• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真黒のブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

事故

2014-06-20 愛車が逝きました

片側1車線の道路(中央白点線)、進行方向は渋滞
抜け道に入ろうと、渋滞してる車両を追越していた所
安全不確認、方向指示器不使用、急発進、急加速、ノーブレーキ
いわいるオレ様運転のレクサスが
オレ様は凄いんだぞ気分でUターンかまそうとして
左横っ腹に突っ込んできました

装備重量350kgの車両が、1回転する程の衝撃で投げ出され
全身打撲では済まずに、肋骨4本+肩甲骨の骨折
そのまま緊急入院になりました

車両は、どんな速度で突っ込まれたら、こうなるのだというくらい破壊され
「修理不可能」の烙印になりました

フレームだけでなくサスペンションリンクまでもが曲り、押し歩く事も出来なくなり
1回転した為に前部が上からの衝撃で破壊 しかしこちらが突っ込んだ場合は
真っ先に破損するフロントホイール、フロントフォークは無傷

相手は、目撃者の前では
「すみませんでした! 大丈夫ですか?」なんて言ってましたが
警察に促されて見舞いに来ましたが、態度が豹変
「おまえが車線超えてたのが悪いんだろ」と、言わんばかりで
「保険会社に任せる事にしますから」と言い放つも
保険会社には「俺は無過失だから、あいつに払う義務なんて無いから」と主張
そのおかげで、入院費用、治療費、その他雑費も、全部自己負担

皆様、オレ様レクサスにはご注意を
Posted at 2014/07/16 01:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2014年07月02日 イイね!

レポ出てますね

ヤマハの方ですが…

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140702/1058810/?ST=life&P=1

レポで興味深かったのが、MP3の黒歴史 つまりもともと四輪免許で乗れてたのに、
行政が取り締って乗れなくしてしまった部分に何も触れてない事ですかね







しかし¥40万を切った価格は、本来ならば安いんですが
¥20万未満の原付さえ売れないご時世
これがどう働くのか興味があります
Posted at 2014/07/02 21:37:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | MP3 | 日記
2014年06月15日 イイね!

ヤマハのアレ

茂原ツインサーキットに行った帰りに寄ったお店にありました

先行してタイで販売された車両を、独自に輸入したそうです
説明を聞いてみると、所詮は125で、かなり非力でシンドイとの事

フロントの造りも、MP3シリーズとは比較にならない貧弱さ
更に残念なのが、積載容量が全く無く、シート下にジェット1つ分のスペースがあるだけ

後だしジャンケンでこれでは前途多難かも
Posted at 2014/06/15 19:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | MP3 | 日記
2014年03月29日 イイね!

旅立ち

本日午後、旅立ちです



これからは北の大地で、存分に能力を発揮して欲しいです



今までありがとう!
Posted at 2014/03/29 16:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MP3 | 日記
2014年03月21日 イイね!

ベルト交換

今月末に迫った譲渡を前に、悪くなって来た加速の対応に、ベルトとローラー等を交換しようとしたのだけど、マロッシのばかりで、純正のローラーの在庫がどこにも無いというおそろしさ 平気で納期2週間とか云いやがる…
ベルトの方も、三星の安いのが無くて、どこもマロッシばかり… 仕方が無いので、マロッシのベルトだけ購入

いつもの通りの軒下ガレーヂですが、今回も色々と勉強になりました

まず、カバーを外す為には、ドリブンシャフトのボルトを外さなくてはならなくって、このボルトがとんでもなく固く締められてます

ボルトを緩める為には、車体を直立させて、パーキングブレーキとリアブレーキを併用してホイールをロックさせないと、エアツールを持っていないと厳しいかもしれません

カバーを外す為には、もう一つプロセスがあって、エアクリーナーがネックになります
エアクリーナーですが、ここまで外さなくても、エアクリーナー最下部に、自体を固定している+ネジが3本あるので、それを外す方が良いかもしれません ただし、向かって一番左のネジは緩めるだけにしておく方が、固定する為のボルトを再び収めるのが面倒なので、残しておくのが賢明です

カバーが外れた後も、フロントプーリーを固定してるボルトが、とんでもなく固いので、こっちの脱着にも一苦労です

専用工具が無いのであれば、Tレンチ等を巧く噛ませ、力を込めてゆっくりと廻した方が、ダメージ無く緩められる可能性が高まります

取り外した旧いベルトですが、頂点削れてしまい、台形になってます

マロッシのローラーですが、一部のお店でしか表記が無かったので、確証が無いのですけど、マロッシ製のマルチバリエータで無いと使用出来ないと明記されていたので諦めました

クラッチシューは、交換規定値以上が残っていたのでそのままに


こうして交換したマロッシのケブラー入りベルトですが…五月蝿くなりました
加速も、高速回転時は良いんですが、低速時はもたつきます
本当は純正が欲しかったんですが、在庫が無いだけでなく、¥15000近い値段設定で、社外品より高額というお粗末さ まあ、ちょっと前の成川だと¥25000くらいぼったくってたので、それに比べれば安くはなりましたが…

Posted at 2014/03/21 21:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | MP3 | 日記

プロフィール

「ご冥福をお祈りします http://cvw.jp/b/1633546/48166018/
何シテル?   12/27 16:50
真黒です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ピアジオ MP3 250RL] 遂にトラブル発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 18:31:26
[ピアジオ MP3] ブレーキスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 18:31:19
フォグランプ取り替え手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 03:24:29

愛車一覧

ホンダ CX500TC ホンダ CX500TC
2代目はクリスチャン
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
2代目はクリスチャン
ホンダ CX500TC ホンダ CX500TC
埼玉にあるドリーム商會 dream-shoukai.jp/‎ 納期も契約も守らない悪質業 ...
ピアジオ MP3 250RL ピアジオ MP3 250RL
ピアジオ MP3 250RL最終型に乗っていました。 この車両に試乗した友人が一目惚れし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation