• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

長野出張

長野出張 先週末はせっかくの連休でしたが、10&11日とも仕事の用事で長野まで出張。

単独行動だったらカメラを持ってきっちり観光してくるところなんですが、残念ながら監視員(他の社員さん)がたくさん居たので、仕方なくほぼ真面目にやってきました(笑)



とはいえ、11日の午後は多少の時間があったので長野市内を少しだけ観光することに。

長野は大好きなところなので比較的よく行くんですが、長野市って実はあんまり行ったことがなかったんですよね。
松本とか八ヶ岳とかは何度か行ったことがあるんですが、長野市はいつも通過地点でした^^;;

自由時間は2時間半程度。
かなり少ない^^;;;;
とはいえ、長野駅周辺で行けそうな観光スポットといえば善光寺くらい?
ってことで、最終目的地は善光寺ということにします。


まずは長野駅東口からスタート。
ちょうどお昼ってことで、まずは昼飯を食べようと駅の周辺をぶらついてみました。


東口にはあまりお店がなさそうなので、とりあえず反対側の西口へ移動。
こちらのほうが活気がある感じですね^^;;;

お店がたくさんありましたが、逆にどこにしようか迷います。
お蕎麦もいいなぁ~と思いつつ、結局ラーメンにしてしまいました。
周りよりも少し人通りの少ない路地の奥にある「麺屋蕪村」というお店で「しおそば」を頂きました。

例によって写真はありません(笑)
塩味のわりには濃厚で少しとろみのあるスープが美味しかったです。
私好みなので家の近くにあれば何度か通ってみたいと思いました。

お腹も満たされたところで、善光寺に向かうことにします。

駅からは片道約2kmあるんですね。
地図は簡易的なものしかなく、「そんなに遠くないだろう」と思っていたのですが、思ったよりも苦戦しました。
普段履き慣れない革靴だったので、足の裏が擦れて痛いです^^;;
循環バスが100円で乗れるということで、何度も誘惑に負けそうになりつつも、途中からバスに乗るのは負けた気がして悔しいので歩きます(笑)


やっとの思い(?)で仁王門まで到着。


連休ということもあり、観光客でいっぱいです。
この人混みの中を歩くことを想像するだけでも疲れそう^^;;;
お土産屋さんが並ぶ仲見世通りの奥に大きな山門が見えてきました。


巨大な山門は凄い迫力です。
木造でこれだけの巨大建築って、やっぱり昔の職人さんたちってスゴいんだなと感心させられます。



本堂はかなりの混雑だったので、入り口にあるいちばん手前の賽銭箱に賽銭を入れ、手を合わせて帰ってきました。

本当はもう少しゆっくり見て回りたかったのですが、さすがに時間が短すぎます^^;;;
時間に追われながらってのは気分的にイヤですね。
自分は団体ツアーとか絶対に向かないな~(笑)

まあ、一度は行ってみたいと思っていた善光寺に行けただけでも、今回は良しとします^^;
ブログ一覧 | 近況報告 | 日記
Posted at 2010/10/12 23:19:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 18:54
お世話様です~(^▽^;)

今回撮影された場所すべてわかりますよ~
長野か、写真みたら帰りたくなりました♪

地元ではありますが車に乗ってないので実は長野の事しらないんですけど
駅前、善光寺であればわかります(≧∀≦)

長野が恋しくなりましたw

東口は、発展させようと計画はしたと思いますが、昔からの東口のイメージと
オリンピックまでに工事が間に合わなかったのもあり、微妙な感じなので
店もあまりないですよ、
東口にあるビルに飲み屋を入れ込んだけど駅前にはかなわず、撤退したところもあるので、東口は、新潟の駅南みたいにはなれない状態です。

コメントへの返答
2010年10月13日 23:10
こんばんは♪

地元といっても高校までの場合、自転車で移動できる範囲くらいしか知らないですよね^^;
私も実家の周辺はあまり知りませんし、新潟のほうがよっぽど詳しいです^^;;

長野市に滞在したのは初めてなんですが、なかなか良い街ですね。特に善光寺の門前あたりの雰囲気が好きです。クラッシックカメラの専門店とかがあったりして、今度はじっくりとお店も眺めてみたいです(笑)

長野駅は東と西で雰囲気が全然違いますね^^;
ただ、純粋に駅に用事がある人と、駅周辺のお店に行きたい人と、それぞれニーズに合っていて案外良いのかもしれません^^;;;
2010年10月13日 21:41
こんにちは。

10年くらい前に善光寺に行った時に
「牛に引かれて善光寺参り」の
人形が置いてあったけど
牛が何故かホルスタインだったので
違和感があったけど今でも有るのかな(;^_^A

コメントへの返答
2010年10月13日 23:12
こんにちは♪

牛といえばホルスタイン…、、、
なんだか小学生っぽい発想ですね(笑)
私も子供の頃は牛といえば真っ先にホルスタインを連想してましたねw
門前町のお店はどこも古そうですから、絶版になっていても売れ残りがありそうな気がします^^;;;

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation