• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG.KITAのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

慣らし完了の911で新緑ドライブ

慣らし完了の911で新緑ドライブ








先週自分自身で決めた3000kmの慣らしがようやく完了し、ディーラーでオイルとフィルターを交換してもらいました。


私の「もう回しちゃってイイですか?」の問いにサービスフロントの方も「ガンガン回しちゃって下さい」とのこと・・・・


でもまあこのクルマはサーキットに持ち込んだり、目を三角にして峠を攻めたりするクルマではないので、日頃のストレス解消のため(まあワタシの場合はあまり溜まってはいませんが・・・ははは)新緑の季節の中をちょっとドライブと洒落込みました。


向かった先は下道優先で御嶽山の周りをぐるっと回ってきました。
高速道路は中津川まで、そこからは41号経由で飛騨小坂に向かいチャオ御嶽スキーリゾートから開田高原へ帰りは19号経由でまた中津川へというルートです。


新緑の白樺林




御嶽山にはまだ少し残雪がありとても綺麗です。
8ヶ月前に戦後最悪の火山事故が起きたという事が信じがたいです・・・57名の死者といまだ6名の行方不明者・・・犠牲になられた皆様のご冥福をお祈り申し上げます






開田高原の木曽駒の里から見る御嶽山




途中沢山のオープンカーとすれ違いました・・・・オープンエアードライブには絶好の季節ですものね。


総走行距離420km 9時間余りの爽快なドライブでした。もう少し時間が有ったら途中の阿寺渓谷にも寄り道してみたかったな~


それとこの911というクルマ、素のカレラという事もありパンチはありませんがすごくバランスの良く取れたクルマですね。トラクションさえかけてあればかなりのスピードでも安心してコーナーに入って行けます。
サーキットで911が速い訳が何となくわかった気がしました。







名古屋に着いたらディーラーから頼んでおいたものが届いたとのこと・・・





ボディカラーと同色のキー・カバー・・・結構お洒落ちょっとイイかも・・・・




 
Posted at 2015/06/07 18:36:32 | トラックバック(0) | 911 カブリオレ | 日記
2015年05月05日 イイね!

911 慣らしTRG  高ボッチ高原・鉢伏山・大町編

911 慣らしTRG  高ボッチ高原・鉢伏山・大町編









今どきのクルマへの慣らし運転の是非については「やっぱり3000kmまでは段階を踏んでやるべきだ・・・」「いやいや、慣らしなどは基本的に必要ないよ、やってもまあ1000㎞ぐらいじゃないの・・・それでオイル交換してお終いだよ」
など各人色々なご意見があると思いますがワタシにとっては3000kmをクリアするなどあっという間の話ですので全然苦になりません。


初日に約300km、翌日に約500km・・・・そして今回は600kmの慣らしTRGに出掛けてきました。
慣らしも大体半分くらいに来ていますので4000~4500回転くらいを目途にしています。となると高速で6速や7速で回しちゃうとサイレンが後ろから聞こえてくる可能性大ですので空いている山道に狙いを定めてみました。


時はGWですのでメジャーなところは外してちょっとマイナーで時間も考えて・・・・


早朝の高ボッチ高原スカイラインから鉢伏山スカイライン・・・・それから大町まで行って蕎麦を食して帰る・・・・そんな予定を立てました。


早朝4時身支度とコーヒーをポットに詰めいざ出陣です。始動時とアイドリングが早朝ですと結構気になります。

暖気は少し離れたところで済まし、まだ暗い中央道へ・・・かなり時間的には余裕があるので何回かSAで休憩を取りながら高速は岡谷ICで下ります。

高ボッチ高原へ向かう道はスカイラインなどと名前は付いていますが1.5~2車線のかなり細い道です・・・でも2速から3速でいい感じに回転をキープできます。


高ボッチ牧場には8時前に着いたのですがお天気が・・・・





天気予報では朝の内は雲が多く晴れてくるのはもう少し後になるらしい。

では持ってきた温かいコーヒーとサンドウィッチを食べながら時間を潰すことに・・・
ここの気温は4度・・かなり寒いです、ライトダウンを持ってきて正解でした。

そうこうしていると向こうの山々の雲が少し途切れてきました。














朝日に映えるアルプスにメチャクチャ感動しました・・・ここは結構穴場です・・・・GWだというのにかなり空いています。


渋滞に巻き込まれない時間帯に帰りたいので名残惜しいのですが次の目的地、鉢伏山へ・・・・

鉢伏山への道は通り抜けできない一本道・・・という事はこの時間だと対向車はなしと踏んでいます。でないとこの道は今まで以上に細いのです・・・ところどころに避難帯が設けてありますがそれでもかなりしんどいです。

案の定、到着するまで一台もすれ違いませんでした。





この道の細さです・・・









でも、お天気が・・・・山の天気ですから致し方ありませんね、またの機会を狙ってみます。


せっかく信州の入口まで来たのですからどうせならもう少し行って信州蕎麦を食すことに・・・

スマホで事前に調査し、評価の高かった大町市の郊外の「山品」というところへ・・・


塩尻北から再度高速に乗り、安曇野で下ります・・・そして下道で大町方面へ・・・・


ここまで来ると目の前にはいつも雄大な北アルプスが・・・・いたるところが撮影スポットです。


時間の事もあるのでちょっとだけ脇道へ・・・

この時間になると快晴・・・北アルプスが青空に映えます。


















「山品」のお蕎麦は掛け値無しに美味しかったです。
十割蕎麦と二八蕎麦を二枚平らげましたが鼻に抜ける蕎麦の香りと安曇野産の山葵が絶妙でした。





ワタシは基本的に料理の写真を一切撮らない主義ですので写真はありません。
色を変えてまで云うような事ではありませんが・・・・わははは






お昼過ぎには帰路につきムラッチ君のところで綺麗に洗車してもらい、エステに行っていた奥方様をピックアップして帰りました。



これで慣らしも終盤です・・・早くポルシェの定評あるブレーキの良さをフルブレーキングして味わってみたいものです。







それとせっかくのオプションですからレブリミットのエクゾーストを聴いてみたいな・・・







Posted at 2015/05/05 21:40:50 | トラックバック(0) | 911 カブリオレ | 日記
2015年05月02日 イイね!

V12 Vantage exhaust modify

V12 Vantage exhaust modify








前々からすごく気になっていた事・・・・・




それはV12 Vantageのexhaust sound・・・・




勘違いしないでくださいね、純正ノーマルのsoundが嫌いではないのです・・・
むしろ大好き・・・朝の儀式としてのemotional control unitを挿入しV12を目覚めさせたsoundは所有して1年を超えても毎回私を興奮させてくれます。

とはいうものの、マンション住まいの私としては多少というより大いに他の住人の方々がどう思っていらっしゃるか気になるところでありました。
Vantageを格納しているところは完全防音のタワー駐車場で始動時や暖機運転時はあまり外には音は漏れていません。
しかし特に私は結構朝早くからゴルフやらTRGに出掛けることも多く、その出し入れがもし安眠の妨げになっているとしたらと考えると・・・・


いろいろ熟慮の末、マフラーを取り換えることにしました。




選んだのはAstonのV12への加工実績があり音量の切り替えができる「Power Cruft」のハイブリッド・エキゾスト・システムにしました。
これは完全受注生産品のようで待つ事45日・・・・








純正のそれと比べると重量が全く違います。これは車体の軽量化にもかなりの効果が期待できます。
それがようやく先日取り付け終わり、帰ってきました。



結果は、ただ一言・・・・・「すごい・・・」

サイレントモードではホントに静か、子猫が鳴いているようなものです。





でも一たび、モードを切り替えると凄いです、黒豹が吠えるというか雄叫びを上げるというか・・・

純正のsoundを遙かに凌駕する優れものです。






サイレントモードで自宅を離れてから爆音モードに・・・・これで気兼ねなく早朝出掛けられそうです。



それとどうせ弄るならという事でカーボンブラック仕様には少し違和感のあったマフラーカッターも現在Vantage Sにオプション設定されている艶消しのブラックのものに付け替える事に・・・



取り替え前






取り替え後






かなりマッチしていると自画自賛・・・・

アストンオーナーの皆さん、もしご近所に気を使われているようならぜひ換装をお勧めします。

ただし納期と100人余りの福沢先生にご集合いただくのがちと辛いです。





 




Posted at 2015/05/02 23:42:53 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2015年04月29日 イイね!

911 Carrera Cabriolet 納車記念ドライブ

911 Carrera Cabriolet 納車記念ドライブ












昨日新しい彼女とのご縁ができましたので早速皆さんにご紹介させていただきます。





色白で髪の色はガーネット、まあ赤毛でしょうか・・・







パッチリお目目で黒のアイラインはかなりクッキリです。







ヒップはメチャクチャボリュームがあります。






でも、大きいのですが垂れてなくてプリっとヒップアップしています。






服を着ているとこんな感じでスタイリッシュですが






脱ぐとかなりセクシーです。





赤い下着、いや失礼、赤いメーターが男をやる気にさせます。





こんな彼女を末永く可愛がってあげたいと思っております。






まだ昨日ご縁ができたばかりなのでいきなりホテルっていう訳にもいかず、まずは手順を踏んでドライブに連れ出す事にしました。


まずは自宅を出てグリーンロードから茶臼山高原に向かいます。








まだ1000㎞にも満たない世間知らずの彼女ですからいきなり乱暴には扱えません・・・
昂ぶる心を3500回転未満、3500回転未満・・・と自制心で抑え込みます。


そんな山道は精神衛生上よろしくないので、海に向かう事にします。


湯谷温泉を抜けて西浦の海岸線へ・・・・













春の海は霞んでいますが波も穏やかでゆったりとした気分になれます。











ここはちょっと南国チックでいい感じでしょ?


ここからもう一ヵ所海岸へと知多半島に向かったのですが、途中に「三ヶ根山スカイライン」なる看板が・・・・
申し訳ありません、誘惑に負けてこんな未通女を連れて逝ってしまいました。












朝6時に出て午後4時帰宅するころにはベンツ280SL以来のオープンの興奮と気疲れでヘトヘトです。


しかし・・・・・このキリ番をゲットするために昨夜と今日で頑張ってしまいました。






キリ番に興味がない私でしたがこの「911」だけはやってみたかったのです。


次のキリ番のご披露はおそらく911991kmだと思います。

でも、堅牢なドイツ車のポルシェの事、クルマは大丈夫と思われますが私が先に昇天して屋根に瓦が乗っかったクルマの後部に乗っている事でしょう・・・・わはははは








初めてのポルシェで分からないことだらけですのでポルシェ乗りの皆さん、ご指導を宜しくお願いしますね。




 


Posted at 2015/04/29 19:40:55 | トラックバック(0) | 911 カブリオレ | 日記
2015年04月27日 イイね!

さようなら、500C・・・

さようなら、500C・・・









突然ですがFIAT 500C BY GUCCIを手放さなければならなくなりました・・・・

去年の9月に納車され、通勤や休日のゆったりドライブに活躍してくれて、これからも大事にしていきたいなと思っていたのですが諸般の事情が許してくれずこんなことになってしまいました。

実は明日、新しいクルマが納車されるのですが前にもお話したことはあるのですがマンション住まいのという事で駐車場の台数に制限があります。
現在は3台分・・・手放す訳にはいかないアストン用・AMG用・・・となるとどうしても500Cという事になってしまいました。

何とか4台目の駐車場をと努力をしてみたのですが残念ながら無理でした・・・


500Cとの思い出・・・


無謀にもスーパーカー群に交じって行ったカニTRG・・・音屋さんにも付き合ってもらいました。





3月にはイナベの梅林も見に行きました。






本当にBY GUCCIはお洒落だと思います。






でも、今度の新しいオーナーさんが私のみんトモさんであることが救いです・・・きっと大事にしてくれることでしょう。

短い間でしたが「ありがとうね、500C君・・・・」


 







そして、そして、そして・・・明日納車されるのが・・・・















今日が大安だったので取説とスペアキーだけを先に戴きました。


この件につきましてはまた後日ご報告させていただきます。



 
Posted at 2015/04/27 21:48:27 | トラックバック(0) | 500C by Gucci | 日記

プロフィール

「さようなら Aston Martin http://cvw.jp/b/1631710/47096895/
何シテル?   07/19 17:19
GG.KITAです。よろしくお願いします。 2013年1月より念願のAstonMartinに乗ることになりました。 最初に乗った車はBMW2002、以来43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2022年2月18日に納車されました。この190E 2.5-16 エボリューションはご存 ...
アストンマーティン シグネット アストンマーティン シグネット
2020年12月10日に納車されました。増車による4台目のアストンになります。 本来はA ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
2018年10月12日に納車されました。 V12 Vantageからの乗り換えで三台目の ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2018年3月20日に納車されました。 先代AMG C63に代りまして奥方様用のクルマと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation