• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこのブログ一覧

2024年10月02日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!9月26日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

気がついたらあっという間に干支一周(汗)
気が向いたら更新のゆるーいスタンスで続いています。
ポロもシグナスも中古なのに更に12年経過の乗り物になりました(笑)
乗ってる人間も12年経過(-_-;)

乗り換えたいと思う車、バイクも出てこないので、部品が入手できて修理ができるなら、もう少し頑張ろうと思っています。
最近は某オクに綺麗な純正ヘッドライトが出てこないかなと眺めている毎日です。

この1年でポロは樹脂パーツ類が劣化してきたり、OZのホイールも剥げてたり。
しかし、懲りずに?12月のOZミーティングに単身申し込んでみちゃったりなんかしちゃったりして。
この1年間のオフ会では変わらず皆さんに仲良くしていただいて感謝です。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/10/02 20:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月20日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!9月14日で愛車と出会って12年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
追加パーツはないですねえ。
現状維持維持。

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換位しかしていません。
3万kmを超えてるから、冬の間にでもお店に点検に出して、じっくり見てもらいましょうかね。

■愛車のイイね!数(2024年09月20日時点)
88イイね!
ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
滅多に見かけなくなった1型シグナス。まだまだ乗れるので維持に努めようと思います。
しかし、誰かとツーリングに行くと登り坂で遅いのがバレバレなんで、駆動系をいじったら良いのかと悩んで1年経過…

■愛車に一言
まだまだ頑張って走りましょう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/09/20 01:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | シグナスX
2024年08月16日 イイね!

夏の福島原チャリツーリング…中止(涙)

夏の福島原チャリツーリング…中止(涙)台風7号が関東近海に接近していますね。
被害が出ない事を祈ります。

さて、本来は8/15.16と恒例の原チャリツーリングで福島県郡山市へ向かう予定でした。
当初16日の帰宅を早め、台風接近には間に合うだろうと実行予定でしたが、残念ながら14日夜に急遽中止となりました。
雨中&強風下のツーリングはやはり危険ですからやむ無しです。

しかし、早朝の集合場所に距離のある自分は前乗りと称して実家に帰省してました。
バッチリ雨装備まで詰め込んだ山盛り荷物で(汗)

実家の納屋兼車庫に収まるシグナス(笑)

14日午後、ノンストップで実家まで下道ツーリング。
暑い中2.5時間走りっぱなしはちょっとやりすぎました。
そして、晩ごはん食べてのんびりしてたら中止の連絡が(涙)

結局翌15日はお盆のお線香あげに見えたご近所や親戚のおじさん方とお喋りしたりして過ごしてました。
普段泊まりで実家に滞在はしないので、少しは親孝行になったのでしょうか。

夏の空ですねー。
この稲刈りは1ヶ月後位かな。

午後、採れすぎなので持ってけ!と押し付けられた?野菜を積んで帰宅ツーリング開始~。
行きとはルートを変えて、いつもの珈琲屋さんに野菜のお裾分けに寄り道したりしながら帰宅しました。


3日間で600km位走る予定でしたが、結局一泊で150kmの帰省ツーリングとなり、消化不良気味…
年に一度の同窓会的ツーリングなので、また来年のお楽しみです。
あー台風のバカー!!(心の叫び)
Posted at 2024/08/16 15:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | シグナスX
2024年08月13日 イイね!

朝霧高原まで原チャリツーリング

朝霧高原まで原チャリツーリング先週土曜日に、みん友さんである紳士ライダーをお誘いして原チャリツーリングに行って来ました。

普段は大型バイクでツーリングされているのですが、通勤用の125ccスクーターはもっぱら街乗りとのこと。
ここはひとつ、楽しい原チャリツーリングの沼へ引きずり込むべく…😎

朝の道志みちを山中湖へ向けて走ります。

3連休初日、中央道も渋滞とあって交通量は多め。

紳士なライダーは初めての原チャリツーリングとは思えないスムーズなライディング!
さすが大型ライダーです。

途中休憩を挟みつつも最初の目的地、山中湖のデニーズに到着!

優雅にモーニングをいただきます♪

デニーズのモーニング、初めて食べたのですが、ドリンクバーを付けてもお得でおいしいですね♪
バイク話に花が咲きますが、先に進みましょう。

R139を河口湖方面へ進みますが、夏休みなので混雑してるんですよ(汗)

という訳で走りやすい方面へ目的地を変更し、行き先は朝霧高原にします。
富士の樹海の中の道ですが、昼間なら怖くない~

怖い(?)のは迫り来る紳士~いや速いんですよこのお方(笑)


樹海を抜けたら雲をまとっていますが富士山!

目的地は朝霧高原のIDEBOKUです。
さっきモーニング食べたけど、もうおやつです(笑)

濃厚なソフトクリームいただきまーす♪

牛舎をのぞいてみたり、お土産も買って、この先は…
色々考えてみましたが、初めての原チャリツーリングだし無理をせずに戻り方向へ。

河口湖まで戻ってお昼です。

家の人お気に入りの回転寿司(汗)
回転寿司とはいえ、クオリティ高いのですよこのお店。

近海物&かに汁つき♪
生シラスと桜海老が静岡のお寿司ですね(^-^)
お腹いっぱーい♪


山中湖をぐるっと走って、道志みちに増えてきたカフェを新規開拓。

さすがに暑さでバテてきた身にレモンスカッシュが沁み渡りました~。

道の駅でライコランドのイベントをやっていたので冷やかして、後はトコトコ走って帰宅です。

初めての原チャリツーリングを楽しんでいただけたようで良かったです。
夏は楽ちんなコレで行きましょう♪
峠の登りはキツいけど、案外どこでも行けますよ(^-^)



そんな自分は台風が来るという予報が出ていますが、恒例の福島原チャリツーリングへ今週行ってきます(汗)
ドンピシャなので台風来ないでー!!
Posted at 2024/08/13 19:48:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | シグナスX
2024年07月03日 イイね!

新潟グルメオフにお邪魔しました

新潟グルメオフにお邪魔しましたお久しぶりでございます(汗)

さて、先週土曜日に新潟までグルメオフにお邪魔しに行って来ました。
事の発端は、昨年のVT250Fのプラモデルが発売という所から。

自分が所有している青白のFEじゃないですか!
いや黒赤と黄白も某所に寝てるんだけどね(汗)

そこにみん友さんから製作代行の有難いお話をいただき、更に自分のVTについてるモリワキフォーサイトまで製作して下さるということで喜んでお願いしました。

これは実車。やっぱりカッコええな~不動だけど。

そちらの完成連絡をいただき、引き取りに伺った次第です。

小雨降る早朝に出発して、関越道をひたすら北上。
谷川岳PAで朝食ですが、2週間前に名物もつ煮定食を食べたので、この日は期間限定奄美の鶏飯をいただいてみました。

お茶漬け風でさらっと食べられて朝ご飯に良いですね♪

『国境の長いトンネルを抜けたらそこは…』新潟は快晴でした!
高速を降りてから道を間違えたりしたのですが、無事に集合場所に到着し、久しぶりのご挨拶からのしばし道の駅でお買い物と今回の目的であるプラモの引き取り。
その後グルメな昼食へ移動です。

出雲崎の海べりのお店。
白身魚のお刺身定食にしました。

ボリューム満点、新鮮なお刺身おいしい!日本海ならではのお刺身も楽しめました。

午後は出雲崎のレトロミュージアムへ行ってみます。

昭和なソフビフィギュアとかブリキのおもちゃの他に、ファミコンとかスーファミとか小さいけどアーケードの筐体が♡


パックマンとアウトラン、ファミコンのゼビウスまでプレイしちゃいました(笑)
一人だったらファミコン占拠してゲームしちゃいそうです。

昭和な食卓再現コーナー。
ちゃぶ台とか花柄のポットとかありましたねー。
↓こういう炊飯器、実家で使ってました(懐)

思いの外充実したミュージアムでした。

その後は弥彦山へドライブ。

折角だから、パノラマタワーとクライミングカーの両方を欲張って乗ってみます。
回転型のタワーとしては最古の部類だそうな。
日本海にテンション上がる海無し県出身(笑)

越後平野広いー

高いたかーい!

遠く佐渡も見えて絶景を楽しめました♪
展望台でソフトクリーム食べて涼んだら、解散となりました。
新潟の皆様ありがとうございました。
お天気も良く、久しぶりにお会いできて楽しい1日でした!



その後はポロ子さんで安全運転で寄り道。
長岡駅のぽんしゅ館でお買い物や小千谷でへぎそば食べて無事帰宅しました。


いや~新潟はおいしい物がたくさんでまた是非ともお邪魔したいです。

そして肝心のプラモデル…
じゃん!


きゃーフォーサイトカッコいい♡
大事に飾りますね、ありがとうございました。




って、ハセガワ今度はタイガースカラーも出したんかい(汗)
これにモリのタンデムバーつけたら…って何を言ってるんだ~!

おしまい。
Posted at 2024/07/03 20:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日は小雨降る中、栃木の道の駅へお買い物&宇都宮餃子ドライブへ。

今夜は栗ご飯炊いて、栗を茹でて栗ペースト2種(プレーンとラム酒と生クリームたっぷり洋風)作ってと固い栗と格闘して手が痛い(^-^;
いや~食欲の秋ですね♪」
何シテル?   10/06 00:52
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation