• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

2024信州お泊まりオフに参加してきました

2024信州お泊まりオフに参加してきました遅くなりましたが、10月に開催された『信州お泊まりオフ』に今年も無事参加してきました。
コロナ禍で中断もありましたが、今年も皆さんと飲んで食べて喋って走っての楽しい2日間でした。

長くなりますが、久々にブログでも。

10/27土曜日、中央道の混雑を考えて出発したのですが、少し甘かったようです。
八王子ICから乗っていきなり小仏トンネル抜けるまで渋滞(汗)
普段の週末より混雑、3連休前なのに。
その結果、休憩時間を削って韮崎→須玉IC間の渋滞を下道回避する羽目に。
山梨出身である家の人のナビのおかげで無事集合時間に間に合いました。

岡谷市の鳥居平やまびこ公園に集合し、まずはスカイラインミュージアムの見学です。

JAF会員は入場料金割引♪
昭和の東京オリンピックで聖火リレーの伴走をした車両や、ハコスカ・ケンメリからR30・31…34まで歴代のスカイラインがずらり。

R32憧れたなあ。

その後これが販売される時は貯金はたいて買おうとしました。
スタッドレス履かせてキャリア付けてゲレンデ特急にしようと考えましたが、家庭の事情(謎)で諦めました。

そして、館内で個人的に一番は…

ジャパンのクリスタルテール!!
それもピンクと水色!どこから持ってきたの懐かしすぎる(笑)
これ今も装着してる実車いるのかな?

と、変にツボに入ってしまったスカイラインミュージアムでした(笑)


お昼を食べて、諏訪湖を眺める。
富士山は生憎見えませんでした。

この後はいつものルートでいつもの開田高原へ。
開田高原アイスクリームでとうもろこしソフト。

甘くて冷たいコーンポタージュみたいでおいしい♪
今年は例年にない暖かさで、ソフト食べても寒くないねーなんて言いながら食べてました。

御嶽山眺望スポットで夕陽を眺めて。

…頭から雑に突っ込んでしまったorz

いつものロッジ上天気さんへ。
温泉行って毎年楽しみのパエリア食べて、二次会してと夜は更けて…


翌朝は上天気♪


今年は紅葉がイマイチのようだったのが少し残念です。

その後御嶽山眺望スポットで一次解散です。

天気が下り坂のようで、雲が広がってきました。午後の予定が…

R361で高山へ抜け、R158を快走して向かったのは、新穂高ロープウェイです。


なんとか雨は降っていませんが、山の上には雲がかかっています(泣)

2階建てロープウェイに乗って、展望台へ。

はい、この景色です小雨降ってます(涙)

晴れていればこのように周囲の山並みが一望のようなのですが…


…残念ながら心の眼で見えたことにしておきます。
紅葉の中を散策したかったな。

ロープウェイで少し下るときれいな紅葉が見えるのがまた残念さを増すんですよねー。

駐車場に紅白まんじゅうポロ発見♪


ここで最終解散、また来年の再会を願ってお別れです。
今年も楽しいお泊まりオフでした。
幹事のnomusan、いつもありがとうございます。
少なくなった9Nポロでまだ頑張ります。




・ここからはおまけ。
家の人と翌日も予定を入れて、この日は信濃大町に宿を取りました。
R158で松本へ向かい、安曇野を越えて夕食は最近お気に入りのテンホウでいただきました。



テンホウのマスコットキャラクターの鳥さんが妙にカワイイ♪

このマグカップやキャラの描かれた小皿がレジ横で販売されていて、お会計の際つい手が伸びそうになります(笑)

では翌日のドライブは次のブログにて~。
Posted at 2024/11/10 23:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロGTI
2024年10月16日 イイね!

シグナスでぐるっと周遊ツーリング♪

シグナスでぐるっと周遊ツーリング♪久しぶりに好天が続いた3連休でした。
あまりのお天気なので、どうせどこ行っても大渋滞に人だらけだろうと近所に買い物や自宅でゴロゴロとしておりました。

そんな連休最終日、家の人は休日出勤で不在、大渋滞も落ち着いたかなとシグナスで近場をツーリングしようと出かけました。

11時頃に出発、さてどこに行く?
絶対混んでるであろう道志?
帰りが遅くなりそうだけど秩父?
サクッとランチで奥多摩・小菅?
と考えて、日没迄に帰宅できて一筆書きルートも組める奥多摩・小菅に決定!

好天と暑さに、夏用メッシュジャケットにインナーベストだけ持って出ました。

キンモクセイの香りを感じながら、秋だねぇ気持ち良いねと気分良くサマーランド横を抜け、五日市を過ぎ、山あいの道に入った辺りで肩から腕がスースーしてきます。
甲武トンネルに向かう登りはひんやり……あーこれは服装ミスったなと。
奥多摩周遊帰りであろう行き交うバイクは皆さん革ジャンや3シーズンジャケット着てます。
10月も半ばでメッシュジャケットなんて誰もいませんて(笑)


甲武トンネルを抜けて上野原へ標高を下げながら日射しを浴びると心地よいのですが、小菅へ向けて木立の中を登って行くとまたひんやりしてきます。


とりあえず目的地の道の駅こすげへ到着!

レストランのピザを食べようと来たのですが、思いの外お腹が空いてない(´・ω・`)

冷えたのでホットコーヒーと特産ヒラタケのマリネで軽いランチとします。

陽の当たるテラス席でコーヒーうまーいしながら、キノコなのにお肉のような食感のマリネが想像以上に美味しくて、これに小さなサイズのピザとかバゲットがあると良いのになー。
持ち帰りにしてお酒のおつまみにも良さそうな。

体も暖まったところで、午後は学習してジャケットの下に防風インナーベストを着ます。
奥多摩方面へ向かいますが、連休最終日の午後は混雑する中央道を避けてきたであろう車とか増えてきて、そこまで気持ち良くは走れないですね(汗)


少し山の紅葉が始まってきたかな?
奥多摩の駐車場もスルーして吉野街道~あきる野と来て八王子の道の駅へ。
晩ご飯用に地場野菜でも買うかと寄りましたが夕方なのでほぼ売り切れ。
仕方ないので(?)おやつにジェラートをいただきます。
八王子の栗と牛乳を使った季節限定の栗ジェラートにしました。

ここまで来るともう寒くもなく、おいしく感じます(笑)

ぐるっと走って半日130km、の割にはクネクネ多めでシグナスだと充分走り応えのあるルートです。
これに奥多摩周遊道路を加えると更に濃厚になるのですが、シグナスだと登りがキツいしこれからは寒いし~と相変わらず避けるばかり(汗)


これでもう夏ジャケットとグローブはおしまい、バイク装備も衣替えします。
Posted at 2024/10/16 22:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | シグナスX
2024年10月02日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!9月26日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

気がついたらあっという間に干支一周(汗)
気が向いたら更新のゆるーいスタンスで続いています。
ポロもシグナスも中古なのに更に12年経過の乗り物になりました(笑)
乗ってる人間も12年経過(-_-;)

乗り換えたいと思う車、バイクも出てこないので、部品が入手できて修理ができるなら、もう少し頑張ろうと思っています。
最近は某オクに綺麗な純正ヘッドライトが出てこないかなと眺めている毎日です。

この1年でポロは樹脂パーツ類が劣化してきたり、OZのホイールも剥げてたり。
しかし、懲りずに?12月のOZミーティングに単身申し込んでみちゃったりなんかしちゃったりして。
この1年間のオフ会では変わらず皆さんに仲良くしていただいて感謝です。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/10/02 20:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月20日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!9月14日で愛車と出会って12年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
追加パーツはないですねえ。
現状維持維持。

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換位しかしていません。
3万kmを超えてるから、冬の間にでもお店に点検に出して、じっくり見てもらいましょうかね。

■愛車のイイね!数(2024年09月20日時点)
88イイね!
ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
滅多に見かけなくなった1型シグナス。まだまだ乗れるので維持に努めようと思います。
しかし、誰かとツーリングに行くと登り坂で遅いのがバレバレなんで、駆動系をいじったら良いのかと悩んで1年経過…

■愛車に一言
まだまだ頑張って走りましょう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/09/20 01:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | シグナスX
2024年08月16日 イイね!

夏の福島原チャリツーリング…中止(涙)

夏の福島原チャリツーリング…中止(涙)台風7号が関東近海に接近していますね。
被害が出ない事を祈ります。

さて、本来は8/15.16と恒例の原チャリツーリングで福島県郡山市へ向かう予定でした。
当初16日の帰宅を早め、台風接近には間に合うだろうと実行予定でしたが、残念ながら14日夜に急遽中止となりました。
雨中&強風下のツーリングはやはり危険ですからやむ無しです。

しかし、早朝の集合場所に距離のある自分は前乗りと称して実家に帰省してました。
バッチリ雨装備まで詰め込んだ山盛り荷物で(汗)

実家の納屋兼車庫に収まるシグナス(笑)

14日午後、ノンストップで実家まで下道ツーリング。
暑い中2.5時間走りっぱなしはちょっとやりすぎました。
そして、晩ごはん食べてのんびりしてたら中止の連絡が(涙)

結局翌15日はお盆のお線香あげに見えたご近所や親戚のおじさん方とお喋りしたりして過ごしてました。
普段泊まりで実家に滞在はしないので、少しは親孝行になったのでしょうか。

夏の空ですねー。
この稲刈りは1ヶ月後位かな。

午後、採れすぎなので持ってけ!と押し付けられた?野菜を積んで帰宅ツーリング開始~。
行きとはルートを変えて、いつもの珈琲屋さんに野菜のお裾分けに寄り道したりしながら帰宅しました。


3日間で600km位走る予定でしたが、結局一泊で150kmの帰省ツーリングとなり、消化不良気味…
年に一度の同窓会的ツーリングなので、また来年のお楽しみです。
あー台風のバカー!!(心の叫び)
Posted at 2024/08/16 15:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | シグナスX

プロフィール

「@サイコロK さん、あぁ9月からアライがまた値上げするんですよね、ヘルメット内装の予備を買わなきゃです。
世の中何でもあっという間に値上げ値上げでツラい…」
何シテル?   08/24 13:58
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation