• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チチッの愛車 [アバルト 695 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年8月26日

ダスト比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
交換の方でも書きましたが
DIXCEL タイプMをインストール
2
純正パッドにて約200km走行後の
「フロント」です。
白いホイールはやはり目立ちます。
(フロント、リア共に真ん中あたりをウエスでふき取ってみました)
3
「リア」です。
「」で強調した理由ですが
リアの方が汚れています!
圧倒的にフロントのダストが
多いはずなんですが。
実際、シリーズ3、4はそうでした。
595系に前後ブレーキバランス
なんてものは無いですよねぇ。
リア側に振ったのか?と思ってしまいました。
4
DIXCEL タイプMで
ほぼ同距離走行後の
「フロント」です。
全然気にならないレベルです。
5
「リア」です。
やっぱりリアの方がダスト多いです。
前後の材質は同じはずなので???

不満ではなく、謎です。
6
クランツ・ジガとの比較ですが
制動力はやや低いかもです。
ふみ代が増えた気がします。
車両が同じではないので
(同じはずですが)
単純比較は出来ないかもですが。
ダストは、更に少な目と思います。
このダストの少なさだけで
換える価値はあります。
そこそこ踏み込める方が
下手くそなヒール&トゥはし易いです。
ローター、パッド共馴染んでくると
少し変わるかもしれませんね。
7
9/28 追記
前回から倍の約400km走行。
フロントです。
8
ゲリラ豪雨も2回ありました。
時間が無く、洗車してません。

純正の半分以下は
納得かもしれません。
9
リアです。
ローター、パッドともに落ち着いたのか
フロントより汚れが少ないです
やっと標準です。
10
若干ピンボケです。
この位なら、手入れが楽です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビスをチタンに変えてみた。

難易度:

飛石傷2の補修②

難易度:

タイヤ交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

ローポジションブーストメーター換装

難易度: ★★

ボタンネジ→超極低頭ねじ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自称‘DIY’派の50代です。 皆さんの情報を参考にさせて頂きながら今日も‘イジリ’?‘壊し’? 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
二回目車検を通したばかりのシリーズ4から乗り換えました。 シリーズ3→シリーズ4→シリー ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
シリーズ3が、納車3ヶ月でもらい事故に・・・ “半年で同一車種2台目” への乗り換えを選 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
HVに5年弱乗り、コンパクトMTスポーツに返り咲きました。 宜しくお願い致します。
トヨタ SAI トヨタ SAI
絶対に乗る事は無い!と思っていたハイブリッドを購入してしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation