• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@マリノのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

突然ですが…

レビン、廃車にしました。




















先週の月曜日のことですが、仕事で外へ出ていたとき、一時停止を無視して出てきた車に横から突っ込まれ、その反動で堀へ転落。

足回り、エンジン等は軽傷だったようですが、いかんせんボディはどうにもならない状態です。フレームには間違いなく歪みが出ているような状況です。
残念ですが、レビンは廃車にすることとしました。

身体のほうは首や肩が痛いのと、左手&左足に痺れが出ていますが、日常生活は普通に送れるレベルなので心配なさそうです。
ただ、力が入らない状態なので仕事には十分支障アリですが(笑)


次の車を考えないと…なんですが、一応、候補はいくつかあり、中古車を検索しているんですが、いかんせんタマが少ない(涙)
まあ、がんばって探します。


さて、レビンの遺品になるんですが、幾つかお譲りできるパーツがありそうです。
次の車への資金も考えないといけないので、モノによっては有償になるのと、リサイクル法の関係もあるので、それに触れないモノに限りますが。。
あと、取り外しに手間のかかるものは、直接はぎ取りに来られるor有償でショップの方にお願いするようであれば可能です。

とりあえず、ざっと思いつくものでは…
内装関連
momoのシフトノブ(純正品)
ヘッドライト左右セット(黄ばみのない良品ですが、できれば有償にて)

エンジンルーム内にあるものに関しては、まだ安否確認ができておりませんので(笑)、確認でき次第、アップしたいと思います。
また、もしリクエストがあれば私まで連絡ください。
Posted at 2009/04/12 09:38:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2009年04月04日 イイね!

微妙に?

微妙に?写ってますw
ちょうどいい位置にいましたねww

危うく気づかずにスルーしてしまうところでしたが、お友達のお茶ぱんださんが教えてくれたおかげで助かりました^^;



思えば最近は本屋で車関連の雑誌を立ち読みすることも少なくなりました。
ほぼ定期的に読んでいる雑誌といえばGワークスくらいですね。
それでも買わない(買うのを忘れているw)月もあるんですけど。。

雑誌の内容もこれといって興味を引くようなものが少なくなってしまった(自分が欲しい情報とはかなり隔たりがある)ことで、こういう雑誌からは少しずつ離れてしまったようで…^^;

とはいえ、やっぱり雑誌に少しでも写ればやっぱり嬉しいもの。
こういうときは関係なく買っちゃいますね♪
今日は雑誌でも眺めながら布団に入ろうと思います^^


というわけで報告(?)でした^^;
さて、不定期更新はまだまだ続きますw
Posted at 2009/04/04 22:40:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2009年01月29日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換今日は午後からお休みだったので、某超自動バックスwの10%引きハガキを持ってバッテリーを購入しに行ってきました。

購入したのは、今まで使っていたものと同じパナソニックのcaosです。
音質がよくなると評判のバッテリーですが、私には正直よく分かりません^^;;


まあ、バッテリーとしての基本の仕事をきちんとしてくれれば、特に不満はありませんw

その後、いつものお店へ行ってレビンを預けてきました。
今回依頼した作業は、前に部品取り車から回収しておいたダッシュボードの交換。
それだけなので、美観がちょっぴり改善されるのみです^^;
でも、やっぱり楽しみですね♪

ついでなので、マリノの様子も観察してきました。
残る作業はインダクションボックスとマフラーの製作、セッティング、車検となり、いよいよ完成が近づいてきた感があります。

今回はリフトに乗せられていたこともあって、エンジンルームをメインに撮影しかできませんでしたが、写真をいくつかアップしてみました。

製作過程 part.3

前回のフォトギャラリーを見たら、前回のアップから1年以上経過してますね(笑)
1年の進化が…、、エンジンルームからはあんまり感じられませんね^^;;;;
大きく違うのはラジエーターとタワーバーが付いたことくらいでしょうか?w でも、配線が完成していたりと、地味にアップデートされてます。あと、室内も助手席シートを戻せばほぼ完成というところまで来ています。

あぁ、早く乗りたいなぁ^^
Posted at 2009/01/29 21:37:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2009年01月20日 イイね!

過走行車に乗り続けて…

過走行車に乗り続けて…私が最初に乗った車は友人から譲ってもらったマリノ。譲り受けた時点で既に走行距離5万キロ超でした。事故で廃車にはなりましたが、約14万キロまで乗りました。
次に買ったのが走行距離8万キロのレビン。これは先日、20万キロを達成して、まだまだ活躍の予定。
そして、もう一台のマリノは購入時点で走行距離9万5千キロです。

3台とも思いっきり過走行ですねw

一度愛着が湧くと、なかなか手放せないもので…^^;


今、通勤用として活用しているレビン、現在の平均燃費はおよそ13~14キロ程度です。カタログ値が12.2km/l(前期型の場合。ちなみに後期型は12.6km/l)ですから立派なものです。
これならまだ当分の間は"エコカー"で通りそうな気がしますが(笑)

しかし、最近は変なエコが流行ってますね。
「エコ替え」ってヤツに代表されるような。
車を新しいものにポンポンと買い替えるのがエコみたいなヤツ。

それって本当にエコなの??
もちろん、新しい車は燃費も良くて排ガスもクリーンなんでしょう。技術の進歩の賜物であり、技術者の努力を評価すべきでしょう。

しかし、まだまだ乗れる車を新しい車に買い替えることが本当にエコなんでしょうか?

車は非常に多くのパーツから成り立っているわけで、それら全てのパーツを作るのにもエネルギーを消費するわけで、多くのCO2を排出するわけですね。ネジ一本だって、それを作るのにも、さらには自動車の組み立て工場まで運ぶのにもエネルギーを消費し、CO2を排出するわけです。
当然のことですが、自動車1台作るのにはそれなりに多くのCO2排出を伴っているはずです。車1台作るだけでも相当な環境負荷が掛かっているはず。

それなのに、メーカーは消費するガソリンの量だけで、あたかもCO2を減らせるかのように謳っています。

もし、本当にエコを謳うならば、メーカーはその車の生産過程で排出したCO2量を明らかにし、その車を最低でも何年間維持すれば、買い換えなかった場合に比べてCO2削減に貢献できるのかを、きちんと明示すべきではないでしょうか?

トヨタのあのCM(関根勤が出てるヤツ)やホンダの某アニメキャラを使ったCMを見るたびに腹が立ちますね。

名ばかりのエコは今すぐ止めるべき。


車を走らせて出るCO2は、燃やした炭化水素(=ガソリン)の量に比例しますから、レビンは最近の一般的な車と比較しても特に環境負荷の高い車とは思えません。
別にエコを意識しているわけではありませんが、ああいうメーカーのやり方は卑怯だなぁと感じ、ささやかなる抵抗として、これからもまだまだ乗れる過走行車に乗り続けようと思います(笑)

「もったいない」
     良い言葉ですね。
Posted at 2009/01/20 23:36:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2009年01月19日 イイね!

200000

200000ここ数日、雪の少ない新潟市周辺でも雪が降り続きました。
おかげで、新潟市近郊でも良質の雪が降ってくれたかなぁ~と思い、昨日は近場のスキー場へ行ってきました。

その道中に迎えました、20万キロ♪
一桁目が微妙に"1"になりかけてますが…^^;;;
これまでにオーバーヒートでエンジンオーバーホール、フロントガラス破損、左リアフェンダーをぶつけられて修理…などなど、色々とありましたが、なんとか200000という数字を見ることができました。

この車、どこまで乗るのか…。。



さて、スキーのほうはというと、思ったとおりの良質な雪と天候にも恵まれたおかげで非常に楽しめました。

予想どおり、今日はプチ筋肉痛でしたけどね(笑)

天候がよければ来週も行きたいなぁ~♪
Posted at 2009/01/19 20:54:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation