• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG.KITAのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

往年のライバル

往年のライバル










このたび手に入れた190E 2.5-16 Evolutionは是が非でもベストコンディションを維持しておきたいのでまずは主治医の診断を受けるために短期入院させることにしました。


なんとそこにはこんなクルマが・・・





ご存じBMW E30 M3です。このM3はホモロゲーションモデルのEvoluionではありませんでしたが
偶然にもここで出会えるとは・・・







もしここにもう一台、Audi V8 Quattroでもあったら1990年のDTMで競い合った往年のライバル車の揃い踏みとなったのですが・・・



ネットより拝借


この時代の車は、現代車に比べると個性が際立っているなとつくづく感じます。


 



Posted at 2022/04/11 15:11:08 | トラックバック(0) | ベンツ190E Evo | 日記
2022年04月06日 イイね!

3年ぶりの富士山と桜色

3年ぶりの富士山と桜色









思いついた時にしかこのダイヤリーを更新しない無精な私ですが春の桜と秋の紅葉だけは毎年アップしていました。
でもこんな不自由な世の中になってからはTVから流れてくる桜の開花情報にワクワクすることもないまま3回目の春がやってきました。
しかしよくよく自分の歳を考えてみると、免許返納をするまでにあと何回お気に入りのクルマに乗って綺麗に咲き誇る桜を見に出掛けられるのか分からない事に気づき、少し重い腰を上げて行ってきました。



この時期にこんなにくっきり富士山が見られたのは何年ぶりでしょうか





この角度のフォルムに魅かれて思わず買ってしまったVANQUISH





富士山と桜とVANQUISHは初めて









広い桜の森に自由にクルマを停められる素敵な場所












3年ぶりの富士山と桜色を充分堪能させてもらいました。

このあとまだ時間もあるし「海と富士山」を求めて西伊豆まで足を伸ばそうと思ったのですが、そこまでの気力が私の方にありませんでしたのでそれは次の機会に・・・



SONY  α7RⅢ

FE 85mm F1.4 GM

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS



Posted at 2022/04/06 14:42:12 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2022年03月13日 イイね!

Hello! Mercedes

Hello! Mercedes











愛車紹介の方でいち早くアップさせていただきましたがポルシェ911カレラカブリオレの後継車として僕の元に新しい?クルマがやってきました。



1989年製 Mercedes Benz 190E 2.5-16 Evolution





この190E 2.5-16 Evolutionはご存知のようにメルセデスが当時DTM(ドイツツーリングカー選手権)で圧倒的な強さを誇っていた打倒BMW E30 M3のため、満を持してMercedesが投入したグループAのホモロゲーションモデルです。
F1で有名なコスワース製エンジンを搭載し総生産台数500台で日本への正規輸入車はわずか3台、このクルマはその内の1台にあたります。







またノーマルの2.5-16でさえ現在ではなかなか街中で見かける事が少なくなってきていますが、このEvolutionモデルとなると大半はコレクターが所有しガレージで眠っているか、もしくはサーキットで華々しい最期を迎えてしまったりして市場にはめったに出て来る事はなく、特に正規輸入のディーラー車は後継モデルにあたるEvolutionⅡを含めてもオークションにさえ中々出品されることがない希少なクルマになってしまっています。







写真で分かる通りEvolution Ⅱほどではないですがオーバーフェンダーを始めなかなか厳ついエアロパーツを身に纏い、戦闘モードバリバリのこのフォルムのままで市販されたこのモデルは当時かなりセンセーショナルでした。










それとつまらない事ですが今日久々の朝練に向かう途中の名古屋高速のトンネル内で一つ気づいた事がありました。

それはボンネットのノーズの上のMercedesのアイコンである「スリーポインテッドスター」がトンネル内のここ特有な照明なのかもしれませんが本当に綺麗にキラキラ輝くんです(今まで乗ったMercedesは全てグリルに付いていたのでこの時まで気が付きませんでした・・・ははは)
きっと当時Sクラスに乗っていた勝ち組と呼ばれていた人たちは運転しながらこれを見てひとり悦に入っていたんだろうな~なんて勝手に想像してしまいました。



最近「ヤングタイマー」とか「ネオクラッシック」と呼ばれるこの時代のクルマの異常なまでの高騰ぶりには些か閉口するばかりですが製造から33年経ってまだ36,000kmしか走行していない上質なこのクルマに出会えた事に感謝し、「Hello! Mercedes」と呼びかけても何も応えてはくれない不自由さがあるばかりか、これから何かとかなり手が掛かりそうな予感がするこんなクルマですが、まあそれを楽しみながら大切に乗っていきたいと考えています。



SONY  α7RⅢ

FE1.4/85mm GM

















Posted at 2022/03/13 22:04:11 | トラックバック(0) | ベンツ190E Evo | 日記
2022年02月24日 イイね!

58,621kmの思い出

58,621kmの思い出











2015年4月28日に登録済未走行車のポルシェ911カブリオレが僕の元に来てからおよそ6年9ヶ月、今年の1月19日にお別れをしました。

初めての911に感動し、フルオープンの爽快さを堪能させてくれたこのクルマへの感謝と一緒に走った58,621kmの思い出を振り返っておきたいと思います。

この思い出に言葉はいらないかな・・・



911で初めての遠出「高ボッチ高原」




夏の終わりの「千里浜なぎさドライブウェイ」




自身の定番 「内海海岸の夕陽」




無謀にも夏タイヤで行ってしまった「西伊豆スカイライン」




ニッコウキスゲ満開の「ビーナスライン」




手を伸ばせば雲を捕まえられそうな「霧ヶ峰高原」




紅葉に彩られた合掌造りの「秋の白川郷」




寒風吹きすさぶ真冬の「渥美半島」




アーチ状の桜が見事な「名倉川のコヒガン桜」




小さき黄金の鳥に彩られた「渡場のイチョウ並木」




紅葉真っ盛りの「妙高高原」




ピンク色に染まっていく「北アルプスのモルゲンロート」





この他にもまだ一杯あるのですがとても載せきれません。

2020年以降はドライブもままならない状況でしたが車庫にこのクルマがあるだけで何故か心がウキウキしていました。

素敵な感動と思い出を本当にありがとう・・・・


Posted at 2022/02/24 18:35:53 | トラックバック(0) | 911 カブリオレ | 日記
2021年05月02日 イイね!

最初の愛車

最初の愛車











私の初めての愛車、当時19歳、なんと外車、それも新車でBMW2002でした。

昭和48年の時代ですから当時の国産の最高級車種だったクラウンのスーパーサルーンが約150万だったのに対しなんとこのBMWは240万位でした。

今思えばしつこくおねだりをしたとはいえ、良くもまあオヤジもこんな高価な車を買ってくれたものだと驚いてしまいます。





このクルマが私の愛車遍歴のスタートです。
以来、いろいろなクルマに乗せてもらう事が出来て幸せなカーライフだったなと家内や会社の皆を始めとする支えてくれた周りの人々に感謝しています。

もしできる事ならば上がりのクルマとしてもう一度このBMW2002に乗って「クルマは何に乗ってるんですか?」と聞かれたら「ベンベです」って答えようと思っています(笑)

ゴールデンウィーク、何処も行けずヒマなのでハッシュタグ企画に乗っかって書いてみました・・・

さすがに古すぎて写真が一枚もなかったので同じボディカラーのものをネットから借用させていただきました(問題があれば削除いたします)




Posted at 2021/05/02 15:20:08 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さようなら Aston Martin http://cvw.jp/b/1631710/47096895/
何シテル?   07/19 17:19
GG.KITAです。よろしくお願いします。 2013年1月より念願のAstonMartinに乗ることになりました。 最初に乗った車はBMW2002、以来43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2022年2月18日に納車されました。この190E 2.5-16 エボリューションはご存 ...
アストンマーティン シグネット アストンマーティン シグネット
2020年12月10日に納車されました。増車による4台目のアストンになります。 本来はA ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
2018年10月12日に納車されました。 V12 Vantageからの乗り換えで三台目の ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2018年3月20日に納車されました。 先代AMG C63に代りまして奥方様用のクルマと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation