• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FAIRLADY-にゃんこ-のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

最近の車雑誌におけるZ32のクローズアップ

最近の車雑誌におけるZ32のクローズアップさてさて、最近の車雑誌の話

昔からZが好きで、Z32雑誌はもちろん、
Z33, Z34, ロードスター系の専門誌を集めてます。






ココ最近は、Z32購入が実現しそうということで、I LOVE Z32、
GT-Qなど、こちらに上げてる本をAmazonで購入しました。特にI LOVE Z32は

 ・初期型(1型)~最終型(6型)までの違いや型式などの細かいデータ
 ・利点、弱点など特徴(初期型パワトラ問題、ブレーキが甘い、ボディ剛性)
 ・出た当時の評価
 ・開発者インタビュー(山岡 開発主管)
 ・有名な人の試乗インタビュー(木下隆之さんや河口まなぶさん等)


などが詳しく載ってるので、超おすすめです^^


また、ネットで調べると、最近の車雑誌にも
なんとなんとZ32がクローズアップされてるということで、
早速買ってみました。
ネットはこういうこともできるから便利です^^

(今月発売:CARトップ11月号、 店頭にて)
(今年発売:GT-Q、Xa CAR 9月号、 ネットにて購入)




Xa CARでは、「今、日産が元気!」を主題として、
土屋さんがZ32とR32をレビューし、あの頃の日産車は味があった。
今の日産はGT-Rに多く背負わせすぎ!
シルビアが無くなってしまい、Zがスポーツカーを牽引する必要があって
ラグジュアリー性が陰を潜めてしまった。
安くて楽しいシルビアを復活させて欲しい^^
そうすると、Zはラグジュアリー志向にふれるのにー って感じ。

ちなみに土屋さんがZ32を、
硬派なR32Z32はユルい夜のスポーツカー、見て楽しむ、街を流して楽しむ
「Z32に対して過去にもスポーツカーと言ったことはないし、求めることもなかった
ラグジュアリーな仕上がりでユルく乗るスポーツカーの世界もいい
と思ってたからなんだよ。」

と言ってて、少し悲しいくもあるけども、そうだよな~と思いました。
自分も、Z32大切にしたいし、Zはユルく雰囲気で乗る派なんだろうなぁ~と思います。

(でも、タコメーターや音で感じる鋭い吹け上がり、リニアさ、
ハンドルを少し急操作したときのクイッと曲がる感じで、
街乗りでも楽しいのは、やはりスポーツカーだなぁと思います。)


次に今月発売のCARトップでは、
昔の80's 90's スポーツカー特集 vol..10として、
Z32をピックアップ。




クルマ雑誌によくあるカタログ的なことに加え、

 ・今中古車を選ぶとしたら、どう選ぶ?
 ・トラブル&メンテナンスについて詳しく

書かれてます。(Z32専門店:Zoneさんによる)





また、今年発売されたGT-QというZ歴代車特集雑誌にも
Zoneさんによる中古車選び&トラブル&メンテナンスが書かれてました。





いずれも総評すると、

・NA、最終型がやはり程度的にはおすすめ。
(最終型(6型)は流通が極端に少なく、プレミアがついている。
むしろ、差が少ない5型を買って、しっかりメンテナンスする方が安上がりかも。)

・程度がいいものでも維持にはお金がかかる
 が、しっかりとメンテナンスしとけば、あと10年、何の不安もなく乗れる

・Zoneでは中途半端な交換は推奨しない。
タイベル換えるなら、一緒に交換しておくものも全て換える
ことを推奨。なので、40万ほどかかる。

・純正パーツは一部を除いて、まだ供給は問題なし。
一部、内装などで欠品が出ている。ただ、いつなくなるのか分からない。
最終型のブレーキマスターシリンダーはすでに供給は途絶えた
(他車からの流用で対応は可能。オーバーホールキットで対応。)

・その他、壊れやすいとこ&メンテナンス

  ・ターボ、NA共通で水温センサートラブル。
  ・オイル管理も大事。フラッッシングを長く行い、ツインズのオイルに交換を推奨
  ・フロントアッパーアーム
  ・パワステ系。
  ・etc....


そして、リフレッシュ見積もり費用がこちら。




total150万ぐらいとのこと。



正直、部品系はあまりよく分かってないので、
勉強が必要だなーと思いながら。

でも、人生の将来設計も考えつつ、特段予想外のことが起きなければ、
少なくともあと+10年は情熱で乗ってあげたいなと思っているので
部品供給も考えて、今のところ、なるべく早めに (2~3年以内目標か?)
内装&走りの部分に200~300万ぐらいかけてセミレストア? 的に
リフレッシュしたいなと思ってます。
それでも、アッパーミドルクラスの新車を買うよりは安いはず^^

しっかりとした修理費用も含めると、維持費パネェです…
修理があまりなくても、維持費については覚悟はしてるのですが…
多めに見積もっといて損はないはず。その話はまた追々。

ひょっとしたら、軽い交換のみで案外持つのかもしれませんが、
エンジンも調子いいとは言え、230ps、トルク27kgも出てないと思うし、
ブレーキは街乗りでも確かに少し不安を感じる効きの悪さだし、(急ブレーキしなければいいんですが)
足回りも新品同様の状態にすれば見違えるように路面に張り付くように走るとか、
新車時の走りが気になったりもするのでリフレッシュしてあげたいなと思います。

長年、Z32を維持されている方のお話、伺えれば幸いです。


p.s.
オマケ
   最近、Z32について朝から晩まで調べてました。
   そのときに発見した
   Z32最終型のカタログ&試乗インプレッション(NA,2by2)です。

カタログ:JCCC日本車 カタログ コレクション
<embed src="http://jccc.web.fc2.com/jccc_jp.swf" height="31" width="88">

試乗インプレッションビデオ:1999' Z32 Nissan Fairlady Z 300ZX 2by2
Posted at 2012/10/31 18:37:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2012年10月17日 イイね!

四国1周&本州瀬戸内の旅

四国1周&本州瀬戸内の旅さて、先週は、
愛車Zくんのコーティングも兼ねて、
約1週間の四国1周旅行に行ってきましたー!

下記のような経路で旅行して参りましたー!



四国1周をした後、香川は高松港まで戻り、
そこからフェリーに乗って宇部まで渡って、本州岡山からも
瀬戸内を望むといったプランでございました^^



●実は近い割りに今まであまり四国って行った事なかった
●友達の北海道1周旅行を聞いて、自分も触発されてどこか1周したいなと思った
●親も僕も瀬戸内が恋しかったw
 四国からの瀬戸内海ってあんまり見たことないよなぁ~&親孝行するか
●なによりすごく親切でお財布にも優しいコーティング屋さんを四国で見つけた

という理由から、全部まとめて解消しようと
四国1周の旅を決意したのであります。


ただし、お金もあんまり無いので、本州→四国に渡る最小限の橋のみ
高速使用、残りは下道ばっかり使うようにしました。
そうすると、高速代はETC休日割引50%offで、2000円もかからないぐらいでした!


さてさて、■コーティングの話■

コーティングは、香川は”ぴかいち”というお店でコーティングして貰いました。
なんと、施工料金が関西のお店の半分程度で済むとのこと。

しかも、メールにて問い合わせをしたり、実際の店舗に足を運んだ際、
クルマやコーティングの知識、なぜこの料金で儲けが出るのかなどなどを
色々詳しく話しをして下さり、施工完了までの対応も柔軟にして下さいました。
すごく親切で、情熱が伺えるお店でしたー!
クルマだけじゃなくて、ビジネスの勉強にもなった貴重な機会でした。
コチラのお店はオススメです^^
(詳しくは、お店のHPのフォトギャラリー10月号のレビューに掲載予定です。
良かったら参考にして下さい。)


実際に、Zくんも以下の通り、ブラックというキレイにするのが難しい色にも関わらず、
すごくピカピカにしてもらい、細かなキズとか目立たなくなりましたー!
すごい嬉しいです~♪







肝心の旅行の方も、

瀬戸内海を見たり、







庭園や美しい渓谷、銭形さん、日本最古の学校を見たり、









海の幸やうどんを堪能したり、






四国→本州のフェリー内で、童心にかえって、
アーケードゲームに熱中してみたり、




そして、クルマ好きには見逃せない、四国自動車博物館を見たり、
岡山道中、クルマ好きな、メルセデス(SL500)乗りの
オニーさんと話し込んだり、



昔のZ(S30)を彷彿させるジャガー E-TYPEや、


Z32と同じく、世界で最も美しいクルマ100選に選ばれているトヨタ 2000GT、


その他、フェラーリ・ランボルギーニ・ポルシェなどの国外旧車、
旧車雑誌やグッズも充実してましたー! マニアにはたまらんw
まぁ、僕はどちらかというと、70's以前のクルマよりは80's末期~90'sのクルマの
方が好きなわけですが…
 この時代のも味があっていいですねー♪



と、四国の大自然と、人の優しさに、元気付けられた
素晴らしい旅でしたー♪
詳しくは、フォトギャラリーに他にも色々UPしてます



強いていうならば、不満というかウッカリ点は、
本日,10/17をもって50年以上の運航を休止する
宇高国道フェリーの方に乗りたかったということぐらいですかねー。



HPからも、利用促進のための企業努力とか見えて、
ひょっとしたら最後の運航かもということで、是非とも乗りたかったんですが、
いかんせん、夜だと場所が分かりにくかった…無念…

主な原因は原油高と高速道路の大幅割引ということで、
高速道路が安くなったのは嬉しいですが、こういった旧来の
インフラを失くさせるようなものもどうかと思う今日この頃。


最後に、
四国の人って親切とは聞いていたけど、
コーティング屋さん、道中おいしい店を教えてくださったり案内して下さった地元の方々、
本当に皆さん親切で、情にあふれた方々ばかりで、四国すごく好きになりましたー!
今回は、親の希望もあり、自然物を中心に1周したので、達成感はあります。
んが、まだまだ見れてない場所も多いので、いずれもっともっと制覇したいです。

あとは、折角にしてもらったZくんを、キレイに維持すべく
慎重に乗るぞー!








(P.S. あ、そうそう。旅行中に誕生日迎えましたー!
と同時に、その日に高校時代の恩師からのメールで、
僕の所属大学の山中先生のノーベル生理学・医学賞受賞を知りました。

直接会ったり教わったことは無いものの、大学を志す際、
山中先生の研究を知り、なんて夢のある研究なんだろう!と思ったり、
研究分野が近いこと、学部時代の出身校も一緒ということもあり、
なんか感慨深いものがあるなぁ~と思ったり。

とにかく、日本の技術者・研究者の功績が称えられることは、すごくめでたく
意義があることだと思います!  良かったぁ~!
ベクトルは違えど、僕ら、アホ学生も優秀な先生に負けんよう頑張らないと(笑)!
)
Posted at 2012/10/17 00:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z32 | 旅行/地域
2012年10月03日 イイね!

15年越しの初恋がようやく叶いました~! 嬉しい~♪ & ブログはじめました!

15年越しの初恋がようやく叶いました~! 嬉しい~♪ & ブログはじめました!さてさて、ココ最近の大きいイベントが一段落したので、
ブログを取りあえず、書いてみようかと思いますぴかぴか(新しい)

今まで、メンバー制で、ログインユーザーのみ見れるSNS
にて日記書いてたので、
万人が検索できるブログとしては、NEW初ブログNEWです!
今後は、Zくん、旅行記などの自己記録用として、
また、そっちの方面が好きな方々の目に触れることを期待しつつ、
情報発信用としても、ブログを書いていく予定です。

また、学生や新入社員が、無事にZという貴婦人と付き合っていけるのか(主に金銭面)を
具体的に数字を交えて検証していき、

ダイヤ若いスポーツカー乗りの希望の星ダイヤになれればいいなと思っています。

長文ですが、お付き合い頂ける方がいれば嬉しく思います。
<(_ _)>

============================================

さて、タイトルどおり、先月より、15年越しの初恋が叶い黒ハート
すごく綺麗な子とこれから付き合っていくことになりました!!
うはぁwww 俺のブーブーヤバスwww車(セダン)車(セダン)
とテンションがあがりまくりなわけで嬉しすぎて、夜も眠れないですw
o(≧∇≦o)


さてさて、簡単な経緯をば。

マル秘マル秘マル秘~前置き~マル秘マル秘マル秘

あれは小学3年生ぐらいの時だったと思います。
今は亡き父ちゃんに、グランツーリスモというゲームを買ってもらい、遊んでいた時の事でした。

父「日本のスポーツカーっったら、フェアレディZや」

自分「ほうほう、どれどれ、どんなクルマなんだろう?」

と、グランツーリスモに収録されていたフェアレディZ32を見ると、
すごく流練なシュッとしたカッコいいスポーツカーじゃありませんか!!

自分「うわぁ~グッド(上向き矢印)、カッコいいね~」

いつかはこのクルマに乗りたいな!
父ちゃん・母ちゃんを乗せて親孝行ドライブに行ったり、酒を酌み交わしながら語り合いたいな!
と子供心ながらに思ったのです指でOK

マル秘マル秘マル秘~前置き~終了マル秘マル秘マル秘


で、本題ですが、このクルマに乗るために(笑)
今まで頑張って大学院まで学問を修め、就活にも力を入れてきました。ダッシュ(走り出すさま)

その甲斐あってか、挫折することも無くなんとかやってこれたので、

①そろそろ検討できるなと家計簿(将来予測含む)をつけて思った

②先月、程度が良くて自分の希望に合った子がとあるお店に入ってきた

という2点から、
exclamationexclamationこれは今しかないexclamationexclamationと思い、購入に踏み切り、
夢を叶えて、念願のオーナーになることにしました \(>▽<)/

・クルマ(特にスポーツカー)っていくらお金がかかるの?
・事前にどこに気をつけてクルマを見ればいいか、
・駐車場を探して契約するのってどうするの?
・車屋にいって契約する際の必要書類や手続きは?

などを、ここ1ヶ月ひたすらgoogleで調べて、行動を起こしていました。

そのお陰か、お世話になった浜松のとある車屋の店長さんに
「こんなに書類が揃ってスムーズにいくのは初めて」
と言われましたw
(ここらへんのノウハウは長くなるので、また後日書ければいいなと思います。)



で、先月、無事に納車されて
フェアレディZ Z32と付き合っていくことになりました~exclamation×2

車屋で見たときよりも、ピカピカになって、駐車場まで持ってきてくれたので、
テンション上がりまくりwwwww うはぁヤバスww
惚れ惚れします~ハートたち(複数ハート)

安全運転かつ、女性を扱うようにやさしく操作することで、
この美しい娘を美しいままに維持したいです~
(`・ω・´)キリッ

エンジン・足回りの調子もいいし、外装・内装共に綺麗な子なので、
大切に乗って行きたいと思っています指でOK


○ミニバン顔負けのロング&ワイドなボディーでこすらず運転できるのか?
 (今のところ出来てますが)

○黒色だし、駐車場の問題が少々あり、綺麗に保つのがが大変ww
 (後日書こうかと思います)

○一学生や新入社員で、金銭面的に維持できるのか?
 (親に一切頼らない という中々にハードな環境下で)

などなど、不安は尽きませんが、
そんなの気にならないほど、ワクワクします((o(^-^)o))

最近のクルマにはなかなか無い、見て惚れ惚れする
美しいスポーツカーとしてのデザイン、
ゴォー、フォーンと、ノーマルでもテンションの上がる音
(ノーマルなので、そこらの軽より静かですが…)

車屋の方にも
「今時の若い人でこういうクルマを乗ってくれる人は珍しい」
と言われましたが、マイノリティーである、
晴れスポーツカー乗りの若者晴れとして君臨すべく
この子を、意地でも維持して見せようと思います(。+・`ω・´)

また、このクルマで近所をドライブしてると、クルマ好きが多い40代以上の方はもちろん、
若者から小さい子まで結構注目されます。熱い視線を感じますww

ミニバン主流の世の中、自分だけでなく、他の人、特に小さい子供たちにも
えー、こんなカッコいいクルマあるんだー!
ワクワクと感動を与えたいと思ってます。
これは、スポーツカー、特にフェアレディZオーナーの喜びの1つかなと思いますねー。

さて、子供の頃の夢の1つは叶いました。
で、もう就職で親元から離れるということもあり、次は、親孝行のため、親をドライブで好きなところにあちこち連れてったげようかと思いますぴかぴか(新しい)
父はもういないので、乗っけたり、酒を酌み交わしながら語り合ったりできないのが、
僕の人生最大級に残念でならないのですが…あせあせ(飛び散る汗)

そんな僕の本日のご飯は一袋30円の袋ラーメン
お茶碗1杯\50の16穀米ごはん(自炊)ですー涙
好きな娘のためなら、全く気にならないぜ!!(`・ω・´)シャキーン

皆様、生温かい目で見守っといてくださいw


以上、長文失礼しました。
Zくんに関する経過は、こちらのブログで随時報告していきたいと思います。
お友達の方も、そうでない方も、もしお暇がありましたらコメント頂けると嬉しいです。
僕も、なるべく積極的にみんなのブログにコメントしていきたいと思います!!




P.S.なんとなんと、、実車が納車された当日の夜、
実車と共に、ヤフオクで頼んだ、ミニカーのz32も届きました。(ブログ写真)

狙ったわけじゃないのに…
出品者の方が入金前に素早く発送して下さったお陰でした。
運命を感じずにはいられない…揺れるハート
Posted at 2012/10/03 20:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z32 | 日記

プロフィール

「クルマ好きが欲しいものとは? http://cvw.jp/b/1633030/40713640/
何シテル?   11/14 12:25
★2015/秋~ 愛知(名古屋)→大阪に転勤しました! ★2016/夏~ 再び大阪→愛知に転勤しました! FAIRLADY-にゃんこ-です。 学生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zくん (日産 フェアレディZ)
Welcome!  このページは、フェアレディZという魔性の女性に魅せられた 1人の男の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation