• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月13日

北海道旅行記(2日目午前)

北海道旅行記(2日目午前) ○2日目午前(9月5日) 晴れ(美瑛)
この日の午前中は美瑛の丘巡り&青池、午後からは旭川に移動して旭山動物園見学という予定でした。

昨日の天候から一転、青空が広がる好天。
しかも、タダの青空ではなく、所々に雲がある空。


これは間違いなく写真映えする!
まさに絶好のカメラ日和です(笑)

ペンションを9時ごろに出発し、まずは車で5分とかからない新栄の丘へ。
ここは美瑛の丘を一望できる絶好のスポット。
景色も素晴らしいんですが、加えて風が本当に気持ちいい。
なぜか秋の風というよりも、春の心地よさを感じました。
一面に広がるトウモロコシ畑の緑がそんな気にさせたのかもしれません。

売店でラベンダーソフトを購入し、食べながら散策w
ラベンダーの香りが強烈なヤツを想像していたんですが、口に入れるとほんのり香るくらいの適度なもので、思っていたよりもずっと美味しかったです^^

ひとしきり風景とカメラを楽しんだ後は、次の目的地である青池へ。
その道中でも少し走っては車を停めてシャッターを切る…という感じで、なんとも楽しい時間を過ごしながら、無事に青池へ到着。

最近ではかなりの有名スポットになっているようですが、元々は工事で水が溜まったところが、どういうわけか青い色になったということで、ビジュアルのわりにはあまりロマンチックなエピソードがあるって訳ではありませんw
池の白樺の残骸も、普通の森であった面影。
青く染まったのは自然の力といえど、成り立ちは人工的で半アーティファクトであることを考えると、なんとも複雑な気分になります。

青池の次は有名なあのケンメリの木へ。
想像していたよりも遥かに大きくて迫力のある木です。
すぐそばにある施設ではケンメリスカイラインほか、7thスカイラインも展示されていました。
ここの芝生に寝そべってみたりしながら、のんびりと過ごしたいところでしたが…

時間がないので先を急ぎますw

美瑛を回ってみて感じたのは、とにかく街全体が綺麗だということ。
有名なスポットではなくとも、「あの景色」が堪能できるんですよね。
あちこち見て回るなら、たった1日じゃとても足りません。
もっと時間をとっておけばよかったと後悔してます^^;
あと、できれば十勝岳を見たかったなぁ。。。


フォトギャラリー
2010年9月 北海道旅行 2日目

2日目午後に続く…。
ブログ一覧 | 風景、観光とか… | 日記
Posted at 2010/09/13 19:21:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ごもっとも…
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

この記事へのコメント

2010年9月13日 21:02
こんにちは。

北海道生まれの私でも
美瑛には一度しか行ったことが
無いので観る物が全部新鮮です(;^_^A

コメントへの返答
2010年9月14日 9:19
こんにちは♪

今回は北海道のうちのごくわずかしか行っていないのですが、美瑛の景色は「さすが北海道」と感じるものでした^^
たぶん、北海道に行ったことのない人が想像する北海道の景色って、あんな感じです(笑)
本州とは同じようでどこか違うあの風景は本当に新鮮でした^^

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation