シグネット
2020年12月10日に納車されました。増車による4台目のアストンになります。 本来はA ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
2018年10月12日に納車されました。 V12 Vantageからの乗り換えで三台目の ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2018年3月20日に納車されました。 先代AMG C63に代りまして奥方様用のクルマと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation