• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@マリノのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

壊れてたー

壊れてたー皆さん、お久しぶりです。

しばらく更新をサボってました^^;;

最近、肩こり&頭痛が酷く、あまりブログを書く気になれませんでした。
誰かが呪っているのかな?(笑)


まあ、少し落ち着いたので近況報告でもしておきます。



ゴールデンウィークまで遡りますが…、、
ブログでも書いたとおり、鎌倉を中心に観光をしてきました。
さすが、連休の観光地。
人を避けるのに必死でしたねw
できれば平日に行きたいなぁ…というのが正直な感想^^;;

それでも、予定していた箇所は全て巡ることができたし、道路渋滞も殆どなく、充実した連休となりました。


そういえば、5月の連休でフィールダーが納車されてから1年となりました^^
購入時の走行距離6万キロ少々だったはずが、気付けば9万6千キロと10万まであと一息^^;;;;
わずか一年でこんなに走るとは思いませんでしたが、車体自体にそれほど気になるところなどなし。クラッチのメリハリが無くなってきた気がするので、近いうちに交換しないとかなぁ…と思うくらいですね。


それからマリノの話。
こちらはフィールダーとうって変わって問題点が幾つか…。

先日から、前に使っていたオーディオ類をマリノへ戻そうと、いつもお世話になっているお店へ預けているのですが、手持ちのアンプが壊れていた…というオチがありまして…^^;;;;;
しかも、壊れていたのはaudisonのVRxという高級アンプですw
定価で12万です(泣)

これはさすがに予定外でした。
悩んでも仕方ないので前向きに策をネリネリ。。。

とりあえず、あの煩くて震動も多いマリノでは、そんなに高音質を求めても仕方がないので、予算は高くても5万以内で収めたい。

バッテリーもオルタネータも容量の小さいマリノでは、なるべく消費電力の少ない高効率のデジタルアンプのほうが良いかも??

結局…、、、
フィールダーにウーファー用として使っているパイオニアの4chアンプ「PRS-D7400」をマリノに移植し、フィールダーのウーファー用のアンプを買うのが予算も少なめでイイじゃんという結論に達しました。

とはいえ、最近のオーディオのトレンドも分からず、古い知識しかないので、コレといった気になるアンプもなし。
とりあえず某Yオクを眺めてどんなものがあるのかチェックしてみようということに。

んがしかし、悪い癖が出てしまい、「眺めるだけ」のつもりが、ついポチっとな(笑)


モノが到着したらブログで紹介します。
Posted at 2010/05/25 21:59:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2010年04月16日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに今日の午後、仕事が一段落してホッとしたところ、いきなりドンっという感じで地震がありました。

職場は震源地に近かったので、震度3くらいだったらしいです。
特に何も被害はなかったですが、久しぶりにびっくりしました。

それはさておき…、、
今日はお友達のまっきゅさんからリクエストを受けましたので、久しぶりにバトンをやってみたいと思います。



■Q1■車を買いました。一番初めにイジるのは??
状態にもよるけど、タイヤかな?
タイヤが問題なければオーディオ関連から。

■Q2■10万円の臨時収入!どうする?
ウェザーストリップとかモール類とか、経年劣化しやすいパーツを買い込む。
あとはポリッシャーが欲しい。

■Q3■車に求める物は?
自己満足

■Q4■愛車が故障した!修理費なんと100万円!どうする?
直す。
そして、ついでにバージョンアップ。
転んでもタダでは起きたらダメだ。

■Q5■今の愛車はなんですか?
スプリンターマリノ G Type
カローラフィールダー Zエアロツアラー

■Q6■なぜその車を購入しました?購入方法は?
マリノ
5万円でお買い得だったから(笑)
埼玉にあったのを東京の友達が下見した結果、程度はそんなに悪くないと連絡を受け、翌日埼玉まで見に行き、その場で購入決定。
法定費用や陸送費など全て含めて20万くらい。

フィールダー
荷物がたくさん乗って便利。しかもそこそこ走る。
群馬のトヨタ系ディーラーで購入。法定費用や陸送費も含めて90万弱。


■Q7■2000万円あげるので車を4台買って下さい。何を買う?
トヨタ TE27レビン
ロータス エキシージ
マツダ ロードスター(NA型、つまり初期型のヤツ)
BMW M3(現行型ではなく、1つ前のモデル)

たぶん、BMW M3はかなり意外な答えだと思われるかもしれません。BMWが好きなわけではなく、あくまでも「M3」のみ。BMWのデザインも好きじゃないし、M3以外は一切興味なし。
M3って6速MTの他に2ペダルの7速セミAT(SMG)の2種類がラインナップされていますが、ギアの数はもちろん、シフトチェンジの速さだってSMGのほうが圧倒的に速いはず。3ペダルのクラッチペダル付きMTの優位性なんてコスト面以外ないはずだけど、その後のフルモデルチェンジでもちゃんと6MTがラインナップされている。高級車でありながら、おもいっきり走り屋向きの車ですよね。MTの多い欧州だから…という理由もあるかもしれませんが、BMWだけを見ればM3だけはやっぱり特別な気がします。
M3は作り手側からもすごく愛されているんだろうなと。
そういうマインドを含めて好きなのです。
ちなみに見た目はあんまり好きじゃないです(笑)

他の3つは私の好みを知っている人なら、ウンウン…って感じじゃないかな?と思いますけど^^;;
TE27は見た目以上にあの音が好き。憧れの車です。
エキシージとロードスターは純粋に走る楽しみを味わえそうだからです。
趣味車としてはこれ以上ないかもしれませんね。

ちなみに2000万という制限がなければ、アストンマーティン DB9を入れてましたw

■Q8■今までどんな車を乗ってきた?思い出など。
1993年式 スプリンターマリノ X Type
1993年式 カローラレビン GT-APEX
1993年式 スプリンターマリノ G Type
2002年式 カローラフィールダー Zエアロツアラー

最初のマリノ(X Type)は、元はといえば友人の母親が乗っていた車だった。
それを友人が貰い、さらにその友人が乗り換えるときに私が10万で買い取り、あれやこれやと手を加え、最終的にかなり面白い仕様になり満足していたら事故った(笑)
なんだか友人の母親に申し訳なかった。。

次に買ったレビンは、どうしてもノーマルの4A-GE車に乗ってみたくて、あえてマリノと同じ型のものを通勤の足に使うという理由で買いました。
んが、実際は通勤には大して使っていなかった(笑)
マリノのほうが楽しいから、どうしてもマリノばかり乗ってしまう。でも、キャブ仕様でアイドルが不安定なマリノだと夏場はエアコンを使うとどうしてもツライので、そんなときにノーマルのレビンは便利だったなぁ。気軽に乗れるノーマルの良さというものをしっかり教えてくれた車でした。
乗り換えも少しずつは考えていたが、事故で廃車になったときは本当に悲しかった。

2台目のマリノは、1台目の事故から数日後にヤホー(笑)の中古車情報に登場し、その後偶然にも東京の友人が実物を見てレポートしてくれたため、ほぼ即決で購入に至った。中古車情報への掲載時期といい、友人が偶然にも全く同じものを紹介して、しかも実物をレポしてくれたことといい、運命的なものを感じずにはいられない車。

カローラフィールダーは事故で廃車となったレビンの代りとして購入。初めてのAE101以外の車で、しかも初めて取得税が必要な車だった(笑)

■Q9■彼、彼女or夫、妻に「そんな車辞めて」と言われたら?
最初からそんな人は選ばないと思いますが…。

■Q10■周りの印象は?
カローラフィールダー
 マニュアル?  しかも6速??
スプリンターマリノ
 カローラの仲間だと言うと不審がられる。

■Q11■愛車を相場より100万高く売ってくれと言う人が。売る?
売らない。
フィールダーなら過走行気味になってきたら考えてもいいけど。
マリノの場合、相場が惨憺たる有様ですからねぇ。。。
割に合わないから売らない…ってか売れないし、欲しがる人もいないと思うけどw
エンジンまわりは欲しがる人が居そうなのが悲しい。

■Q12■愛車の一番気に入っている所は?
カローラフィールダー
直線は速い。少なくともレビンよりは速い。
なのに実用的で普通っぽい見た目。

スプリンターマリノ
不人気なところ。
不人気だからこそ湧き出るオリジナリティ。

■Q13■自己申告で運転技術は100点中何点?
5点くらい。
AE101ばっかり乗ってきたけど、AE101の5%くらいしか分かってない。
だから運転技術もそんなもん。

■Q14■嫌いな車、興味ない車は?それはなぜ?
減税・補助金対象車
エゴカーはいらない。

■Q15■最高何キロ出した事がある?
たぶん78キロくらい。
78キログラム(笑)
体重の話でしたw

■Q16■車にまつわる言えないエピソードを。
言えないほどのエピソードは無い。
だいたい喋っているか、ネタにしているから。

■Q17■最後にあなたにとって車とは?
自己満足のためのツールであり相棒。

■Q18■バトンまわす人
勝手にドーゾ(笑)
Posted at 2010/04/16 20:57:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2010年03月04日 イイね!

少しだけ

少しだけ今日は午後からお休みだったので、少しだけですがマリノに乗って身体を慣らしてきました。

先日乗ったときはクラッチ操作がおぼつかなかったものの、今日はだいぶ慣れて自信がつきました(笑)



そのまま、オーディオ関係をいつも頼んでいるお店へ行って、手持ちのデッキ、スピーカー、アンプを取り付けてもらうための相談をしてきました。

ホントはマリノもcarrozzeriaのRSシリーズにしたいところですが、振動も多い車で音質は期待できないので、あまり重量増にならない程度のシステムにしておきます^^;



帰宅後、写真も幾つか撮ったのでフォトギャラリーにアップしてみました。
まあ、今回は天気がイマイチだったのと、時間が限られていたこともあって、大したものは撮れませんでしたが^^;;;

よろしかったらご覧くださいませ^^
Posted at 2010/03/04 21:36:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2010年03月02日 イイね!

ついに…

昨日のことですが、仕事を終えたあと急いでいつものお店へ。

そこにはガレージの中で静かに佇む一台の車。

生まれ変わったマリノがいました。


そう、ついにマリノが復活し、私の元へ戻ってくる瞬間がやってきたのです♪

エンジンが掛かると、あの懐かしい音がしました。
車体は変わってしまいましたが、その音は間違いなく「私の車」でした。


恐る恐るクラッチを当てようとすると…、、、


うまくいきませんw
エンストこそしないものの、どうもギクシャクしてかっこ悪い。。。
初めて自分の車を運転した時を思い出しました^^;;

フィールダーのクラッチに慣れすぎたせいか、強化クラッチ(といってもノンアス)の感覚を取り戻すまで少々時間がかかりそうです。。

しかし、家までの道のりを軽く走っているうちに、少しずつですが慣れてきました。


肝心の車(特にエンジン)の印象ですが…、

仕様変更が随分と効いており、発進時の力強さが以前とは比べ物にならないほどありました。以前は高速道路くらいでしか出番のなかった6速が、普通に街乗りの60キロ程度の巡航で使えてしまうのには驚きました。

加速時にはキャブ独特のアクセルワークの感覚がまだ取り戻せていないせいか、少々ギクシャクする感じがあるのですが、自然に回転がどんどん上がっていくような感じ。一応、まだナラシの仮セッティング状態なので、5000rpmまでしか回せないのですが、気付くとどんどん回転が上がっていくので焦ります^^;;;

でも、感触としてはかなり良いですね^^
音もムチャクチャうるさいわけでもないし、普通に走ればわりと快適です♪

あとはエアコンが直ってくれれば…。。
結局、エアコンアンプを換えても直らなかった^^;;;


さて、この日は雨だったせいで、まだ写真を撮ってません^^;;;
後日、また写真を撮ってアップしたいと思います♪
Posted at 2010/03/02 17:37:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2010年01月14日 イイね!

公道復帰

公道復帰他の方も散々ブログにあげているとおり、寒いです。
雪もそこそこ降りました。

ただ、幸いにして新潟市周辺はそれほどの積雪は無し。
所々凍ってはいますが、アスファルトが露出している場所も多く、雪国の人ならば問題ない程度。


ノーマル車高&ノーマル足回りが功を奏したのか、それとも今年新調したREVO GZが良いのかは分かりませんが、今のところ雪道で不安を感じるようなこともなく、非常に快適です。
とりあえず、この寒波を何事もなく過ごせますように…。


さて、タイトルどおりですが、やっとマリノが公道復帰しました^^;;
何名かの方から「ホントに車検、大丈夫なの?」とツッコミがありましたが、大丈夫でした(笑)
諸事情によりナンバーは変わりましたが、希望ナンバーでもないので問題なし。

ちなみに、公道復帰しただけなのでセッティング等はまだです。
この雪ではしばらく無理なので、自由に乗れるようになるのはまだまだ先の予定^^;;
とりあえず先に、自分の身体を慣らします(謎)


今日の写真は今年お友達に送った年賀状です。
ちゃんと年賀状の予告どおりになってホッとしたのはナイショです^^;;;;;
Posted at 2010/01/14 17:03:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation