• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya23の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2015年10月1日

外した補強たち

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
装着した補強を外しているので
そいつらを紹介します。

①CUSCOのリヤスタビバー

購入して手元に来て、実物を見たら
以外にシナルのねコイツって感じ。
もっとガッチリしているかと思いました。

ある方に聞いたら、無くてもイイけど
あっても悪いパーツじゃ無いとの事。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1634294/car/1277617/5333017/parts.aspx
2
②CUSCOパワーブレースリヤエンド

リヤエンドの剛性をUPの補強。
リヤ回りの補強を後にも紹介するが、
全てをキツクしているが、
「剛性の逃げは?」ってな話しがあります。

装着時は、悪く言う方はいませんが、
補強を外した今は・・・、
http://minkara.carview.co.jp/userid/1634294/car/1277617/5298423/parts.aspx
3
③LAILEのリヤピラーバー

ハッチバックの必需品と言われるパーツ。
コイツも外しましたが、装着は大変でした。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1634294/car/1277617/5393355/parts.aspx
4
④LAILEパフォーマンスバー

コイツはクーリングを考えて、
アンダーパネルと同時に装着。

「前側には補強が必要!」
と言われているけど・・・、
http://minkara.carview.co.jp/userid/1634294/car/1277617/5393387/parts.aspx
5
⑤SUPER PRIVATE製
 フロアサポートバー

装着の場所を変えて、最終的には、
2本装着していました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1634294/car/1277617/5438898/parts.aspx
6
⑥LAILE製の
フロントメンバーサポートバー

前側(乗車位置)の補強。
コイツは車高の関係で分かれるか?

何でも付けたい年頃でした(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1634294/car/1277617/5410379/parts.aspx
7
⑦LAILE製フロアパフォーマンスバー

装着出来る補強は何でも装着!
金額もそれほどでは無いしね(笑)

これは、しばらくの間、ビデオカメラを
装着する土台に使っていましたわ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1634294/car/1277617/5441649/parts.aspx
良いって書いているに(笑)
8
⑧LAILE製ルーフバー

コイツは後部だけの設定ですが、
自分は全部にもサポートを入れて
2本装着していました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1634294/car/1277617/5897785/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1634294/car/1277617/5847812/parts.aspx

補強の考え方はショップ色々、
自分も「良くなる」と考えて装着です。
結果、装着時は良くなった!と
感じましたが、外していくと・・・、
それほどの違いがあるか???

車体には、剛性の「逃げ」が必要とも
サーキットでタイムを出している
「色々なショップの補強関係はどうか?」

違っていて、面白いよね( ^^) _
そうじゃないとツマらない!

正解があるようで無いのでしょう。

私の場合は、サーキット走行を考えて、
今回載せた補強は、全て外しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LAILE リアフレームエンドバー取付け時

難易度:

クスコ ドアスタビライザー

難易度:

クスコ タワーバー

難易度:

クスコ タワーバー

難易度:

アイシン ドアスタビライザー

難易度:

Largusリヤピラーバー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月1日 21:47
miya23さん、こんばんは(^_^)
確かにボディ剛性は必要だけど、それと同時に逃げも必要って事ですよね。
因みにクスコのスタビバーをそのうち入れようと思ってましたが、それほど効果が無いと聞くとテンション下がりますね~(笑)
クスコのスタビバーを入れるよりもトライフォースの3Dツイストコントローラーの方がイイんですかね?
コメントへの返答
2015年10月1日 22:48
チューンショップでサスのスタビが入っていない
車両も多くあります。

否定するレベルに私は無いけど、
FISCOショートを走っている方々の車両にも
付いていません。


補強に限らず、色々なお店の物を集めすぎると
何が何だか?の車両になる気がしますわ。

装着した直後はイイ感じになりますが、
少し経った後で外して見て、違いは解るか?

現在の私の感じでは、あまり変わらない気が・・・、

難しいですが、「聞かれたら」
ドレスアップでなければ、タイムに影響は出ないかも
と言うぐらいですかね?

当然付けている方は「良い」って言うし、
付けていない方は「必要無し」って言います(笑)
(自分の車のセンセイは誰にしましょう)

モンスポで見ているジムカーナ車両にも
付いていない方が全然多いとの事です。

プロフィール

「FISCO-S(97回目) http://cvw.jp/b/1634294/47782781/
何シテル?   06/15 19:21
MT車を競技車レベルでチューニング。 なかなか凄くて奮闘中ですわ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 17:26:37
富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 14:16:26
(追記)アクセルペダルストッパーの制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 15:26:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
FISCO short:Dec 04th 2021:34.030 ----------- ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
CVTスペシャル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation