• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【黒蛙】の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

走行距離も10万キロ超えたのでまとめて更新!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フジツボのレガリススーパーRです。
買った時から付いてました。
出口が117と結構太くて、砲弾ストレートなので音でかいんじゃないかなぁ……と思ってたんですが、物足りないぐらい静かですw
純正マフラーと比較できてないんでなんとも言えませんが、恐らく構造上ぬけはいいと思います。
2
HKSのスーパーパワーフローです。
これも買った時から付いてました。
本来は乾式3層の緑色のフィルターなのですが、湿式でも可みたいなんで、好みで湿式の黄色のフィルター使ってます。と言っても買った時から黄色だったんで、違いなんてわかりませんw
シュコーって音がします。純正エアクリと比較できてないんで、音がします。としか言えませんw
3
クスコのフロントタワーバーです。
これも買った時から付いてました。
剛性がよくなってる気がします。
純正と比較できてないんで、気がする程度ですw
4
クスコのリアタワーバーです。
フロントと同じく。
5
恐らくクスコのフロントメンバーブレースです。
これも買った時からで、画像はちょっとわかりにくいかもしれません。
下回りは何故かフロントのみ付いてました。
以前、車好きの大先輩に「ただでさえアンダーなのに、フロントばっかガチガチなってたらさらにアンダー強くなるかもしれないから、リアも入れるか、いっそ外すかしたほがいいかもねー」とご指摘を受けてどうしようか検討中です。
6
ビルシュタインの車高調です。
これも買った時からで、恐らく一番高いであろうパーツです。
結構へたってきてるんで、どうしようか検討中です。
7
サベルトの4点式シートベルトです。
純正ベルトも勿論付いてますw
本当はダメなんですが、たまに山行った時とかは4点使っちゃいます。体がぶれないんで、非常に楽です。
ただ、一応法的には公道では使用してはいけないという決まりになってるみたいなので、なるべく純正ベルト使ってますwサーキット行く機会あれば迷わず使いますけどねw
8
後ろからみた感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ランエボⅦとボクスターに乗ってます。 富山にお住まいの車好きの方!是非お友達になって下さい! 街中とかでスポーツカー見掛けたら結構普通に話し掛けるタイプです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最後の国産車として購入しました。 通勤・街乗り用です。煽らないで下さいw 希少色アイゼ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
エウルスポーツワイド仕様です。 休日専用機なので雨降ったら乗りません(笑) 流石にこの ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
和製フェラーリ完成!(勝手に思ってるだけです、すみません) 2016年3月某日 通勤・ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
「スポーツはライバルがいるから面白い。 あなたのスポーツは面白いですか?」 知り合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation