• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG.KITAのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

新緑のメタセコイア並木

新緑のメタセコイア並木
金曜日の夜・・今週は欠員が出来た部署の採用面接でバタバタした一週間、それに台風4号に梅雨前線・・・今週はぐずついたお天気ばっかりだったな~・・ああなんかすっきりしない・・・

でも、それもなんとか片付いて天気予報を見ると土曜日はなんとか雨は大丈夫そう・・・そんな情報を得てからベッドに入ったものだからまたドライブ好きの虫がむずむずしてきてなかなか寝つけません・・・ははは

「ん~と・・じゃあどこへ行こう・・・」

「あっ、そうだ・・・前にネットで見たメタセコイア並木道ってどこにあるんだっけ・・・」

ムクッとベッドから起きてPCで検索してみると・・・ありました・・・琵琶湖の北西部のマキノ町というところです。ドライブルート検索サイトで距離を見ると往復240km・・・ちょうどいい距離(ちょうどいいという根拠が判りませんが・・・ははは)
もう少し調べてみると「奥琵琶湖パークウェイ」なるものが・・・
最近、「なんとかドライブウェイ」とか「なんちゃらスカイライン」とか云う言葉にかなり反応してしまいます。

「ここに決定~」ということでご就寝・・・・


翌朝、目覚ましも掛けていないのに予定していた午前五時に目が覚める・・・かなり正確な体内時計・・ロレックスより正確かも・・・

お天気はというと 「おっ、陽が射してるじゃん・・・」

一路、琵琶湖目指して、GO~


しかし、琵琶湖は・・・・名古屋は晴れだったのに~







でもまあ、しょうがないか…琵琶湖とアストンでも一枚撮っておこ~っと・・・






おっ、曇りのアストンもなかなかイイじゃん・・・



という事でマキノ町到着~



うお~っ・・・これがメタセコイア並木・・・雨で新緑が一層鮮やかになっていて晴れよりイイかも・・・






両サイドに500本・・・壮観です。







こうなるともう一枚アストン君を撮っちゃいましょう・・・








この前はお江戸で「都会の摩天楼とアストン君」・・今日は「緑溢れる自然の中のアストン君」・・・


どっちも好きだな~・・・


帰りは「奥琵琶湖パークウェイ」を駆け抜けて(展望台から先は二車線あるのに一方通行規制でめちゃくちゃ走りやすいです)名古屋まっしぐら・・・(早く帰って家内のお昼ご飯を作らければ・・・ははは)




そんなこんなの楽しいソロドライブでした・・・

久しぶりのブログで長くなってしまいました・・・・・すみません。

 




Posted at 2013/06/22 23:34:56 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年06月10日 イイね!

GG.KITA  江戸へ行く・・・Part2

GG.KITA  江戸へ行く・・・Part2「お江戸日本橋~♪七つ立ち~♪」・・・意味も違いますし、全然関係ありませんが午前七時に江戸に向けて出発・・・

(タイトル画像も全く関係はありません)


途中、退屈なので上郷・静岡・清水・駿河湾沼津・足利とコーヒーを飲んだり、「しぞ~かおでん」を食べたりといっぱい途中立ち寄りの旅となりました・・・しかしこれが後でとんでもない事態を引き起こすとはこの時は知る由もありませんでした。



12時過ぎにホテルに到着し、次男夫婦と中華でランチ・・・パレスホテル東京の中華、なかなかいけました。お昼から食べまくり・飲みまくりのランチにして5諭吉散財の豪遊・・・田舎者にありがちだな~


結婚式の方は奇をてらわないいい結婚式でした・・・新郎新婦がゴンドラから降りてきたらどうしようって思っていました・・・ははは

お相手はかなり優秀な弁護士らしい・・・姪っ子もなかなかいい旦那(稼ぎそうな男ってことね・・・ははは)を見つけるのがうまいようだ。



3時間にわたる披露宴をこなし、いよいよ今回のメイン・イベント・・・辰巳第一PAに向けて出発~・・・

ホントにタキシード姿で撮ってやろうかと思っていましたが、今回は一人・・・タキシード姿の男が近くにいるトラックの運転手に「すみません、一枚お願いします・・・」って言ったら相手はドン引きするだろうな~と思って着替えちゃいました・・・わはははは


思っていたよりはるかに狭い・・・でも眼前にあるのは関東方面の皆さんがこれでもか、これでもか・・・って撮っていらっしゃる摩天楼・・・やっぱり綺麗だわ。














この写真を撮るだけの為に楽な新幹線をすて、尾張⇔江戸までの過酷な720kmに及ぶ長距離ソロTRGを敢行してしまうおバカな中年男・・・それがGG.KITAなのです・・・わはははは



私の不手際でYOSSIさんから折角連絡を頂いていたのに会えずじまい・・・写真を撮ってそそくさと帰路につきました。

帰宅は午前1時・・いざドアを開けようとしたら・・・「えっ~鍵がない~・・・」

家内に中から開けてもらい、荷物をしらみつぶしに探すも全くなし…完全に落としたようです。



翌日、朝から心当たりを手当たり次第に連絡すると最後に立ち寄った足利サービスエリアに届けられていました。


最後までとっても疲れたTRGでした・・・・





 
Posted at 2013/06/10 12:19:48 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年06月08日 イイね!

GG.KITA  江戸へ行く・・・Part1

GG.KITA  江戸へ行く・・・Part1明日9日に兄貴の娘・・いわゆる姪っ子の結婚式が江戸で行われる予定・・・

駅からまあまあ近いので本来なら新幹線が妥当なのですが、またまたムズムズと変なムシが疼きだしてしまい、アストンで江戸までソロTRGを敢行することになりました。






今回の目的は前々から行きたかった夜の辰巳PAで







摩天楼をバックにこんな写真を撮ったり










こんな夜景に酔いしれてみたいと思っています(他の方の写真なので少しだけモザイクを掛けてあります)



辰巳PAで9日の夜8時ごろにアストンの写真を撮っているタキシード姿のジェームス・ボンド?のような怪しい男がいたらそれは私です・・・はははは


やっぱりタキシードは着替えよう・・・・・怪しすぎる・・・


 
Posted at 2013/06/08 13:53:30 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2013年06月07日 イイね!

伊吹山ドライブウェイ ソロTRG

伊吹山ドライブウェイ ソロTRG6月4日火曜日に、またまた平日ソロTRGを決行してしまいました。


いつもより早めに会社に出社しバリバリとやるべき事をこなし(こういう時は全力投球です・・・ははは)お昼前に出発・・・今回はC63で行きます。


会社からドライブウェイ入口まで約45分・・・結構お手軽な距離です。












入口から山頂駐車場までは約17kmのワインディングロード・・・写真で見てもかなり楽しそうな道でしょ




途中の駐車場はというと






平日だというのに結構な混み具合です・・・・わはははは







遠くには琵琶湖が見えます。





駐車場に着いたらそこからは徒歩で40分ぐらいで山頂です。







先日80歳の三浦雄一郎とかいう日本人が8848mのチョモランマに登りましたが、59歳にして1377mを征服という快挙達成の記念すべき瞬間です・・・・わはははは











登山道の脇にはこんな可憐な花達もいっぱい咲いています・・・・ツルキジムシロと云うそうな。







今回もまたまた優雅に平日ソロTRGを楽しんだGG.KITAですが、今週は6日にも「木曜ロードショーTRG」参加してしまいました・・・・

「いい加減もっと仕事をしなさい」という声がいたるところから聞こえてきそうです。





 





Posted at 2013/06/07 14:44:10 | トラックバック(0) | C63 AMG | 日記

プロフィール

「さようなら Aston Martin http://cvw.jp/b/1631710/47096895/
何シテル?   07/19 17:19
GG.KITAです。よろしくお願いします。 2013年1月より念願のAstonMartinに乗ることになりました。 最初に乗った車はBMW2002、以来43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 7 8
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2022年2月18日に納車されました。この190E 2.5-16 エボリューションはご存 ...
アストンマーティン シグネット アストンマーティン シグネット
2020年12月10日に納車されました。増車による4台目のアストンになります。 本来はA ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
2018年10月12日に納車されました。 V12 Vantageからの乗り換えで三台目の ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2018年3月20日に納車されました。 先代AMG C63に代りまして奥方様用のクルマと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation