• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG.KITAのブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

今年の紅葉ドライブ Part 1

今年の紅葉ドライブ Part 1










ひさびさアップシリーズの第二弾は今年初めての紅葉ドライブです。


まだ私の近場が色づいていないので少し足を延ばして初紅葉ドライブに行ってきました。


目指す場所は長野県下伊那郡は大鹿村の「夕立神パノラマ公園」

ここを選んだのは出掛けたのが11月3日の祭日だったもので混んでるのは嫌だなって事で・・・ここってまあまあの穴場で人が少ないんですよ。


本当は茶臼山を抜けて152号線を北上するルートがベストなのですがこの日は時間の関係上、中央道の松川ICまでワープして行ってきました。

インターを出て、小渋湖・大鹿村役場を経由して林道へ・・・・・ここからがかなりの厳しい道です。


こんな感じです・・・










こんな道(もっと酷いところは沢山ありますが・・・ははは)を12kmほどですが一時間ほど掛って走っていくと夕立神パノラマ公園駐車場に到着・・・

ここはかなり標高が高いので紅葉は終盤になっています。





歩いて数100mで小さな展望台があり、そこからは360度素敵な景観が広がっています。


















まだ朝早いせいもあるのでしょうがこんな景色を独り占め・・・持参の家内が淹れてくれた美味しいコーヒーで至福の時を過ごせました。


心が満腹になったところで帰路につきます・・・・同じルートでは面白くないので伊那から野麦峠方面へ行き、大回りして帰ってきました。


途中、鮮やかな紅葉を見つけてはパチリと1~2枚・・・





少し雲行きが怪しくなってきました。






今度はもっと遠くへ出掛ける予定です・・・・・







Posted at 2016/11/16 11:18:08 | トラックバック(0) | 911 カブリオレ | 日記
2016年11月15日 イイね!

Aston Martin ゴルフコンペ

Aston Martin ゴルフコンペ











気が付けばもう11月も半ばに差し掛かり、先回のブログアップから5ヵ月以上経ってしまいました。


その間、クルマ遊びから離れていた訳ではなく、鈴鹿を走ってみたり、大好きなゴルフついでに独りドライブを楽しんだりしてはいたのですが何となくブログアップが面倒臭くなってしまってしまっていました。

このままだとみんカラが完全に休眠状態になってしまいそうなので奮起してここ最近の事を一気に書いてみることにします。


まず第一弾・・・

少し前になりますが東京のアトランティック・カーズさんから「第2回 アトランティック・ゴルフコンペ」のお誘いを受け、参加してまいりました。

場所はフジサンケイ・クラッシックの開催コースで有名な「富士桜カントリークラブ」です。
ここは太平洋クラブ御殿場コースと並んでコースの難易度や富士山の景観の素晴らしさでゴルファー垂涎のゴルフコースの一つです。


午前5時に名古屋を出発し、3時間半で到着・・・すでに関東圏を中心の参加者さん達はお揃いでした。



いつもながらに、アストンだらけの壮観な眺めです・・・・







コースの方は評判に違わずすごく素敵でした・・・・惜しむらくは富士山が冠雪していれば最高だったのですがね。




一緒の組ではなかったのですがお友達の「こだわりさん」や「VBhさん」もご参加でした。


好天に恵まれ、一度プレーをしたかったコースをアストンオーナー紳士の皆さんと終日楽しく過ごす事ができました。


その成績ですが日頃の行いの良いせいか・・・ははは  2つのダボが隠しホールにはまるという大きな運に恵まれてなんと優勝してしまいました。

おまけに 39・39  78でベストグロス賞まで頂くことに・・・・






ブープ・クリコのシャンパンやアストングッズ、副賞にはなんと豪華クルーザーによる10名様クルージングご招待などを頂戴しました。


クルージングは東京にいる長男夫婦と次男夫婦達にプレゼントしようかと思っています。



すごく楽しかったからまた来年も参加させてもらおうかな・・・・



Posted at 2016/11/15 22:44:53 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2016年06月03日 イイね!

八ヶ岳から軽井沢・・・そしてビーナス

八ヶ岳から軽井沢・・・そしてビーナス











先日アストン仲間たちが集まり軽井沢でオフ会を催したのですが、私はどうしても外せない用事があったため参加できませんでした。

YOSSIさんもオフレポをアップされていましたが存分に走りを楽しまれた様子です・・・

そんな参加できなかったストレスからか猛烈にお出掛けしたい衝動に駆られ平日でありましたがおよそ一か月ぶりに「突発ソロTRG」に行ってきました。



参加できなかった軽井沢目指して午前5時出発、相棒はアストンでと思ったのですがこの季節のオープンエアーの誘惑に勝てずまたまた991カブリオレ・・・



まず向かったのは清里ラインを経由して八ヶ岳が望める平沢峠の展望台へ・・・





お天気は申し分なし・・・長坂ICを降りてからオープンにしたのですが少し肌寒いくらいです。

のんびりまったりとしていたい気持ちもあるのですが時間の都合や走りたい欲求が強く写真を適当に撮ったら早々に次の目的地へ・・・・


向かった先は定番であるにもかかわらず一度も寄ったことがなかった「やまなしの木」へ





樹齢が250年を超えているらしく樹木医の手もかなり入っているようですがさすがに衰えを感じます。
レタス畑は今から苗を植えるというところでしょうか?訪れるなら開花の時かレタス畑の緑が綺麗な夏が良いかもしれません。


軽井沢に到着して「さて、じゃあどこを走ろうかな・・・」そんな予定を決めるのに小休止も兼ねて立ち寄ったのがこんな天空のカフェです。


旧軽井沢から山道を登っていくとほどなく到着です。





案の定さすがにこんなカップルさんばっかりです。




ほぼセルフサービスでコーヒーが800円、かなりぼったくり価格なのですが


「爽やかな風に吹かれながらの展望料金は駐車代込みで800円 しかもなんとアイスコーヒー付の大サービス」


まあこう考えれば腹も立ちません・・・・わははは



休憩も終わりいよいよ爆走タイム


まずは浅間サンラインを経由してチェーリーラインへ・・・

チェーリーラインは二つのステージに分かれていて前半はこの時期新緑が美しい森林地帯を縫うようにカーブが続く第1ステージ、そして突如視界がひらけて標高約2000mまで一気に駆け上がるためのタイトコーナーが延々と続く山岳道路の第2ステージです。




前半はこんな感じで木洩れ陽でカレラのボディも緑色に染まる素敵な所です。


しかし後半はあまりにドライビングが楽しすぎて写真など撮っている場合ではありませんでした。


つくづく感じたのですが991素のカレラ350hpのパワーバランスが私には一番合っているような気がします。チェリーラインのようなタイトなワインディングでも踏める時は床まで踏んでそしてポルシェご自慢の抜群のブレーキでの減速・・・

サーキット目的のGT3は欲しいのですが、カレラ以上の馬力のGTSやターボは私が操るには荷が重すぎるし、コーナーでもてあます直線番長もつまらないから要らないかな・・・



それはさておき存分にチェリーラインのヒルクライムを楽しんだ後は今年初めてのビーナスラインへの移動です。


でも折角なのでと嬬恋パノラマラインの「愛妻の丘」もと思ったのが大失敗・・・抜ける道が1車線完全未舗装、それも5km以上も続き心が折れそうになりました・・・・ははは


でも何とかクリアして愛妻の丘に到着・・・鐘を鳴らしながら家内への愛の言葉を心の中で大声で叫びました・・・愛してるよ~・・・ははは






キャベツの苗の植え付けも終わってとても長閑な田園風景・・・青空がとても良く似合います。













白樺湖が見える展望台から一気に霧の駅まで

最終目的地のビーナスライン・・・最近特に路面状態が悪くなってきていますね・・・無料だからしょうがないんですがね。






夕方までに帰らなければいけないので美ヶ原は諦めてこれで帰路に着きます。



ジャスト6時に帰宅・・・13時間・710kmのハードスケジュール、愛する家内のためとはいえそれからの夕飯の支度はかなりしんどかったです・・・・わはははは



実は今度行きたいところはもっとハードなんです・・・・・・






Posted at 2016/06/03 13:42:30 | トラックバック(0) | 911 カブリオレ | 日記
2016年05月01日 イイね!

納車一周年は北アルプスへ・・・

納車一周年は北アルプスへ・・・










昨年4月29日にポルシェが納車されて丁度一年が経ちました。

ゴルフにTRG、おまけに晴れた日限定の通勤クルマとして大活躍してくれ、V12 Vantage・C63との三台体制にもかかわらず走行距離も一年間でなんと16,000kmに達しました。

これは他の二台と比べて「遅すぎとは云わないが決して速すぎない」というとても乗りやすい素のカレラをチョイスしたおかげだと思っています。

そんなカレラを駆って連休序盤の30日に北アルプスを見にソロTRGに出掛けてきました。


今回は後立山連峰にあたる白馬岳や鹿島槍ヶ岳の朝焼けを見るというピンポイントのTRGです。
なので出発は午前0時、目的を達したら早々に引き揚げて午前中には帰宅するというまたまたマニアックな弾丸行程です・・・ははは


予定通り出発して目的地の小川村に到着したのが午前3時半、まだ天空は満天の星・・・しばし星の瞬く天体ショーを鑑賞して夜明けまで小一時間休憩しているとだんだん空が白んできました。






もうすぐ冠雪した北アルプスに朝日が当たりピンク色に染まってきます。








ここは標高1,000mぐらいのところですが、こういった高い場所からアルプスとクルマを一緒に撮影できるポイントはそうそう数ある訳ではありません。




この間わずか15分くらい・・・・

これを見る為だけに300kmを飛ばしてくる物好きな奴です・・・はははは


目的は達したのでドライブを楽しみながら。406号線を通って白馬経由で帰路に着くことにします。

こんな景色の素敵な道です・・・






有名な撮影ポイントの白沢洞門に着く頃にはすっかり陽は上っています。

右には無粋な矢印標識が何本かあるのですが外したアングルで・・・






帰りは安曇野ICから高速に乗る予定なのでそれまでの道すがら少しだけ写真を撮りながらの寄り道をしたりします。


水が張られ始めた田んぼに映った逆さ北アルプス・・・






雪解け水の清らかな流れの高瀬川? 姫川?の堤にクルマを停めて・・・





偶然見つけた菜の花と一緒に・・・・






そうこうしながら自宅に到着したのは午前11時・・・総走行距離650kmの楽しいTRGでした。


これでは距離が伸びるわけです・・・

でも一度でいいから一台のクルマを10万km以上乗って味わい尽くしてみたいな~・・・・果たして僕に出来るだろうか??







Posted at 2016/05/02 01:22:11 | トラックバック(0) | 911 カブリオレ | 日記
2016年04月12日 イイね!

そうだ・・・サクラを見に行こう~!!(PART 2)

そうだ・・・サクラを見に行こう~!!(PART 2)









先週、今年初めての桜を見に出掛けたのですが見頃は過ぎて、しかもお天気はいまいちの不完全燃焼・・・


こうなればリベンジあるのみ・・・午前中は晴天予報の今日出掛けてきました。

本当は夜が明ける前に出発して信州辺りまで足を伸ばしたかったところですが、出社して処理しなければならない仕事がどうしても一件あってやむなく目的地変更です。


盛りは過ぎているのは承知の上で時間の関係から会社から一時間半の滋賀方面へ・・・・


まずは北陸道長浜ICを下りて高時川堤を目指したのですが途中目にした桜があまりに悲惨で時間の無駄と判断して余呉湖へ・・・
(後で他の方のブログを見てみたらまだ充分に咲いていたみたい・・・・失敗した~)



お天気は最高・・・ここの桜は何とかぎりぎりセーフでした






ここは人も少なく水辺に近づけるポイントもあり好きな場所です











ここがあまりに空いていたので平日だから良いだろうと調子の乗って滋賀の桜のメジャーポイントの海津大崎に向かったのですがこれが大誤算・・・

時間が遅かったせいもあってあの細い道に迷惑駐車のクルマが一杯で大渋滞にはまってしまいました。当然クルマから降りて撮影するどころではなく車上からのお花見となってしまいました。

他人の事は言えませんがみなさんおヒマなんですね・・・・






まあここまで来たのですから当然次は芽吹き始めたメタセコイア並木です。


ポルシェではここは初めてですのでいっぱい貼っちゃいます。







































少し肌寒い一日でしたが満開の桜やタンポポの花、メタセコイアの芽吹きに春の暖かさを感じることができました・・・・


はたしてPART 3はあるのかな???


お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんがリアフェンダーのストーンガードをトップのカラーと同色のものをワンオフで作ってもらい張り替えてみました。

白のボディにクリアのフィルムは少しでも黄ばんでくると汚い感じがしちゃうものですから・・・・






 

Posted at 2016/04/12 22:59:48 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さようなら Aston Martin http://cvw.jp/b/1631710/47096895/
何シテル?   07/19 17:19
GG.KITAです。よろしくお願いします。 2013年1月より念願のAstonMartinに乗ることになりました。 最初に乗った車はBMW2002、以来43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2022年2月18日に納車されました。この190E 2.5-16 エボリューションはご存 ...
アストンマーティン シグネット アストンマーティン シグネット
2020年12月10日に納車されました。増車による4台目のアストンになります。 本来はA ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
2018年10月12日に納車されました。 V12 Vantageからの乗り換えで三台目の ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2018年3月20日に納車されました。 先代AMG C63に代りまして奥方様用のクルマと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation