• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken*のブログ一覧

2013年04月05日 イイね!

Alfa Romeo Giulietta / アルファ ロメオ ジュリエッタ 祝・納車


Alfa Romeo Giulietta

新しいクルマながら思い出深いクルマ。

このクルマが発表されてから Daily kenblog にて何度もエントリーし、
飽きるぐらい試乗した愛すべきクルマ。

そして2012年クルマ購入時の候補車で、VOLVO V60 T4 R-DESIGN と最後まで悩んだクルマ。



そのAlfa Romeo Giulietta / アルファ ロメオ ジュリエッタが、

クルマ・カメラ・多牛好き繋がりの友人の元に

メルセデス・ボルボ・シトロエン・アルファロメオ等、Cセグメントを検討した結果、
チンクの入れ替え車両に決定したのは・・・Alfa Romeo Giulietta / アルファ ロメオ ジュリエッタ

ディーラーからの羨まし過ぎるオファーも大きな加点だったと思いますが、

走りを楽しむなら、ジュリエッタ!

色気を感じるなら、断然ジュリエッタ!

という最大ポイントは、激しく賛同します。

そして、アルファを数台乗り継がれた車歴からわかるnaoちゃんのアルファへの思いは・・・


****************************************

ジュリエッタにはD.N.A.システム(プチスポーツクロノのようなもの)が搭載されてるので、
4車中最も走りを楽しめます♪
走りが楽しめる分もう少し脚を固めてもいいのかもしれません。

ツインクラッチのレスポンスや剛性の高さはAクラスには及ばない印象でした。
アイドリングストップのスムーズさもAやV40に一歩劣る印象。
お得意のデザインもDS5ほどハッチャケてない

でも、アルファを数台乗り継いだ者としては「良くやった!」と褒めてやりたくなるんです。
出来ない子が、よくここまで頑張った!ってね^^;

ジュリエッタはキチンと仕立てられた(あくまでもアルファの中で)中に最近薄まってた
アルファらしい官能を盛り込み、その独特の個性で強豪ひしめくCセグメントの中にあっても
存在感を示せるクルマに仕上がっていました。

****************************************

成る程ですね。。。で、ほぼ即決みたいな感じだったと思いますが(笑)、結論は・・・


いつ買うか? 今でしょ!

を、早速実践!! さすがです。



TEZZOデュアルマフラーにボディー同色塗装ディフーザー、しっかりとダウンサスも入りキメキメ!

仕上げは、クアドリフォリオヴェルデが履く、ホイール!!

そして肝心のボディーカラーは、メタリックカラーとなるアンスラサイトグレー!
このボディーカラーでジュリエッタは、重厚感が増し、大人のクルマという雰囲気で、
エロエロビーム出まくりで困ったもんです。

今回の掲載写真は、全てジュリエッタ新オーナーnaoちゃんの撮影。。。さすがのショットです♪

乗って楽しい、見て眺めて楽しい、撮って楽しいの欲張りクルマ。


ジュリエッタは散々撮りましたが、VOLVO V60 同様に

やっぱりケツですね、ケツ!



アンスラサイトグレーは、光によって変化するイヤラシイ、エロボディーカラーですが、
基本は所謂ガンメタです。
アバルト595でも、このガンメタが最高にカッチョイイと感じ始めた矢先の出来事。



春は年度絡みで納車ラッシュと成りやすい傾向ですが、2013年は多牛仲間が特に熱い!!

naoちゃんは、ジュリエッタが納車されたと思ったら、来月には、Porsche Boxster の納車も。。。
何とも羨ましい限りですが、その影で一緒に旅をしステアリングを握らせてもらったクルマが、
入れ替えでサオナラするのは、少し寂しいですね。。。

まぁ~でも、出会いあれば別れあり!ということで。


アソビの度にお世話になっていた naoちゃんのアルファ159 とサヨナラ。
現在のラインナップからアルファロメオの選択肢は無いかな~と思っていましたが、
1年?2年?を経て、ついに

祝・アルファロメオ復活!



先月のFIAT 500C by GUCCI USA も同様に、惚れたクルマを友人が購入するという流れ・・・

惚れたオンナを友人に奪われる?

男女関係だと何だか悲しくて悔しくてムカつきますが、クルマなのでこの流れは大歓迎!!
オーナーじゃないのに、見せてもらえる・運転させてもらえる・撮らせてもらえる・・・何とも有り難い。



2013年も、はるばる乗りに行くので、よろしくです。








Posted at 2013/04/05 10:58:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月31日 イイね!

VOLVO 新たな集い / 大黒P.A. 



最後の VOLVO での大黒集まりというと・・・Club HENTAX での。。。と、思い出すだけで
大変時間が掛かりそうな遠い記憶。


Club HENTAX

Club HENTAX でオフ会を企画していた頃が妙に懐かしいです。


今回は、VOLVO 新たな集いがあるということで、久々に VOLVO な集まりに参加してみました。


100% お初な方々ばかりで、新鮮そのもの♪

1人だけ、懐かしの Club HENTAX の会員の方が・・・ぷ~さん、お久しぶりでした!

みんカラでは、見慣れたVOLVO車両ですが、オーナー様を交えて愛車の話をお聞きするのは、
楽しいものですね。

興味の旬はやはり・・・・

Polestar Performance Tuning Packages.

それにしても、New V40 も加わり、新世代VOLVOがこれだけ集まるのは、感動モノです。


それぞれの魅力ある 「VOLVOのケツ」


おせんべい、有難う御座いました。
ステッカー有難う御座いました。
皆様、色々と有難う御座いました。

VOLVO オーナーの方々は、新世代VOLVOになっても、その雰囲気というか、
人となりは変わることなく、クルマ同様に包み込むような温かい人たちばかりで、
とても心地良いオフ会でした。

主催者様、ご苦労様でした。
参加の皆様、有難う御座いました。 


場所が場所だけに、大好物のAMG C63 のオフ会も開催されていたようで、
もしやAMG C63 オーナーの naoさんや11whiteさんがいるのではないか?
と思い、こっそりと潜入してみましたが・・・


残念ながら見つけられませんでした(爆)



Posted at 2013/03/31 21:15:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月20日 イイね!

FIAT 500C by GUCCI USA 1



待ち望んだ愛車の納車日が快晴とは気持ちの良いものですが、まさかの夏日になるとは。。。

ダイスキな FIAT 500 のアニバーサリーコラボモデル FIAT 500 by GUCCI

日本でも発売が決まり、ディーラーに展示されるということで、急いで見に行った記憶が蘇ります。

ホワイトとブラックの2色のボディーカラー。
それは単純な色違いではなく、それぞれに合わせた配色が細かく設定されていて、
ここまでヤルのか!!と、単なるコラボモデルではないことに感動したクルマでした。



この日、友人が手に入れたのは、FIAT 500C by GUCCI US仕様

このFIAT 500C by GUCCI US仕様は、ハンドルが左という違いだけではなく、
日本に導入されたFIAT 500C by GUCCI JAPN仕様とは、細部までかなりの仕様違いがあります。

この写真ではミッション・デザインの大物違いから、シートヒータースイッチ有りとか、
パワーウインドのスイッチ形状・アイコンの違いがありますね。
パワーウインドのスイッチは、US仕様の方が個人的には使い易かったです。

どちらの仕様も好みや使い勝手、一長一短があるものも多く、その仕様違いを見つけるのも、
このクルマの楽しみの1つになっているようです。



FIAT 500 by GUCCI

導入国別に仕様は異なっても唯一変わらないモノが、この FIAT 500 by GUCCI にあります。

それは・・・

GUCCI に包み込まれる至福の空間♪

素のFIAT 500 がステキなクルマだけに、さらにこの空間を得られるなんて、何てステキなクルマ。
どこかに逝ってしまいそうです。


GUCCI なレザーシートにシートベルト・・・
念願かなって、公式 FIAT 500 by GUCCI イメージショットを真似て撮影できました。
FIAT 500 は女性も似合いますねぇ~


う~ん、次回は、公式 FIAT 500 by GUCCI イメージショットと同じように、
レザーな服を金髪さんに着て頂き・・・いや、これからの季節、水着で撮りたいかも(爆)







Posted at 2013/03/20 19:34:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月10日 イイね!

THE ALL NEW VOLVO V40(ブイ・フォーティ) / 素晴らしきクルマ 2



New V40 が発売1週間で、1,000台受注という素晴らしいスタートダッシュをキメたようで、
その要因は、魅力に溢れるクルマ本体と戦略的価格設定にあることは間違いありませんが、
安全時代への流れや上向きつつある経済等、様々な追い風がVOLVO に吹いている気がします。



これはまさに、歴代VOLVOのプロモーションムービーで良く聞かされたフレーズ。。。

かつてない・・・

をリアルに実践したモデルとなりそうです。



このクルマを手に入れ日常的に使って、はじめてその良さがわかると思いますが、
フレームレスミラーは、ひと目で「かつてないVOLVO」を感じさせてくれます。



この場所の小物入れの利便性は何とも言えませんが、デザインする意味はあると思います。
この他、思わず微笑んでしまうような日本車的なギミックまで用意されていたりと、
New V40 には、かつてない VOLVOがちりばめられています。

小さな要素でも「ここも、あそこも」と見つけていくと、徐々に惹かれていくものですね。
実際、欲しくなっている自分がいます(汗)



その中で、デジタル液晶メーターは、かつてない の代表格だと思います。
このデジタル液晶メーターは、賛否を目にしますが個人的にパッと見は、
HONDAっぽいなぁ~と思いましたが、クルマ全体の進化からNew V40 にはベストマッチであると。

今後、VOLVO全てのラインナップにデジタル液晶メーターが採用されると仮定すると、
安っぽいイメージなる車種もあるかもしれませんが。。。



大きく変貌しても、大切なものは継承されている。



初期の大半は、同社からの乗り換え需要だと思いますが、
その先の「他社からの乗り換え」を考えると、相当に有力な選択肢の1台であると確信しています。

厳しい時代が長く続いてしまったVOLVOですが、
新世代VOLVOと呼ばれる60シリーズで息を吹き返し、New V40 で大きく加速しているようで、
VOLVO ユーザーが増えていくことを楽しみにしています。








Posted at 2013/03/10 18:05:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月06日 イイね!

輝くプリウス Mr.PRIONE / クルマ名刺 "Re-Design"Card.



懐かしの

「プリウス ナイトオフ 秋だからやっちゃうよ(≧∀≦)みんな集まれ!
                                まったり夜長のナイトオフ IN 葛西臨海公園 」


と、かなり長めのタイトルに感動したオフ会でのビンゴ大会で、

オフ会等で自己紹介の一環として配られているプライベート名刺。
個々に様々なデザイン・印刷法を駆使し作り上げたその名刺も
独特な味があり、頂いた瞬間に嬉しさが湧き上がるものです。
今回提案するのは現存のプライベート名刺を否定するものではなく、
「まったく違った名刺を作りませんか?」 というアプローチ。


でお馴染みの(謎)、クルマオーナー限定のプライベート名刺 Re-Design Card.をゲットしたのは、

走るエレクトリカルパレード!

こと、PRIONEさんでした。
製作は大人の諸事情が重なり、激しくお渡しするのが遅れていましたが2013年3月、
PRIONEさんの Re-Design Card. がついに完成しました。



VOLVO繋がりで、「みん友」でもあるデザイナーhotwheelsさんの作品♪
カスタマイズが激しく進んでいるPRIONEさんのプリウスは、かなり難敵だったようですが、
いつもながら見事にフィニッシュしてくれました。

PRIONEさんのエントリー



今回は、ビンゴ商品ということで光沢を放つ特殊な紙は使えず、
走るエレクトリカルパレードの輝きを120%表現出来なかったかもしれませんが、
初のプリウス名刺ということでは、デザイナーhotwheelsさんバンザイ♪



優しく擦ると香りが・・・ではなく、

眩しいくらいに光ります!

というギミックはありません。



みんカラは勿論のこと、Facebook、skype や LINE のアイコンが、今回のNewデザインですね。

PRIONEさんとオフ会等でお会いした方は、是非このクルマ名刺・Re-Design Card.を頂いてください。
私もお会いした際には、1枚・・・保存用も含めて2枚ください。



最終デザイン候補から選ばれたものが、完成品になったわけですが、
デザイナーhotwheelsさん共々、ルイ・ヴィトン系が選ばれるかと予想していたのですが、
見事にハズしました。





Posted at 2013/03/06 17:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Mercedes-Benz C180 Cabriolet Sports http://cvw.jp/b/163218/45146636/
何シテル?   05/27 22:20
http://yaplog.jp/987dreams     http://ken987.exblog.jp  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

批判を恐れずに言う!東京オートサロン:SEXYと SEXを間違えていないかい!?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 06:31:15
非常に不愉快です!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 18:07:50
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 05:43:43

愛車一覧

ボルボ V60 R-DESIGN という名のVOLVO. (ボルボ V60)
私にとって、VOLVO R-DESIGN の「R」は、Refinement ではなく、R ...
BMW 3シリーズ クーペ Mr.335 (BMW 3シリーズ クーペ)
BMW 335i(E92)クーペ 左ハンドル Mスポーツ仕様 7速DCT 全長×全幅× ...
ポルシェ ボクスター (オープン) From Boxer to Boxer (ポルシェ ボクスター (オープン))
From Boxer to Boxer スバリストを一時抜け出しながらも、 水平対抗 ...
アウディ A3 Sportback な (アウディ A3)
大は小を兼ねる・・・ しかし、いつもの「ないものねだり」が突然発病! 5Mの最大サイズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation