• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@マリノのブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

なんか点いてる…

なんか点いてる…なんか点いてます…orz

実はここ最近、エンジンチェックランプが点灯することが何度かありました。
今日も…です。。

色々と対策はしてみているんですが、一向に治りませんね~^^;;


今日で4回目なんですが、、
初回は豪雨の日に。
一般道を50キロ程度で走行中。
エンジンは3000rpm前後をキープしていたとき。

2回目は高速道路を全開加速後(笑)
加速した後にアクセルを緩めて回転が下がっている途中、5000rpm前後にて。

3回目は高速道路を普通に流しているとき。
5速3000rpm程度で100キロで流れに沿って走っていたとき。

4回目は一般道で信号待ちからのスタート。
ゆっくりと普通に加速させ、2速2000~2500rpm程度のときに。

といった感じです。
毎回、点灯時に感じる異常は一切無く、いつもどおり普通に走ることができて、一度エンジンを切って再スタートさせるとランプは消える。

ダイアグの診断によると、全てノックセンサーもしくはO2センサーからの信号を拾っているよなので、おそらく全て原因は同じ箇所なんでしょう。。
重大な異常に繋がらなければいいのですが…。。


実は点火時期をエンジンオーバーホール時に多少圧縮比を上げたこともあって多少進角させていたんですが、今回の件でノッキングも疑い、純正基準値に戻しました。
ノックセンサーも新品交換。
配線も目視で断線などの異常がなさそうなことは確認してもらいました。
んが、本日症状再発…orz
ってことはノックセンサーじゃなくてO2センサーなのか?

とりあえず、部品取り君からO2センサーを頂戴して交換してみようかな~。
こういうときに部品取りがあると、ホントに助かりますw
Posted at 2008/02/23 21:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2008年02月18日 イイね!

3台目を…

3台目を…今現在、私はメイン(だと思っているw)のマリノとサブの(はずのww)レビンと、計2台を所持しています。

まあ、最近はどっちがメインで、どっちがサブなんだかよく分からない状況になってますが…^^;;;;
というか、みんカラ始めてからもう2年以上経つのに、みんカラのお友達の多くは未だにマリノを見たことがないという、謎のベールに包まれたままの車となっております(笑)


さて、今日のことですが、、

3台目が納車されました。



































というのはですが(笑)

実は友人が所有していた車を車検切れ(明日まで有効)とともに手放すということで、私が暫くの間、預かることにしたんです。

さて、なぜこんなことをしたかといえば、、


部品取り車として有効活用するから♪

預かった車はAE101レビン(後期型)なんですが、内装の程度がかなり良いので、今の私の所持する前期型の内装と入れ替えちゃおうと計画しています。

主な入れ替え予定パーツは…、、
助手席シート
リアシート
ドアトリム
リアクオータートリム
といったところ。
あとはセンターコンソールやパネル、スイッチ類などもありますが、これらは前期型と見比べてみて、程度の良いほうを組み合わせて使おうと考えています。
特にパワーウインドウスイッチは前期型のほうが作りが良いので、表面のパネルのみを頂戴して、スイッチ本体は今までどおりにしようかと。

これで内装のリフレッシュができます♪
ホントはダッシュボードの程度も非常に良いので、これも入れ替えたいところですが、非常に手間もかかるのでコレは見送りかな^^;;;

あと、外装関連のパーツも程度の良いものは入れ替えを予定しています。
こちらは両方の程度を見比べてみないとなんとも云えないので、まだ具体的にはなにも決定していませんが…。
これから少しずつ休みの日を利用してパーツの入れ替え作業を行いたいと思います^^



さて、ついでに所持しているマリノとレビンの近況報告ですが、、
マリノは外装の補修&塗装を終えて、綺麗な姿になっておりました^^
これから配線作業などを経て、完成に向かいます♪
とはいっても、まだまだ先の話ですけどね(笑)

一方のレビンですが、実はこちらも今現在、手元にありません^^;
車検のため外泊中ですw
車検ついでにパワステの高圧ホース交換、エンジンオイル交換を一緒にお願いしました。
明日もしくは明後日には無事に戻ってくるはずです。

というわけで今現在、私の家の駐車場には何故か他人名義の車が2台も停まっています^^;;;;
早く自分の車に乗りた~い(笑)
Posted at 2008/02/18 20:21:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2008年02月09日 イイね!

黒光りするアレ。

黒光りするアレ。今日は新潟にしては珍しく、一日を通して雨も雪も降らない穏やかな天気でした。
ただし、晴れ間が見えたのは束の間ですけどね。
冬の新潟は晴れないうえに、めまぐるしくコロコロと天気が変わるので、雨や雪が降らない日ってだけでも珍しいんですw

そんなわけで、今日は午前中の仕事が終わったあとに久しぶりにクルマを触ろうと考えていました。


実はレビンの車検が2月中と迫っているため、点検を兼ねてエンジンルームの清掃を行おうと思い、仕事帰りにスーパー○ートバックスへ寄ってエンジンルーム用のケミカルを購入。

さて、帰ろうかな~と思ったところ…、、
駐車場に見たことのあるオデッセイが^^;

というわけで、そのまま一緒に近くのラーメン屋で昼食。
その後は私の家の駐車場にて、エンジンルーム清掃を手伝っていただきました♪

小一時間ほど清掃を行ったところ、写真のようにキレイな状態になりました^^
近くで細かく見ると傷や汚れが残ってはいますが、年式のわりには綺麗になったはずです。
人も車も"歳のわりには…"と見られたいですからね~(笑)

黒いパーツがきちんと黒い。
金属のパーツがきちんと金属の色をしている。
たったこれだけで、エンジンルームが引き締まって見える♪

まっ、エンジンルームが綺麗かどうかは、車検の合否には直接関係しませんけどね。
検査官といえど、人に見られる以上は綺麗にしておきたいと私は思います。
そのわりには外装が汚い…というツッコミは勘弁してくださいw

これで車検もバッチリ!!

…のはずです^^;
意外なところで引っかかったりするからな~。
どんな展開が待っているのか、ちょっぴり楽しみだったりします。

以前、車検を受けたときに唯一指摘されたのが、発炎筒の期限切れ(笑)
チェック入れとくのを忘れたので、明日にでも確認しておこうっとw
Posted at 2008/02/09 22:21:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2008年01月22日 イイね!

買ってはいけない…?

おそらく多くの車好きの人は"どんなオイルを使うか?"ということには、それぞれのこだわりや自論があったりすると思います。
メーカーや粘度、成分比率(100%化学合成、部分合成etc.)などなど…。

私はレビンに入れるオイルに関しては、粘度と成分が一定以上の基準を満たしていることを条件にして選ぶことが多く、特にメーカーにこだわらずに色々なものを試してきました。
というか、特売品とか特価品を優先的に選んでいただけですけど^^;;


んで、その結果、値段が同じクラスのもの同士ならば、メーカーが違ってもさほど性能(普通に使う場合の性能)に差は感じられないという感触を得ていました。

でも、実は今まで一つだけ敬遠していたメーカーがあったんです。
ネット上で偶然にも悪い評価を見てしまったことが原因なんですけど、意外とそういうことって頭から離れなかったりするんですよね^^;

前回、たまたまそのメーカーのオイルが安かったため、そういう迷信のようなものを払拭する意味で、初めて使ってみました。
部分合成油で10W-40という粘度。


んでもって、その結果どうなったかといいますと…、、
冷間始動時のファーストアイドルで、最初の10秒程度に激しいタペット音が出るようになりました…orz
最悪です…。。

というわけで、昨日の仕事後にオイル交換。
今度はいつもコレといったものがないときに入れているBPのVervis ARK(5W-40)にしました。
BPのオイルは結構気に入っていて、銘柄を決めかねているときにはBP、もしくはelfを使うことが多いです。

何故"BP"かというと…、、
缶のデザインがカッコいいからw

そして、何故"elf"かといえば、、
ロゴがカッコいいからww
私の選択基準なんてそんなテキトーなモンです^^;;;
でも、今までいちばん高頻度に使っていますが、BPとelfはトラブルは一切なく、選び方はテキトーでも私の中での信頼性はいちばんですw

さて、オイルを換えたところ、今度は全く問題なし。
う~ん、、今まではあまりメーカーごとの差はないと思っていたけど、やっぱりエンジンによっては合わないモノってあるんだなぁと実感。
ちょっと考え方を変えさせられる結果となりました。

今回の問題のあったオイルですが、とりあえずメーカー名は伏せておきます^^;
たまたま4A-GEというエンジンにはマッチしなかっただけという可能性もありますし、この結果だけで粗悪品とは決め付けられないですから。
でも、もう二度と買いません…。。
知りたい人は、私に会ったときにでもコッソリ聞いてください(笑)

ちなみに、カー用品店にはほぼ100%置いてありますし、カー用品を扱うホームセンターでもよく見かけるものです。
レースのスポンサーになったりもしているメーカー。
ヒント=錦鯉w

秘密ですよ…。。
といいつつ、ヒント書いてるし(笑)
Posted at 2008/01/22 20:53:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2008年01月11日 イイね!

購入記

購入記購入記といっても、最近の話ではありません^^;
現在、入院中の車(マリノ)を購入したときのお話です。

もう2年以上前の話になりますが、突然の事故により1代目のマリノを失ったのが2005年の9月下旬。
別の車に乗り換える気なんて毛頭無かった私は、すぐに中古車情報を片っ端から検索して、次期車両候補を探すことにしました。


その当時の希望は…、、
・G Type(4A-GE搭載グレード)であること
・MTであること
・できればエクストラパッケージというオプションが付いたモノ
・セレス、マリノどちらでもOK!
・年式は問わず、前期or後期型でもどちらでもOK!
ってな感じで探していました。
構想としては、前期型マリノの外装が好みなので、後期型のG Typeに前期型のバンパーなどを移植するのがベストかな?と考えていたんですが、不人気なうえに絶版車なので、よほど運がよくない限りは後期型なんて出てくるはずもありません(笑)
まあ、健康体のボディさえ手に入れば、エンジンやミッション、着脱可能な外装なんてモノは後からどうにでもなるので、「無事故、G Type、MT」という条件だけで探すことにしました。

すると、、
なんと、ありました^^;
しかも、5万円という廃車スレスレの驚愕の価格で(笑)
前期型ですが、無事故、G Type、MT、エクストラパッケージ付きという、かなり条件を満たす物件。
何よりも5万円という価格が魅力的w
でも、埼玉県にあるとのことで、そのときは「もうちょっと近くにあればなぁ~」と思うだけでした。
わざわざ遠くまで見に行って、実物を見てガッカリ…だと無駄足になりかねないですからね。


それから約3週間後のある日。。

東京のある方からメールが…。
「今、マリノを見に来ている」とのこと。
どんな物件なのかな~と色々と話を聞いていると…、、
あの埼玉の5万円の物件、まさにアレだったのです。
「なかなか程度は良さそうだよ~♪」という悪魔の囁き(?)で、ほぼ私のハラは決まりました。

翌日、すぐさまメールにてその中古車販売業者へ問い合わせ。
すると、すぐに返事がきて、しかも写真や丁寧な説明を送ってくれました。
そしてさらに翌日、私は友人を道連れにして埼玉へ向かいました(笑)

とりあえず試乗して、致命的な問題が無いことを確認。
フェンダーに修復痕があったものの、ボディそのものに影響はなさそうだったため、その場で即決。
あっという間に購入まで至りました^^;

本体価格5万円で、簡単な整備や陸送費、税金や手続き費用など込みでも約20万円です。
コレなら、最悪の場合に部品取りとして使っても十分な価格ですね^^;;
でも、予想していたよりもずっと程度は良く、フレームも健康体(ボディ屋さんでフレームアライメントもチェックしてもらいましたw)だし、外装も思ったより傷みは少なく、気になる部分は手持ちのパーツと入れ替えれば全く問題ない状態。
ホント、いい買い物をしました^^

普通、中古車みたいなモノって、買った後に「あぁ、もうちょっと待ってこっちにしておけばよかった…。」なんて思うことが多いはずですが、私は今までコレ以上は見たことがありません…と断言できるくらい、良いものだったと確信していますw


中古車ってホントにタイミングっていうか、縁があるかないか?ってのがありますよね。
後で調べてみたら、買った車がネットに掲載されたのも私が探し始めた1週間くらい前だったり、偶然にも知人が見に行ってくれたことなど…。
私に「買ってくれ!」と言っていたかのようです。
縁があったんでしょう。。


そんなあの車が、現在トンデモナイことになってますw
完成も近いはずです。

埼玉であの車を購入するときに居合わせた東京の某方々。
コレを見ているでしょうか?
完成したときには、真っ先に連絡しますのでヨロシク~^^
もう少し(数ヶ月?)待ってねw
Posted at 2008/01/12 00:22:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation