• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@マリノのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

原因追求

原因追求先日点灯してしまったエンジンチェックランプ。

今日は仕事が終わった後、その原因を調べるべく、いつもお世話になっているところで色々とチェックしてもらいました。

とはいっても、ダイアグでチェックしただけですが^^;;;



んで、出たエラーはというと、、
「ノックセンサーorO2センサー」
という結果でした。

エンジンチェックが点灯したとき、激しい土砂降りの雨だったことで、エンジンからの異音はさっぱり分かりません。
だから、ノックしていたとしても何も聞こえない…、、わけですが、普通に走っている最中だったし、ノッキングするような回転域やアクセル開度ではなかったので、実際に激しいノッキングが起きているとは思えないな~。

逆にO2センサーは怪しいかも。
激しい雨で水が掛かって…という可能性はありうるかもしれませんね。。

まあ、完全に原因が特定できたわけではないので、しばらくは注意しなければなりませんが、それほど重大なトラブルではなさそうです。


さて、、
それはさておき…。

実は今日、お世話になっているお店へ行ったのは、もう一つ目的があります。

それは、今日の写真のブツです♪
かなり首を長~くして待ってましたが、やっとエンジンが完成です^^

見ているだけでワクワクドキドキしちゃいます。
特にカムスプロケットの輝きが素敵♪♪
コレがどんな音を奏でて、どんなフィーリングになるのか…。
もう楽しみで仕方ありません。

色々と紆余曲折があったそうですが、自分の希望する仕様で形になりました。
コレがあの車に載ることを想像すると、それはもうハァハァしちゃいますね(笑)

あとはボディが完成して、アレをしてコレをして…、、、
う~ん、まだまだ先は長い!?^^;;;;;;
Posted at 2007/11/14 20:47:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2007年11月12日 イイね!

点灯…orz

今日、いつものバイパス道路を流れに沿って普通に走っていたんですが、ちょうどキツめの右コーナーに入ったとき、メーターの左下あたりにオレンジ色のランプが点灯。

直感的に「燃料の残量警告だ」と思ったんですが、、

違いました…。。


エンジンチェックランプです^^;;;;;;;

しかし、車はその点灯した瞬間も、その後も何の異常もなく普通に動いている…。

そのままいつもお世話になっているお店へ直行して、店長に意見を伺ってみることに。
いつも頼りにさせてもらってます^^;

一旦エンジンを切って、再始動してみるとランプは消えました…。
とりあえず、何も症状が出ていないので何も分からずですが、また何時再発するか分からないので困りモノです。


ところでAE101のダイアグノーシス機能って、履歴は残るんでしょうか??
もし、履歴が残っていれば…。。
まあ、明日にでも詳しい人に聞いてみます。。
さてさて、どうなることやら…。


でも、こんな状態になっても、別にショックでもなんでもないのは、相応の覚悟ができているからなんだろうな(笑)

「何が起きてもおかしくないw」
って、そういう心構えがあるから^^;;;

もし、これが新車で買った最近の車だったらショックなんでしょうけど~。
年式も古いので、色々なところにガタがきていて当然という考えがあるし、逆にどこにトラブルがあるのかが楽しみですw

さて、今月中に解決できるといいな。
Posted at 2007/11/12 21:36:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2007年11月04日 イイね!

洗車してみたが…

洗車してみたが…今日は朝の外出から戻ったあと、、

二度寝しました(笑)
二度寝なんて久しぶりです^^;

その後は予定通りスタッドレスを…、、

格納しました^^;;;




というのも、今回のはマリノ用ですw
今シーズンはいつ履かせるか分からない(というか、多分今シーズンは履かないw)ので、預かりサービスにお願いすることにしました。

今はアパート暮らしなもんで、さすがにタイヤ4本も部屋にあると、だいぶ窮屈に感じます。
外に置くと盗まれる可能性があるし…。
最近は新潟市内でも盗難が相次いでいるという話をよく聞きますし、外に置くのはリスクが高いですしね。
決して安いものではないですから…。

というわけで、マリノ用もレビン用も、不要な時期には預かってもらうことにしたわけです。
年間約1万円(1セットにつき)なんですが、その1万円で多少部屋が広く使えて、盗難の心配もなくなると考えれば安いモンです。


その後、家に帰ったあとは、車の汚さに耐えかねて洗車を…。
そこで気がついたこと…。。
今日の写真、、
中央にうっすらと黒ずみがあるのが分かりますか?
よ~く見ないと分からないですがw

コレ、、
実は……、

ネコ様の足跡です(泣)
今日はシャンプー洗車(台所洗剤=ジョ○にてw)だけにしたんですが、これだけでは全く歯が立ちませんでした…orz
汚れは放置すると落ちなくなりますから、こまめに洗車しましよう~^^;;;
Posted at 2007/11/04 19:50:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2007年10月28日 イイね!

予定外(予定買い)??

思えば去年は記録的な少雪でした。
おまけに高速道路で通勤。。

となれば、、

スタッドレスが減りまくり♪
ってことで、「ミゾがないよ~♪」と宣告されてしまったスタッドレス。
結局、買い換えることにしました。

残りミゾ3mmってことで、無理すれば…という感じですが、換えずに事故ってもイヤだしね。
どのみち、今の通勤距離では1シーズン持たないだろうし…。
中途半端な時期で買い換えるよりは、最初から安心して使えるものを選ぶ作戦でいくことにしました。


しかし、、
去年買ったスタッドレスが1シーズンで終了とは…orz
(↑フロントに履かせていた2本だけですが。)
参りました^^;;
それに、雪の上なんて3回くらいしか走っていないような…??
これはちょっと予定外です。。

また去年みたいに雪が少ないと痛いなぁ。
でも、雪が少なければ通勤が楽なんですよね~。

果たして、どっちがいいんだろう??

スタッドレスタイヤ、決して安い物ではないですからね。。
高級スポーツタイヤ並み、もしくはそれ以上…。
特にロープロファイルタイヤは…^^;
2本だけなのに、タイヤの銘柄によっては「軽自動車の夏タイヤ4本がホイール付きで買えるくらいだよ。」だそうです^^;;

しかも今の車、14インチが履けないところが痛いです。。
もう1サイズ落とせれば、多少は安くなるんでしょうけど…。
生活必需品ですから仕方ないと割り切ってますが^^;

でも、お財布の中身は早くも冬将軍到来です(笑)


ちなみに、今回もタイヤ銘柄はREVO1にしました。
REVO2もサイズラインナップが増えて装着できるんですが、前後違う銘柄ってのもアレなので…^^;
まあ、価格が違うってのが大きな理由ですがね(笑)
Posted at 2007/10/28 20:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2007年10月20日 イイね!

オーディオ進化計画 その2

先日発動したレビンのオーディオ進化計画ですが、本日無事、第一弾の作業が終了しました。
予定通り、新しいアンプ(carrozzeria:PRS-7400)とリアスピーカーの位置にウーファー(morel:HYBRID SUBWOOFER)が追加されました。

今日のお昼頃にいつものお店に預けて、明日の夕方取に行く予定だったのですが…。
車を預けてわずか数時間後に電話。

店長「もう作業が終わりそうなんですけど…(笑)」

って、早すぎ~^^;;;

リアのスピーカーボードは要加工だったために、時間がかかるかと思っていたそうですが、その加工も含めてあっという間に終わらせてしまったそうです♪
アンプも今までと同じく助手席下にインストールされ、アンプ、ウーファーともベストな形で取り付けが完了しました。


というわけで、夕方6時頃には車を受け取り、そのまま新潟市内某所のショッピングセンターの駐車場でサウンドセッティング開始♪
クロスポイント、タイムアライメント、イコイライザーなどなど、とりあえず普通に聞けるくらいにまでセットして、暫く聞いてはまたセッティング…、、という感じで先ほどまで繰り返していました。
気がつけば4時間以上経過^^;;;
今日のところは一応満足いく結果が出たので、しばらくはこの状態を暫定セッティングとして、今後はもっと色々なソースや楽曲を試しながら煮詰めていこうと思います。

しかし、予想以上に良い結果になりそうですよ!

今回のアンプは音を聞かずに買ったので音質が心配だったんですが、デジタルアンプにしては音の解像度がよく、値段のわりには十分満足いくものでした。
不思議なことに、今まで不満だった音場も全体的に上にシフトしたような気がします。

追加したウーファーもよく鳴ってくれています。
スピーカーボードやその周辺のトリムのビビリが心配でしたが、今のところそういった症状もなく、きちんと仕事をしてくれているようです。

クロスオーバーセッティングなど、色々と試してみたいこともあるので、しばらくはセッティングに悩みながら遊んでみようと思います。
素材はそれぞれ間違いないはずの物なので、セッティング次第でもっと良くなるかな~♪


でも、実はこれでレビンのオーディオは完成ではありません(笑)
実はフロントドアのデッドニングがまだなんです。
ちょっと音量が上がると、盛大にドアがビビってしまうので、これは何とかしなければなりません。
今回、一緒にデッドニングもお願いしようかと思っていましたが、純粋なアンプとウーファーの効果を知りたかったために、あえてやりませんでした。

そんなわけで、そのうちドアのデッドニングをして完成…、、、


という予定だったんですが^^;;;;;;
物欲とは恐ろしいものでして…(謎)

ってことで、まだまだ続きがあるかもしれません!?
Posted at 2007/10/20 22:43:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation