• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ripu.のブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

信頼できるDとは?

最近思うこと。Dが黒い新店舗になってから非常に対応が悪い。
旧店舗の時は気軽に通いながら車についても語れる社交場だった気がします。
黒くなってからは利益追求型になったんですかね??同じように思う方いませんかね。

パッケージを組んでるんですが
ターボチャージャーのリコールがあり、オイル交換する必要がなくなったので
その時は500円引きしてもらいました。
(ただ初期投資に比べればしょぼいの一言ですよね 笑)

そして次のパッケージの点検のはずがまたリコール発生。
12月中に対応できるのでリコールと点検を一緒にやろうという話になり、
連絡しますからね~と言われて連絡なし。

初期型なので、当然のことながらリコールのはがきも届いており今日Dにいきました。
そうしたら次の点検が3月ですねって話をされた。
あれ前回の点検は?やってないよって聞いたら、そうでしたっけハハハハって笑って終わり。
やらなかった分のバックもないんですか。っていう。
そのことを笑われた後にもう一度相談・確認しても、うやむやにされるという。

リコールと点検は3月にあわせてやることにはなったけど、
その前の点検がうやむやなうえに、
今までサービス担当が車を引き取りに来てくれてたけど
今回から平日の仕事中に自分で持って来いといわれる始末。
初見の店ならわかるけど20年近い付き合いで初めてですね。

パッケージは先に契約で組んでるのにやらないし、説明もない。
リコールにしてもこちらに非があると思えない内容なのに口約束を破る
見た目は穏便に済ませてますが、客をなめてるとしか思えない。

もはや、Dに対する信頼はなくなりました。パッケージ分はドブに捨てたと割り切ります。
本日をもってDとは決別して車検も点検も場所を変えることを決意し、
相方が預けてる他Dにすることにしました。
隣の市町村なのですがすぐに駆け付けてくれますし、やはり信頼が第一。

友人も同じDで整備ミスがあったばかり。
高速を走行中にタイヤハウスが外れたとか。
前回のリコールの時にDがタイヤハウスのネジを閉め忘れたとか。
Dに詰め寄ったら笑って済まされたとのこと。
すべてのDがこういうDじゃないんだろうけど、本当に残念です。
Posted at 2019/01/20 19:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月25日 イイね!

魁磨き塾って(笑)

魁磨き塾って(笑)hksのカーボンマフラーのクリア塗装がいい感じに剥がれてきてます。

しかし、いまや便利な世の中になったんですね。このヘッドライトコンパウンド。古いコーティングもこれひとつで剥がせて、さらには新たなコーティングもできちゃうみたいです。

どうせまた剥がれるなら…これをこまめに塗って最後にワコーズのスーパーハードで固めればそれなりにならないかなーと妄想中です。
Posted at 2018/09/25 20:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

タイヤの皮むき

新しいホイールとタイヤになったんで、タイヤの皮むきかねてブラブラ。上杉神社、大内宿、鬼怒川、東武ワールドスクエア、いろは坂、日光、中禅寺湖、華厳の滝。帰りは喜多方ラーメン食べて、福島で桃買って帰りました。

ハイタッチドライブは2年ぶりに起動。いろんな方とすれ違いましたが上手く使えず。。

そうそう、昨日いろは坂を降りて高速で宇都宮に向かってたらいきなり前方が団子状態に。前をよく見てたら赤灯回したパトカーが1台止まってました。

んー?……なんだろ…

ん??あーっ!!!?

見た瞬間に変な汗をかきました。6月に栃木県警に配備されたばかり、、日本に1台しかないGT-R.R35のパトカー(´・ω・`)

見れてラッキーだけど、なんか警察見ると悪いことしてなくてもやな気分になりますよねー。
Posted at 2018/08/05 12:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月25日 イイね!

cx5ターボチャージャー 完了

愛車がついに戻ってきました。時間としてはおよそ40日くらいでしょうか。

変わった実感・・・ありすぎますというか、
デミオのガソリンに車に乗って1カ月過ごしたせいで・・・完全にデミオに慣れちゃいました。
ディーゼルとの感覚が違いすぎて変わったのかどうかわかりません。

ただ言えるのは、ガソリンから乗りかえるとわかるのですが、
cx-5の鬼トルク感はやっぱりすごいです。踏んだ分だけきちんと出るというか。
ターボがきちんと効いてなかったのもあるので、もともとの性能がこんな感じだったのでしょうか。
つくづくcx-5っていい車なぁと感じました。

この機会にタイヤ・ホイールともに19インチにアップしてみましたが、大成功です。
アテンザのホイールを後期風のハイパーブラックで業者塗装し、
TOYOのSUV-CF2・225-55-19を入れてみました。
結果、同タイヤの17インチより段違いに安定しました。

重さも重くなったからか、跳ねなくなりバタつきがなくなります。
やはりSUVの足回りがドッシリしてたほうが乗り心地がいいです。

車高を下げてる分ツライチとはいかないのですが、
車高を下げてない方はほぼツライチだと思います。おすすめです。

コーティングは・・・してません!
今日は帰ってきたのがこの時間なのでCCウォーターのみ施行です。
今週末あたりに本格的にコーティングしてみますかな。

Posted at 2018/07/25 20:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月23日 イイね!

CX-5の入庫から1カ月超 リコール・ターボチャージャー

CX-5の入庫から1カ月超。愛車はまだ戻ってきません。
タイヤもホイールも新品にしたのに、一度も乗れず。
そのままDの敷地に青空駐車(放置)状態です。

今回は全体の5%位が当選するようで、軽度であればそのまま乗ってて良いようです。
重度になると代車やDの負担でレンタカーの乗り継ぎになります。私の状況ですが、重度のため入院で代車とレンタカー乗り継ぎながら、なんと現在3台目のデミオくん。

ターボチャージャー交換についてはパーツが届いてからの作業になります。エンジンを下ろして、オイル等を抜いて中を干してから交換ということで3日~1週間程度時間をもらうようです。

ターボだけで済めばよいですが、さらに重症の人は
エンジン無償交換という場合もあるようです。

エンジン内部の真っ黒な状況は諸先輩方の解析でわかってることなのですが、
煤やタールみたいな金属片とか掃除してもらえるんでしょうかね。
汚れの状況をきちんと確認してもらって、あわよくばエンジン載せ替えになれば
ラッキーですが、ならなくても今回のリコールを通じて最低限の掃除は
してほしいと感じているところです。

ちなみにパックでメンテ入ってますが、今回の分のオイル代は現金で戻ってくるか、
もしくは同金額くらいの商品で補償するということでした。

1日も早く愛車が戻ってきてほしいですね。
Posted at 2018/07/23 12:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「混合気攪拌スペーサー http://cvw.jp/b/1634201/48528477/
何シテル?   07/06 18:48
ripu.です。 どーぞよろしくお願いします。気軽にコメントくださいヽ(^o^)丿おまちしてますー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ripu.さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 22:02:29
MAZDAさんも頑張ってます♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/26 20:53:38

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
2007年式キャブ最終計 タスマニアメタリックグリーン
マツダ CX-5 マツダ CX-5
○外装  ・ベリーリップ  ・growグリル  ・リアフォグカバー  ・リアバンパー ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
1オーナーで17万キロ走行説がある車体を高齢の方から譲ってもらいました。ただいまレストア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
AA-01キャブ最終形です。 ついに株主(カブヌシ)になってしまいました。 1.7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation