• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月30日

小麦粉ものばかりのドライブへ

小麦粉ものばかりのドライブへ もう8月も終わりですが、まだまだ残暑が厳しいですね。

そんな週末、家の人を連れて小麦粉製品づくしなドライブに出かけました。
ポロ子さんの助手席に家人を縛りつけ?まずは朝食をいただきに少し走ったパン屋さんへ。

コロたんさんが以前ブログアップされていた、こぐまのパン屋さん。
焼きたてパンの良い香りの中で朝ごはん(^-^) 小麦粉その1。

モーニングサービスでおまけのパンまでいただいてしまいました。
ボリュームあって満足、腹ごしらえ完了!

ここから下道ズンドコで、あきる野~青梅~名栗と進み、山伏峠へ。
ちょうど良い遊び相手?がいましたので楽しい峠登りを。イヒ♪
R299に出たら秩父方面へ。
しかし秩父市内は渋滞してるので、手前で県道へ周り長瀞の渋滞も回避して間瀬峠へ。
助手席に家人がいるので控えめに、ハイドラの関東峠プロジェクトのバッジを取りに行きます。
ゴール地点は簡単に取れましたが、スタート地点のバッジが…

1.5車線幅の林道、草ボーボー(汗)
枝や落石も(汗汗)
路肩に落っこちたままの走り屋さん車両とか(ヒィー)
対向車が来ない事を祈りつつゆっくり10分近く走って、ようや
くバッジゲット!ふぅ。

若干疲労を感じつつ下山。
家の人はせっかくの峠も助手席なのでツマランそうです(((^_^;)

次の目的地に向けて本庄児玉ICから関越道へ。
駒寄スマートICで下りて、お昼ご飯は水沢うどん♪
…の前に、セーブオンを見つけたので家の人リクエストにより停車。
セーブオンと言ったら焼きまんじゅう(^-^) 小麦粉その2。


軽く山道登って、水沢うどんの有名店、大澤屋さんに到着~。

遅めの時間だったので、待たずに入店。
お約束の?ざるうどんと舞茸の天ぷらで、小麦粉その3。

やはり舞茸の天ぷら2つはキツかった…(-_-;)

腹ごなしに秋名もとい榛名登山…はせずに、家の人リクエストの次ポイントへ。
渋川~17号経由して沼田市へ。
目的地はみそパンのフリアンパンさん。

こちらで名物みそパンを購入して、小麦粉その4。
って、焼きまんじゅうとみそパンで味が被っているような?
なんて思いつつお買い物終了。

再びドライブへ。
次はハイドラのバッジ目当てにダム巡り。
高速で水上へ移動して、まずは関東の水瓶である矢木沢ダム。
管理道路の閉鎖時間には間に合いそう!
ダム沿いの道は幅も広く路面も良くて楽しくクネクネパキューン♪
無事間に合ったー!


上から見下ろすとひょえ~(>_<)な高さのこのダム、建造して50年になるのですね。こんな大きなダムを作るのはさぞや大変な工事だったのだろうと思われます。
日暮れ間近なダムの湖面を吹いてくる風はひんやり、夏ももうすぐ終わりなのかな…

なぁんて感傷的になる間もなく、管理道路へのゲートを閉めたいおじさんが車でスタンバっているので、ハイドラバッジを入手したらさっさと退散(汗)
暗くなる山道を抜けて、奈良俣ダムへ。


誰もいない…
日も暮れてちょっと怖い…車から降りたくなかったけど、写真を撮っていたら虫がたくさん襲撃を始めたので慌てて車に戻りました(怖)

今日の北上はここまで。
r63を水上へ戻ります。
人気のない真っ暗な山道を用心しながらコーナーを回れば…やっぱりいたよー!道のド真ん中に鹿さんが!
更に用心して走れば、えー!夜行性なの⁉な猿の群れまで出たー!
人里に下りてようやくひと安心。
〆は高速で赤城まで戻って、赤城山麓と榛名山麓のハイドラポイント巡っておしまい。
関越道の渋滞も解消したし、高速でトコトコ帰宅。

あ!上里SAでの晩ごはん。
さすがに1日小麦製品ばかり食べていたので、そろそろお米が食べたかったのですが…
メニューを迷った挙げ句にまた小麦粉ダメ押しのその5。

どんだけ小麦粉好きなのよ(笑)


(当然翌朝も買ってきたみそパンを食べました)

そんなこんなな家の人とのドライブでした(^-^ゞ
家の人は最後まで助手席縛りつけ(笑)

本日の走行距離 : 443km

ブログ一覧 | ドライブ♪
Posted at 2017/08/30 22:17:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

【グルメ】いきなりステーキ300g
narukipapaさん

6/24)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

放課後倶楽部(6月)
fuku104さん

眼科👀定期受診〜の地元でプチオフ ...
マイタクさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年8月30日 22:58
焼きまんじゅう大好きなんです!
セーブオンと言ったら焼きまんじゅうとは知りませんでした。今度行ってみます。

コメントへの返答
2017年8月31日 0:14
こんばんは。
お!焼きまんじゅうお好きなんですね~。
家の人曰く、焼きまんじゅうを売っているのは群馬県内のセーブオン5店舗のみだそうです(^-^;
http://www.saveon.co.jp/chujichaya/index.html
埼玉県内のセーブオンはもうみんなローソンになってしまって悲しいです(T-T)
2017年8月31日 0:06
こんばんは。初コメ失礼いたします。

ちょうど土曜日にあきる野から青梅を抜けて299経由で群馬に行っておりました!

嫁さんが群馬出身なもので、焼きまんじゅうやみそパンには馴染みが深いです。みそパンのみそは焼きまんじゅうのみそですから味が被るんですよね〜。

嫁さんもセーブオンと言ったら焼きまんじゅうと言ってました。ローソンと合併されるってことで、焼きまんじゅうの行く末を憂いておりました。
コメントへの返答
2017年8月31日 13:58
こんにちは。コメントありがとうございます。

土曜日にお出かけ、同じようなルートだったのですね。
私も当初は299で上野村経由を考えていましたが、渋滞と大澤屋さんの営業時間を考えて諦めました。

みそパンと焼きまんじゅうは同じ味ですよね!甘しょっぱいみそで生地ふわふわで。
家人もセーブオンがローソンになってしまう事を憂いております(群馬出身ではないのですがローカルコンビニ好き)
2017年8月31日 7:58
どんどん家人さんを助手席に縛りつけましょう(ナゾ)
コメントへの返答
2017年8月31日 14:03
助手席に終日縛りつけたら、運転できずツマラナイとぼやいておりました。
私も同様の事をされたら不機嫌になります。
よって、やっぱりお出かけは2台で!が正解のようです(浪費)
2017年8月31日 8:03
で、やっぱり好きなんですね。小麦粉

セーブオン?コッチでは見かけませんが、コンビニ?
コメントへの返答
2017年8月31日 14:11
こんにちは。
小麦粉もの、好きですね~。でも、いわゆる粉もんはそんなに食べないかも?
でもさすがに翌日はお米を食べましたよ(笑)

セーブオンは群馬ローカルのコンビニです。
ローソンとの提携で今後ローソンになってしまうのですが(悲)
埼玉にも店舗ありましたが、そういえば多摩地区来てから見てなかったです(^-^ゞ
2017年8月31日 9:45
こんにちは〜

やっぱ関西の粉もんとは一味違う粉ツアー…
ただパン好き、麺好きのσ(^_^)にはこちらもめっちゃイイね!

焼きまんじゅうは食べてみたいです。
群馬大使の中山ヒデちゃんが紹介してるのをTVで見て以来気になってます。(^-^)

ではブロ〜♪
コメントへの返答
2017年8月31日 14:19
こんにちは。

コロたんさんが教えて下さったこぐまのパン屋さん、おいしいですねー!ありがとうございます。
北関東の粉ツアーはやはりうどんと焼きまんじゅうになるのかな。冬ならおっきりこみもあるし。

焼きまんじゅうは甘しょっぱい味で、一串に4つ刺さっていたので二人で半分こで満足でした(^-^)
ぜひお山ドライブがてらお試しあれ~♪
2017年9月1日 13:25
小麦粉最高\(^o^)/

自分も旅行行くと、大体小麦粉だらけになります(笑)
最後はサラダがメインになってる所は見習わなければいけないです…orz
コメントへの返答
2017年9月1日 20:23
白い粉最高ー!(違)

旅先でおいしそうなパンや麺類、おやつにおまんじゅうやケーキ等々あれこれ食べたくなりますよね(^-^)
晩ごはん、さすがに水沢うどんの舞茸天ぷらでもたれ気味だったので軽めの食事にしました。しかし翌日まで残ったのはやはりトシなのか…orz

プロフィール

「@shifo (運)様、ご武運を!」
何シテル?   05/25 12:45
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation