• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月04日

暖機運転はしていますか?

暖機運転はしていますか? 今更ですが、暖機運転はしていますか?

特に冬場はされている方が多いと思います。

昔FCに乗っていた時は水温計が動くまでアイドリング状態で暖機をしていました。

しかし、20年程前に雑誌の記事を読んでからはアイドリング状態での暖機はほとんどしなくなりました。
いきなり飛ばさいのであれば、ゆっくり運転が暖機になるのでアイドリングは不要と書いていました。
確かにアイドリングで暖まるのはエンジンだけで、ミッションやデフ、タイヤ、ブレーキ、足回り等は冷えたままですもんね。

それからはアイドリング暖機は止め、アイドリングちょいプラス位の回転数でゆっくり走り暖機運転をするようになりました。
この方がアイドリングしていきなり飛ばすより、ミッションやデフ等にも負担がかからず良いのかなと思っております。

まぁエンジンを掛けてからシートベルトしたりするので十秒位はアイドリング状態ですけどね。

また、いきなり坂道やバイパス、高速等を走る場合はアイドリング暖機をしております。

あと、冬場や夏場に家族と出掛ける時は車内温度を快適にする為に強制的にやらさられています…(笑)

私の場合、大阪市内在住で駐車場を出ればいきなり信号機に捕まるのでこの方法でいけるのかもしれませんが…

皆様はどうされていますか?

暖機については車に関する考え方や季節や住環境等で色々な方がいてそうですね。 

最後に、私がアイドリング暖機をしない本当の理由は環境エコ人間だからです(^_^;)


愛車撮影時はエンジンかけっ放しなのは内緒です…(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/04 20:09:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年2月4日 20:14
うちの鬼嫁にも怒るときは暖機運転するようにきつ~く言ってやって下さい(爆)
コメントへの返答
2016年2月4日 20:20
言うので2月13日にライフで一緒に来て下さい!!

私の嫁は結婚して16年間暖気運転しております。。。
暖気運転が終われば、私は終わります(笑)
2016年2月4日 20:53
今晩は。m(__)m 御無沙汰しています。
今の時期は、横浜あたりは冷え込むので朝は最低でも、2.3分は暖気します。(^o^)
自分的には、水温計がチョコっと動くくらいまでやりたいのですが嫁が、やかましいから早く発進しろって言うんです。(^o^;)
仕方なしに、ユックリモードで出ます。
暖気すると走行フィーリングが何気にいいんですよ。(^o^)
コメントへの返答
2016年2月4日 21:41
こんばんは。
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
関東は関西に比べたら寒いんですよね。
奥様は毎朝2.3分マフラーサウンドを堪能されているんですね(^o^)
確かに暖機すれば気持ちよく走りますよね!
2016年2月4日 21:00
こんばんは。

私は暖気する派です。
特にその日初めて乗る場合はタバコ1本分、時間にして3分程度ですかね。

正確にはエンジンを暖めると言うよりは、エンジン周りの音、排気状態をチェックする為ですね。
車の中からではわからない音もありますから。

それ以外の暖気は何となく習慣みたいなものですが(爆)

コメントへの返答
2016年2月4日 21:52
こんばんは。

暖気する派ですね!
3分ですか。
たばこを吸われる方は乗って一服する方は多いかもしれませんね。

車を運転するからには、車の異常を事前に確認するのは重要な事だと思います。

人それぞれ車に乗る場合のルーティンがありますよね!
2016年2月4日 21:14
こんばんは♪

僕は毎朝暖気なしですね(*^_^*)
yumeさんの仰る様にあまり踏み込まず
通勤してます♪

近いので暖まった頃には会社に着いちゃいます(^_^)v

エコ重視です(笑)
コメントへの返答
2016年2月4日 22:04
こんばんは♪

はじめての暖気無し派(^o^)/
同じ環境エコ人間ですネ~

職場が近くて毎日アイドリングをしていればもの凄く燃費悪くなりそうですね。

これからもエコ派でお願いします(笑)
2016年2月4日 21:46
こんばんはー♪
自分も癖なのか
もう無意識に暖気してますよ~♪

メーターで言うと水温の針が動き出すまで
エアコンオンにしたら風出てくるまで
ですね〰

しかし…
暖気するまで遅いエンジンですよね(笑)
特に0℃近くの気温ですと
完全に暖気するまで
アイドリングが高い状態が続くのはわかるんですが
Dレンジだと
かなり強くブレーキ踏んでいないと
ギギーッって進みたがるし
クリープでも回転高いままなので
じわじわと30~40㎞/h近くまで出ます〰
これが通常みたいなんですが
寒冷地で
慣れないドライバーだと
ちょっと危ないかも(笑)

コメントへの返答
2016年2月4日 22:15
こんばんはー♪

まこっちゃんのルーティンですね!

私も発車までの順番は決まっています。
エンジンかけて→スマホ充電→ミラー開く→シートベルト→発車!だけですけど(笑)

水温計が動き出すまでだと結構な時間ですね。
北陸は寒いからさらに長くかかりそう。。


クリープで40㎞とは!
朝市のバックは特に気を付けないと危険ですね(笑)

2016年2月4日 23:57
こんばんは♪

私は、エンジン始動からオイルが回るまで(約1分?)はアイドリングで待ってから発進してます。

その後は今の時期でしたら、エアコンが作動しはじめるまでは極力回転上げないように意識してます。

今のエンジンって高精度なので暖気の意味があまりないようですが、気分的にね^^;

・・ってのは、やっぱり旧い人間??(笑)
コメントへの返答
2016年2月5日 6:37
おはよう御座います(^o^)

中間派ですね!
師匠も環境エコ人間(^-^)

アイドリングの必要性は本当のところどうなんですかね?
暖機の考え方は人それぞれなんでしょうが、アイドリング暖機されるかたは車を大事にされる気持ちがより強いと思います。

私は車より環境?(^_^;)
2016年2月5日 10:24
おはようございます♪

暖気は、あまり気にしてません派!
急ぐ時は、しない!
普段は、エンジン始動の高い回転から
1ランク、下がったら出てます~
普段から回転上げないエコ運転です?
コメントへの返答
2016年2月5日 12:30
こんにちは♪

気にしない派ですね!
急ぐ時はいきなり全開ですか?(^_^;)

エンジン始動直後の高い回転の時に発車したらスロコン不要なくらいレスポンス良いですね!

これからもエコ運転でお願いします!
2016年2月5日 12:46
こんにちは♪

暖気というか…部屋からエンジンスターターでピピッと(^^;;
乗り込む時は快適になってます(^^;;

エコ?
なんでしょう?(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年2月5日 12:57
こんにちは♪

完全にアイドリング暖機だと思うのですが…
自分に甘い贅沢病ですね(^_^;)

エコ??
完全に環境破壊ですね!
2016年2月5日 22:39
エ◯人間……
☝️
これを言ってほしいんすか⁇( ̄▽ ̄)。

あ、
お疲れ様デス(。-_-。)。

自分は、
エンジンかけたら車庫がビリビリ振動しまくるので、クリープ現象でトロトロとすぐ動きます。
コメントへの返答
2016年2月6日 5:33
お疲れ様デス。

そうなんです。
○ロ人間…(^-^)
これだけは昔から変わりません!

車庫がビリビリ
エキマニ変えてからはもっと酷くなったのでは?
近所迷惑なので純正に戻して下さいネ!

プロフィール

「夏の思い出😄
通天閣とブルーインパルス✈」
何シテル?   07/13 15:54
yumeXG'sです。よろしくお願いします。 電車通勤の為、主に家族とのドライブ、ゴルフ用として使用です。 最近、みん友さんの影響でサーキット走行を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2012年7月末に契約 2012年11月4日からトヨタ マークX G'sに乗ってます! ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2012年11月4日よりG's乗っています。 宜しくお願いします。
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
三台目の車です。 海行ったりスノボメインでした。
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
2代目の車です。 青に全塗装してました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation