• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月28日

リアタイヤ交換

いつものように、真ん中だけが空しく減ったリアタイヤの交換です
インプレでも記載しましたが、ミシュラン・シティグリップ ゼブラゾーンで滑るなど、グリッピングなんてさほど良くないのに、減るの早過ぎです… 今回は久し振りにハイグリップ系のミシュラン・パワーピュアを選択です

先ずはサイレンサーを外します

ここで周囲を全部外してしまうと、アクスルナットを緩める時に面倒なので、パーキングブレーキをかけて、アクスルナットを外しに掛かります…が
固着しちゃって、なかなか外れてくれません… こういう時はWAKO'Sのラスペネです CRC556でもいいのですが、WAKO'Sのラスペネは、効きが違います 

噴いて数分、固着が解消されて、ようやく外れてくれました

いつも思いますが、MP3のドリブンシャフトって、凄く錆びやすいです…w

ここにもラスペネを噴いて、真鍮のワイヤカップで磨きまくります
スチールのカップでもいいんですが、かなりの傷が付くのでお薦めはしません

パーキングブレーキのパッドですが、以外と減って来るんですね

こちらはリアブレーキパッド もう限界ですね(苦笑)早めに注文して交換を心がけますw
外したついでにキャリパーピストンの洗浄と揉み出しと、パッドピンの洗浄とグリスアップもしちゃいます

ここからは近場の赤男爵に向かいます
自分でビート落として交換もいいんですが、¥1500で交換してくれるので、時間と手間を考えると…w ちなみに、ホイールを外しての持ち込み料金です
また、某2りんかんでは、この手の作業がNGらしく、MP3お断りです…(輸入車なので、何かヘタ打った時に、補償とか部品の手配が面倒だとの弁明)

ワイヤカップとブラシで錆を落とした後に、たっぷりグリスを塗って、組み付け開始です
ちなみに…(さすがに工場長レベルではないですが)某赤男爵の若手サービスマンは、この作業の時に割りピンを再利用しようとしたり、サイレンサーガスケットがきちんとはまっていないのに無理矢理サイレンサーを組み付けるとかしてくれました…

残るサイレンサを取付けて終了です
ホイル持ち込みだと料金安くなる店も有るので、作業手順を参考までに記載しました
ブログ一覧 | MP3 | 日記
Posted at 2013/11/28 19:02:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご冥福をお祈りします http://cvw.jp/b/1633546/48166018/
何シテル?   12/27 16:50
真黒です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ピアジオ MP3 250RL] 遂にトラブル発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 18:31:26
[ピアジオ MP3] ブレーキスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 18:31:19
フォグランプ取り替え手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 03:24:29

愛車一覧

ホンダ CX500TC ホンダ CX500TC
2代目はクリスチャン
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
2代目はクリスチャン
ホンダ CX500TC ホンダ CX500TC
埼玉にあるドリーム商會 dream-shoukai.jp/‎ 納期も契約も守らない悪質業 ...
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
ピアジオ MP3 250RL最終型に乗っていました。 この車両に試乗した友人が一目惚れし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation