• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@マリノのブログ一覧

2011年07月01日 イイね!

いよいよ…

いよいよ…先のブログにも書いたとおり、いよいよオフが近づいてきました。

予報では明日&明後日とも晴れもしくは曇りで、天気にも恵まれそうです♪
とりあえず、雨はあまり降らなそうで安心しました。
これで窓全開でドライブできますから、エアコンがなくても大丈夫ですw

でも、そのかわりに日焼け対策をしておく必要がありそう^^;;;




今日はオフに備えて、仕事の後に洗車をしました。

コイン洗車場で…ですけどね。

今住んでいるところには残念ながら洗車できるような設備がなく、バケツリレーしかないのですが、さすがにこのクソ暑いなかでやろうとすると夕方からでも汗ダクダクですし、おまけに洗い残しも多いので、やはり300円(水洗いコースのみ)を払ってでも洗車場を利用したほうが便利ですし、仕上がりも良いです。

水洗い(7分)コースだと、時間との戦いですけどね(笑)
今回は嫁に放水係をやって貰ったので自分はシャンプーに専念できたこともあり、時間的には余裕がありました。
1人だとさすがにこうはいきませんw

仕上げに吸水セームで水を拭き取って完了♪

ここしばらく放置気味だったので、久しぶりにツヤツヤの綺麗な姿になりました。


自宅に戻った後は出発の準備を。
まずは、ナビ(ミニゴリラ)をセット。
取り付け場所をどこにしようかと前々から悩んでいたんですが、結局ステアリングコラム横のコインホルダーのところのメクラに穴を開けて固定。
(AE101乗り以外には分かりにくいですが^^;;)

取り外しも楽ですし、意外としっかり取り付けできました。
(写真は後日アップしてみようと思います。)

ただ、元々あまり重いものを置くことは想定していない部分なので、プラスチックの強度にはまだ少々不安ありですけど^^;;;

画面の一部が見にくいんですが、とりあえず高速の分岐を音声案内してくれるだけで十分なので、今回はコレで良しとします。

あとは必要な荷物を積んで準備はほぼ完了。


明日はフィールダーで出勤予定なので、一度自宅に戻ってマリノに乗り換えてから出発です。

早ければ午後1時頃には自宅に戻れるはずですが、仕事の終了時刻はその日によってマチマチなので、もしかしたらもっと遅くなるかも。

岐阜の恵那峡で一泊予定ですが、できれば18時頃までには到着したいところです。

いやぁ~、楽しみだ!!

既に今夜から出発される方も居るようですが、皆さん道中お気を付けて^^
現地でお会いできるのを楽しみにしています♪
Posted at 2011/07/01 21:40:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2011年06月29日 イイね!

暫定復活

暫定復活休止宣言してから、早半年が経過していました。

結局なんだかんだでフォトギャラリーを更新していたので、あんまり休止していた感じじゃなかったですけどねw

ボチボチとまたやっていこうかなぁ~と。

ってことで、とりあえず復活してみます(笑)



まずは近況報告をば。

先日、大学以来の友人と久しぶりに食事に行く機会があり、市内の焼肉屋で色々な話をしました。

仕事の話(同じ職業なので)、家の話(友人が家を建てたので)、そしてもちろん車の話も。

お互い独身だった自由気ままな頃には、この友人とよく出かけては色々な話をしたものですが、結婚してからはなかなか予定が合わずに年数回程度会うのみとなったので、懐かしさも相まって久しぶりの会話が弾みました。

気がついたらあっという間に時間が過ぎてしまい、友人はまだ小さい子供も居るのにも関わらず遅い帰宅にしてしまい、ちょっぴり申し訳なかった^^;;
まだまだ自分はそういう配慮が足りないなぁ~とちょっぴり反省。。。

まぁでも、ホント楽しかったです♪
やっぱり色々と気兼ねなく話せる友人が居るってのはいいものですね。
同じ仕事なもんで、色々とお互いの話をしていると良い刺激になるし、勉強にもなる。
それと同時に「負けてらんね~!」っていう気持ちも湧いてくる。

本当の友人とは?

…なんて生意気に語れるほど、まだまだ人生経験の少ないコゾーな私ですが、まぁ良い関係なんじゃないかな?なんて会うたびに思ったりしてます。

しかし、この日は調子に乗ってつい食べ過ぎた(笑)
夜中にちょっぴり胃もたれして苦しかった^^;;;
もう若くないなぁと実感した一日でした(違w)




さて、車ネタのほうはというと…、

 セッティング終了で、晴れて自由の身(?)に(マリノ)
 タイヤをREGNOに(フィールダー)
 クラッチ壊れた(フィールダー)

こんな感じですw

セッティングが終わったマリノはやっぱり楽しい♪
トルクはそこそこ出ているので、以前乗っていたときと比べると街乗りでも乗り易くて良いです。
といっても、2ZZのフィールダーに乗り換えると、やっぱりトルク無いなと感じてしまう(笑)

やっぱりカムを上下で使い分けられるってのは素晴らしい。
ボディはフィールダーのほうが重たいのに「上が同等で下は圧倒的」ですからね。
エアコンを使う季節になると尚更感じるんですよね、この差…。
「純正でコレってどういうこと??」って言いたくなります(笑)

一方、フィールダーは徐々に快適性を求める方向へ進みつつあります。
タイヤサイズも落としてヤル気ナッシング仕様(笑)
燃費を多少気にするようにしたら、リッター12~13キロから14~15キロくらいにアップしてビックリ(・・;)


ってな感じで近況報告と復活宣言でした。
でも、どうせ復活しても1ヶ月1~2回程度しか更新しないでしょうけどね(笑)
休止中とあんまり変わらないかもしれません^^;;;



あっ、それから今週末はカローラ系老舗サイトのドレスアップカローラ様主催の東海オフへ参加するために愛知と岐阜と三重の境あたり(笑)に出没してきます♪
マリノでの遠征は久しぶりなので楽しみですが、エアコンが壊れているのでこれまた楽しみ不安です(笑)
暑さはそれなりに我慢可能ですが、湿気による窓の曇りだけは…^^;;;
薄曇りくらいの天気がベストかな~?

予定としては…

 7月2日 土曜日
仕事が終わったら即移動開始 → 岐阜県恵那で一泊

 7月3日 日曜日
オフ参加 → 15時頃より帰宅開始 → 21~22時頃着

…ってな感じ。
高速1000円が終わってしまったのはちょっぴり痛いですが、そのぶん「痛いヒト」が少なそうなので良しとしますw

かなりの台数、しかもスゴイ方々が多数参加されるようなので、今からワクワクです(*^_^*)
Posted at 2011/06/29 21:10:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2011年05月11日 イイね!

ありがとう…。

ありがとう…。みんカラを始めた頃からずっとプロフィール画像に使っているワンコですが…、

先月、ついに”遠いところ”へ旅立ちました。




この子が我が家にやってきたのは私がまだ高校生の頃。
1月のまだまだ寒さの厳しい頃でしたね。
町内の公園に捨てられていたところを母親のパート先の同僚が拾ってきて、最終的にウチにやってきたというのが縁。



やってきたその日の晩、玄関のダンボール箱の中で寂しそうにクンクン泣き続けてましたね。
おかげで翌日は寝不足でしたよ(笑)

でも、その日から家に帰るのが本当に楽しみで楽しみで仕方なかった。



小さいころは落ち着きがなくて大変でしたね。
脱走、穴掘り、ゴミ箱漁り、盗み食い、ウレション(嬉しくてチビってしまうことw)…etc.
挙げれキリがありませんが(笑)、それでもトイレのしつけだけはすぐに覚えてくれて、意外と手間はかからず助かりました。



人見知りはしないけど、犬見知りが激しかったり、散歩があまり好きじゃなかったり、ドッグフードを食べる時は1粒ずつ丁寧に食べたり、なんだか犬らしくなかったですね。



そう、まるで自分が人間であると思っているかのように…。

まあ、私たち家族はあなたを「家族の一員」であると認識していましたから、別に人間でも犬でもなんでもいいんですけどね。



私が大学生になり実家を離れても、帰ってきたときは玄関まで喜んですっ飛んで来てくれて…。
年に数回しか合わなくなってからも、ちゃんと覚えててくれたみたいで嬉しかったなぁ。



年老いてこれから落ち着いて…というときに、もう一匹連れてきてしまってゴメンね…。
結局、あまり落ち着けなくて大変だったでしょう?
やっとゆっくり眠れるね…。



17年間本当にありがとう!





電話で最初に聞いたときは、犬としては長寿の部類に入るほうですし、前々から弱ってきているのも知っていたので、「あぁ、ついに死んじゃったか…」という感じで案外冷静だったのですが、これを書いていたら色々な思い出が甦ってきて泣けてきました…。

”その時”は必ず来ると頭では分かっていても、老衰で弱っていく姿を見て覚悟していたつもりでも、やっぱりこういう時は悲しい。

もっといっぱい写真を撮ったり、一緒に散歩も行っておけばよかったなぁ、なんて今更ながら思ったりしています。
後悔ってやつですね…(苦笑)


当たり前のことですが、動物と一緒に暮らしている方は、是非精一杯の愛情を注いであげてくださいね^^
一分、一秒でも多く接してあげてください。

例えば犬や猫の命は長くてもせいぜい20年程度。
人間の1/4程度でしかありません。
しかし、時間の流れは人間と全く同じ。
そのぶん時間の重みが違うんだと私は思います。

私たちにとって僅かな時間でも、彼ら彼女らにとっては数倍の価値になるでしょう。
短い命の時間を少しでも無駄にしないように、僅かな時間でも一生懸命接してあげるのが家族の役割なのかなぁと、改めて感じました。
かく云う私も、もっと早く気付くべきでしたが…。

動物を家族として受け入れるということは、その生命と時間に責任を持つということ。
ただペットショップで見て可愛いから…と飼ってしまい、さらに捨てるヒトまで居るのは非常に残念なことですです。

例えば犬というのは空気を読む力があります(と私は勝手に思っています)。しかも、その能力は一部の人間以上です(笑)
そして、実に感情豊かな動物です。
一緒に住んでいると、人間と全く同じように「心」がある”ような”気がしてきます。

それなのに、捨てたり殺したりしても「器物損壊」としてしか取り扱われないってのは、どう考えても「心無い」。

悲しい現実ですね…。
Posted at 2011/05/11 20:57:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2011年01月11日 イイね!

新年のご挨拶と…

新年のご挨拶と…あけましておめでとうございます(遅)

まあ、新年の挨拶が遅れるのは例年どおりなんですが(笑)

今年もよろしくお願い致します。



さて、突然ですが…、
みんカラブログの更新を無期限で休止したいと思います。
暫く前からほぼ休止状態だったろ!というツッコミは無しでw

特に大きな理由があるわけではありませんし、何か事件があったわけでもありません^^;;;
理由を問われると、これといった大きなコトはないので困るのですが…、、、
しいて言えばブログを書こうとしても文章がまとめられなくなったから、ってところでしょうか。
以前ほど熱意がなくなったのかな?

書けるときはとりとめもなく、しつこいくらいに書けるんですが、逆に気軽な話題ってのがあまり書けなくなり、下書きしてみたものの結局アップせずに削除…なんてことが何度もありました。
もう少し気軽で肩の力を抜いて書けるとイイなぁと思ったりするのですが、どうも今の自分には無理みたいです^^;;

まあ、正直なところを言うと、前々から何度か辞めようかと考えたことがあったのですが、結局辞めるところまでには至りませんでした。

それを踏み止まらせたのはやはりお友達の存在が大きいです。
"たかが"ネットの交流ですが、ネットを通じてリアル友達になった方も多く居るわけで、私にとってみんカラはもう既に離れられない存在になっているのかもしれません。

そんなわけで、ブログは休止してもみんカラそのものを辞めるわけではありません。
もちろん、皆さんのブログはできる限り全て目を通させていただき、そしてコメントも入れさせていただきます^^
しばらくROM専になりますが、こんな私でも構わなければ今後ともお付き合い頂ければ幸いです。

また、「付き合いきれねーYO!」って方はこの機会にお友達登録を解除して頂いても結構です。
解除されても逆恨みして荒らしたりとかしませんからご安心を(笑)

思えばみんカラを始めてから3年チョイ。←※訂正;満4年、つまり5年目突入でしたw
拙い文章にお付き合いいただき、ありがとうございました。
時期によってはほぼ毎日更新していたこともありましたね。
あの頃は気合入ってたなぁ(笑)


まぁ、また気が向いたら復帰するかもしれません^^;
Posted at 2011/01/11 22:08:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2010年12月16日 イイね!

アフロのソックリさん???

今日の仕事は半日だけだったので、昼食は新潟市内の某ラーメン店へ。
私の好きなラーメン店で何度も行ったことがあるお店です。

すると、入ってすぐのテーブル席にアフロ(厳密には違うけど)のガタイの良い男性が座っていて、ちょっぴり目が合いました。


んで、すぐに思ったのが「葉加瀬太郎にソックリー!」でした(笑)

いや~、世の中には凄い似ている人がいるもんだなぁ~、しかも髪型までソックリなんて…と思って、あまり気にもとめずにいたのですが…。

その男性と同席の他の方は食事が終わり、お店の方にタクシーを頼んでいました。
お酒を飲んでいる気配もないので変だなぁ~とちょっぴり違和感が。

んで、家に帰ってネットで調べてみたら……




どうやら本物だったみたい(笑)


全国区の有名人を街中で見たのって久しぶりです^^;;
前に見たのは首相時代の小泉純一郎かな?

皆さんは誰か有名な人を偶然バッタリ…って経験、ありますか??




話は変わって、前回のブログではちょっぴり乱暴な表現&言葉足らずな部分があり、不快な思いをされた方もおられたかもしれません。
すみませんでしたm(__)m

決してノーマル+アルファみたいな車を否定しているわけではありません。
私自身がそういう車も大好きですし、私の車のコンセプトも外見はあまり派手にせず…という方向性ですから。



ただ、私が言いたいのは「夢がある車ってナニ?」ってことなんです。
ちょっと大げさですが(笑)

最近のオートサロンなんかの出展車両を見ても、昔よりもワクワクするような車って少なくなったなぁ~と感じます。
エアロ付けてホイール換えて車高下げただけ…みたいなのが多くないですか?

本来載っているエンジンとは違うものを無理矢理(?)載せてみたりとか、フェンダーを独自のセンスで叩き出したりパテ盛ったりして造型してみたりとか、そういう手の込んだ車が少なくて、お手軽なのが多い。
たしかに、お手軽なのは「手が届きそう」っていう意味では夢があるのかもしれませんし、出展メーカーとしては宣伝にもなって商売的にも良いでしょう。

でも、やっぱり私は独特のセンスがある人や本物のプロフェッショナルな人の仕事ってのを見てみたいし、そういう人たちが作り上げた車こそが「夢がある」って思うんですよ。
私のお友達のまっきゅさんのレビンだったり、CARBOY誌の企画で話題になったGT300レビンなんかが良い例です。
だって、単純に「凄い」じゃないですかw
真似しようと思ったって簡単にはできないんですから。

愛車グランプリって一応は公の場で順位を決定するような趣旨なわけですから、やはりそういった単純に直感的に「凄い」と思える車が評価されるべきなのに、なぜかイイね!グランプリになっている現状に失笑&苦言をしたかった、ってのが前回のブログです^^;;;;

もちろん、「参加することに意義がある」って方も多くいらっしゃると思います。
そういった方が知らない人から評価してもらえたりしたら嬉しいでしょうし、意義があったことになりますから、そうであればとても良いことだと思います。
あまりにも目に余る集票工作をしなければ…の話ですけどね。

でも、票固め、集票工作も努力のうちと考えればいいのかな?(笑)
努力した人がグランプリ……、、、そんなに悪いことじゃないかも?^^;;;;;;;;;
Posted at 2010/12/16 20:11:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation