2018年06月28日
おめでとうございます。ターボチャージャー交換に当選いたしました。代車からレンタカーに移行となり、いつ愛車が戻ってくるかは不明とのことです。
交換の車体が多いためパーツが不足してて、最大1.5ヶ月といわれましたが、3ヶ月待ちの方もいるみたいでDの話は信用なりませんね。
いずれにせよ、エンジンおろしてオイル抜いて干して取り付けみたいな感じです。いっそ新型のエンジンに載せ替えてもらえれば…と、淡い期待。
Posted at 2018/06/28 07:28:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月12日
HKSカーボンマフラーのクリア剥がれ酷いことに。もうこれはどうしようもない感じですね(笑)
ホイールは、rx8 純正bbs8j 47 の再塗装品を購入しようかと思ってましたが、未来の嫁の決済が降りずに断念となりそうです。スポーティな感じが受け入れられないようです。
そこで色々考察していく中で、GJアテンザの後期Lパケ、ハイパーブラック再塗装品の購入に落ちつきそうです。こちらな7.5J45ですがホイールの金額で新品の国産タイヤをつけられそうです。
問題は…余ったタイヤですね。昨年変えてまだ3000キロしか走ってないという。。
Posted at 2018/06/12 22:40:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年05月31日
最近の近況です。
RX-8のRSもしくはスピリットRの純正19インチ+47BBSワシマイヤーのホイールが欲しくて欲しくてたまらない毎日です。倉庫などで眠っている方・・・どなたか譲っていただける方がいればご連絡いただければと思っています。
どうしてもcx-5でマツダの魂が入ったロータリーの△のおにぎりを回してみたいのです。皆さんのマツダイズムを継承させください。
Posted at 2018/05/31 19:58:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日
2回目の車検前に山形の出羽三山神社に行ってまいりました。
いろいろと思い当たる節がありまして、病気療養の身内のためにお守りを買ってきました。
どうにか無事に命をつないでもらいたいし、検査の結果も良い方向で出てもらいたいです。
最近はこのことが気になってしまって、何事も手につきません。
愛車は本日車検に出しましたが、1回目はダンパーの液漏れで交換。
今回はヘッドライトのクリアがはがれていることが気になってたけど、
Dによるとベルト、タイロッドエンド、バッテリー、エアコンフィルターの交換が必要とのこと。
ベルトはしょうがないし、バッテリーは自分で通販で安く買えばいいんだけど、設定が面倒なのでDに任せることにしました。タイロッドはノーマルでいきます。エアコンフィルターは自分で交換です。
あとは社外フォグの光量が足りないというまさかの話。純正に戻すというおちです。
Posted at 2017/09/18 13:58:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日
装着から1年と1カ月でクリア塗装が剝がれてきました。
表面をワコーズスーパーハードでコーティングしてたはずだったのに・・・
なんてこったい。
時間あるときにクリアを吹こうと思うのですが、
耐熱?もあるけど、わずか数センチのために、
SOFT99のクリアスプレーをそろえるのもあれなので・・・
木工用のウレタンクリア塗装を刷毛でちょんちょんやってどうにかならないか試そうかと。
ほかの部位なごまかせるだろうけど、マフラーみたいなところは大丈夫なんだろうか・・・
モノは試しです。
これからやってみたいこと妄想してます。
①キャリパー再塗装⇒剝がれが目立つようになってきました。
②ホイール&タイヤ交換⇒19インチのフェニーチェTT1 トーヨーのcf2を来シーズンに予定
③シモタクさんのVIP・・・⇒年末年始に購入予定
④リアリフレクターとフロントフォグカバー⇒メッキから黒とアルミニウムに塗装予定
⑤グリルの飛び石跡⇒補修
これ終わったらバイクのレストアだなーと。
Posted at 2015/10/06 22:00:30 | |
トラックバック(0) | 日記