• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG.KITAのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

190E Evo 新緑のテストドライブ

190E Evo 新緑のテストドライブ











2月の納車以来主治医による各部の点検と気になる箇所の調整・修理のために何度か短期入院を繰り返してきた190E Evoです。

手を入れた部分を自身の備忘録として書き留めておきます。

*ミッションオイル交換
*ブレーキオイル交換
*デフオイル交換
*リアブレーキローター&パッド交換
*フロントブレーキローター&パッド交換
*冷却水サブタンク&キャップ交換
*タペットカバー部オイル滲み修理
*タペットカバー結晶塗装
*エアコンガス漏れ修理
*デスビシャフトオイル滲み修理
*燃料ポンプ修理
*オーバーロードリレー交換
*フロントウィンドウガラス交換
*フロントグリル交換
*純正ホィールナット交換
*バックカメラ・ドラレコ装着
*ヘッドライト・フォグランプLEDバルブ変更
*ファンベルト・テンショナー交換
*ステアリングダンパー交換
*プロペラシャフトダンパー交換






そんなこんなでまだこの190E Evoをチョイ乗りしかしていなかったので本日テストを兼ねて新緑ドライブに行ってきました。

ルートは 自宅→名神高速・東海北陸→うだつの上がる街並→モネの池→せせらぎ街道→下呂→中津川→中央道→自宅の高速ありワインディングあり市街地ありの約300kmの行程です。


今日訪れたところの写真を交えながら少しだけ190E Evoの感想を・・・






車体の割にはかなり重厚なドアを開けコクピットに身を沈めるとかなり着座位置は低いのですが思いのほか視認性も良く見切りも良いので安心感があります。
セルを回すとやや長めのクランキングの後すんなりと目を覚ましますが室内に聞こえてくるエキゾーストはいたって普通で拍子抜けしちゃいます。






クラッチは若干軽めで頼りなさを感じますがミートする瞬間が判りやすく扱いやすさがあります。
コスワース製の2.5L 16バルブのエンジンはショートストロークの高回転型で7,200回転で最高出力を絞り出し気持ちの良い吹け上がりをみせてくれますが、その代わり低回転域のトルクは薄く街中ではかなり忙しいシフトチェンジが必要です。






4,000回転を基準にシフトアップしていくとすごく気持ちよく走れますがミッションオイルが十分に温まっていないと2速の入りがやや渋い感じがします。シフトフィールはショートストロークのカチッというタイプではなくややフニャとした感覚でしょうか。
ハンドリングは軽快ですがボディの剛性の高さのせいかロールも少なくカッチリとした重厚感があって好感が持てます。






肝心なワインディングの感想なのですがせせらぎ街道ですからそんなにタイトなコーナーはありませんので限界近くでの挙動は全く判りませんしそんな走り方はもうしないので関係ないかな・・・






ブレーキはキャリパ&ローターが大型化されていて今のクルマのレベルと比較しても遜色はないと感じます。その代わり踏力に応じた効き方に癖が若干ある感じなので少し慣れが必要かもしれません。




この日は30度を超える真夏日でしたが市街地でのノロノロ運転を強いられても水温・油温共に全く正常、エアコンも寒いくらい効いて快適な室内ですが強力な電動ファンの音が大きい感じです。


つらつらと個人の主観からのインプレッションを脈絡もなく書き綴りましたが、要はこのクルマはメルセデスベンツがDTMを制覇するため総力を挙げて完成させただけあってメルセデスの本気度と底力をひしひしと感じることができる名車であることは間違いないなと思った一日だったということです。

P.S
最後の写真の今日のモネの池は僕としては十分に綺麗だなって思ったのですが「いつもの6割ぐらいの透明度だな」って管理のおじさんが云っていました。


 




 
Posted at 2022/05/28 16:46:34 | トラックバック(0) | ベンツ190E Evo | 日記

プロフィール

「さようなら Aston Martin http://cvw.jp/b/1631710/47096895/
何シテル?   07/19 17:19
GG.KITAです。よろしくお願いします。 2013年1月より念願のAstonMartinに乗ることになりました。 最初に乗った車はBMW2002、以来43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2022年2月18日に納車されました。この190E 2.5-16 エボリューションはご存 ...
アストンマーティン シグネット アストンマーティン シグネット
2020年12月10日に納車されました。増車による4台目のアストンになります。 本来はA ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
2018年10月12日に納車されました。 V12 Vantageからの乗り換えで三台目の ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2018年3月20日に納車されました。 先代AMG C63に代りまして奥方様用のクルマと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation