• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@マリノのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

いよいよ明日♪

いよいよ明日♪いよいよ明日はオフです♪

私もマリノを洗車した…のが先週末で(笑)

結局、時間があんまり無く、直前の洗車はできずに参加となりそうです(^_^;)
というわけで、あんまり近くで見ないでくださいw







さて、明日の連絡事項です。

まず、主催の私が午前中は仕事なもので、早くても13時頃にしか到着できないと思います。
当初はそのまま「へぎそば」でも食べに行こうという予定だったのですが、場所が変わったので行けなくなりました。

ということで、昼食は各自で…ということでお願いしますm(__)m
近くに道の駅があるので食事は現地でも可能です。

連休初日ということで激混みの可能性もありますが(汗)


それから、29日ですが集合を予定していた場所で他車種のオフがあるという情報が入ったので、もしかしたら場所の変更も含めて検討中です。
それなりに広い駐車場なので、その他車種がどれくらい集まるか?にもよりますが、多数集まるようであれば近くの別の駐車場に移動するかもしれません。

主催者がグダグダで申し訳ありません(^_^;)


もし何かあれば、私の携帯のアドレスまでお気軽にご連絡ください。

では、皆さん道中お気をつけて♪
会場でお会いできるのを楽しみにしております^^
Posted at 2012/04/27 20:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2012年04月23日 イイね!

桜前線♪

新潟もいよいよ桜が咲き始め、ようやく春らしくなってきました。

そんなわけで、一昨日のことですが鳥屋野潟へ桜鑑賞に行ってきました♪

満開…ではなかったですが、ほぼ満開です(^_^;)

天気が良くて気持ちがいい♪
例年、ちょうど見頃のあたりは寒い&天気が微妙なことが多い気がしますが、今年は本当に良かったです。

青空をバックに桜が撮れるって、ド定番ですけどやっぱり良いですね♪

桜の花もいいですが、実はこのツルッツルの樹皮も好きです(笑)

ついつい撫でたくなりますw

別の種類なのか、少しピンク色が強い桜。

ソメイヨシノよりもイメージに近い桜って感じです。

桜並木を歩いていると、ボロボロな木もあります。

でも、ちゃんと花が咲いているんですよね。
なぜか惹かれるものがあったので、なんとか上手く写真にしてあげたいと思ったのですが、なかなか上手くいかず(T_T)
もっと上手くなりたい…。

1時間ちょっとくらい散策して、今年は存分に桜を楽しめました♪
後半から風が強くなってきて、翌日は微妙な天気でしたから、この日に出かけておいて正解でした。


また来年も楽しめるといいなぁ~^^









さて、今週末はいよいよオフです。
既にご案内を差し上げましたが、28日の集合場所が当初の案内から変更しておりますのでご注意ください!

現時点での参加予定者(未定or保留中の方含む)
○4月28日
 まっきゅさん
 機羅さん
 LTDさん
 Bぱぱさん
 neko-masamuneさん
 じょんのびさん
 寝てぞうさん
 HIRO.さん
 len momoさん
 Sylpheedさん(仕事の都合次第)
 桜ンマさん(仕事の都合次第)
 たけ@マリノ

○宿泊組
 まっきゅさん
 機羅さん
 Bぱぱさん
 寝てぞうさん
 len momoさん
 たけ@マリノ

○4月29日
 まっきゅさん
 機羅さん
 Bぱぱさん
 moco@AE111さん
 じょんのびさん
 寝てぞうさん
 ばんずさん(都合次第)
 len momoさん(早退かも?)
 Sylpheedさん(仕事の都合次第)
 桜ンマさん(早退かも?)
 パッシ~さん(仕事の都合次第?)
 たけ@マリノ

という感じになっております(^^ゞ

メール送ったのにリストに載ってないよ!って方が居ましたら、ツッコミ夜露死苦です(笑)
また、未定or保留中の方は28日朝くらいまでにお返事をいただければ問題ありませんので、じっくり予定とにらめっこしてくださいw

あとは天気が心配ですが、一応現時点での予報は晴れのち曇り。
このままだといいなぁ(^o^)
Posted at 2012/04/23 20:06:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2012年04月15日 イイね!

今更ながらの…

ザクとうふw



もう話題としては完全に出遅れですが(^_^;)

残念ながら限定のヒートホークスプーンは既に無し…。

味は枝豆風味な美味しい豆腐でした(^o^)




さて、今日は天気が良かったので鳥屋野潟公園→新潟市食育・花育センターというコースで散歩してきました。

梅の花が五分~八分咲きといったところで綺麗です♪


桜はまだ蕾の状態で”もう少し…”という感じ。
開花は今週中かな。

で、再来週くらいには見頃になりそうです。

食育・花育センターはオープンから日が浅いこともあって、施設内の植物は一部を除いてまだ寂しい感じ。
良い被写体があるかな~と思って期待していたんですが(^_^;)

とりあえず、施設内の花を鑑賞。




まあ、何年かすれば木も根付いて良くなるかな。
現状はまだまだ…って感じですね。




ところで、4月末のオフの集合場所をこの近辺にしたのですが…

花見&近隣のスタジアムでのJ1試合あり&産業振興センターでのイベントあり

ということで、駐車場と周辺道路がかなり混雑しそうなので集合場所を変更しようかな~と考えています。

参加表明されている方には後ほどメッセージ致しますのでよろしくお願い致しますm(__)m
Posted at 2012/04/15 19:18:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | B級だらけのグルメ紀行 | 日記
2012年04月08日 イイね!

やっと購入♪

4月だというのにまだまだ寒いですね(^_^;)
関東地方ではもう桜も開花したというのに、ここ新潟では梅の花すらまだまだw

おまけに昨日は雪が降ったり、天気が荒れる日が多くて、タイヤを戻すタイミングが難しいです。
さすがにもう積もるほどにはならないと思うので、来週あたりにフィールダーのタイヤを交換してしまおうかな?と。
これでやっとタイヤの減りとかを気にせず走れるようになりそうです(^_^;)

まっ、どうせ今のスタッドレスは今年で終了っぽいので、もう減り具合を気にしながら走っても無駄ですけど(笑)
2シーズン持ったからヨシとしましょうw


いよいよゴールデンウイークも近づいてきましたし、ワクワクしますね♪

今年のGWは…

前半(4月28、29日)は関東のお友達たちと新潟deオフ。

後半(5月3~6日)は東京へ遊びに行く予定です。
前々から行ってみたかった「多摩動物公園」へ行ってみようかと思っています^^
天気が悪かったらキヤノンプラザ銀座で5DⅢを触りまくり普通に東京観光になりそうですけど(^_^;)

前半のオフはそこそこ台数も集まりそうなので、盛り上がりそうで今から楽しみ♪
近くの方には既に案内を送らせて頂きましたが、良いお返事お待ちしております(笑)
他に興味のある方がいらっしゃいましたら、メッセージ等いただければ案内をお送りしますので、お気軽にお声をおかけください^^



さて、タイトルの話題ですが…

前々から外部ストロボが欲しいなぁ~と思っていたのですが、先日ついに購入しました。


どれにしようか迷っていたのですが、結局”なんか中途半端な”選択に(笑)
ホントはもう一回りガイドナンバーの大きな430EXⅡにしようかと思っていたのですが、購入直後にモデルチェンジしたら悔しいので(といっても、噂もないのでしばらくモデルチェンジはなさそうですが)、発表からまだ日が浅く、なんとなく全部入りっぽい320EXにしてしまいました(^_^;)

320EXの特徴は動画用にLEDライトが付いていることですかね。
でも、使っていないときはな~んか不恰好で見た目はイマイチかも?w

自分の手持ちのカメラには動画機能なんて付いていないので、現時点では不要(将来的には必要になる?)なのですが、マクロ撮影時に面白い使い方ができないかな~なんて妄想を(^^ゞ

まっ、そういうオマケ機能は置いといて…
早速、部屋の中で純粋にフラッシュとして使ってみました。

イイ感じです♪

部屋の中って意外と暗いので、今までは電気スタンドの明かりなんかを使いながら撮影していたのですが、フラッシュがあれば楽でいいですね。
内蔵フラッシュと違ってバウンスが使えるので自然な感じで写りますし、なんでもっと早く買わなかったんだ…って思いました。

今度は外でもフル活用してみたいな。

それから、フラッシュ用にエネループも同時購入したんですが…、エネループってホント便利ですね^^
他にも使えそうな用途があるので、予備で追加購入しようかな?と考えています。
Posted at 2012/04/08 22:44:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2012年03月31日 イイね!

実に4ヶ月ぶり…

先日のことですが、久しぶりにマリノを動かしてきました。
12月に車検を受けて以来ずっと動かすことができなかったので、実に4ヶ月弱も乗れなかった。

久しぶりにエンジンをかけるときは、いつも不安と緊張感が漂いますね~(^_^;)

とりあえず油膜が弱っている可能性もあるので、セルだけしばらく回して…(←こういうときにチョークレスのキャブって便利です、セルだけ回してもなかなかエンジンかからないから(笑))

今度はアクセルを少しフミフミして(←分かる人にしか分からないかな?w)、いざっ!!!

って、思っていたよりもかかりが悪い(´・ω・`)
去年は思っていたよりもアッサリとかかってしまったのですが、今年は放置期間が長かった(ちなみに去年は2ヶ月くらいだった)こともあってか、初爆の後にすぐエンスト…を何度も繰り返してしまいました^^;;
キャブ内のガソリンが劣化していたせいかな?

でも、その後何回かチャレンジして無事にエンジンもかかりました。

キャブから溢れるガソリンの匂いがタマランぜっ(笑)

メーターの動きや音を確認しつつ、バイパスを軽く流しながら回転を上下させて久しぶりのフィールを楽しみました♪
流れに合わせて走っただけなので全然飛ばしていませんが、それでも楽しかった^^

でも、これからしばらくまた雨模様のようで、本格的に楽しめるのはまだ先になりそうです…。

おまけに先日から花粉症&喘息が出始めて、今日も鼻水がずっと続いてました(^_^;)
車にとっては非常に楽しい季節だけど、やっぱアレルギー持ちにはツライ季節なので素直に喜べないのが残念なところです(苦笑)






さて、毎度おなじみの「話は変わって…」なパターンなんですが(笑)

ちょっと気になったニュースが先日ありました。
時事ネタってあんまり好きじゃないんですが、これはあんまりだろう?って思った話です。

そのニュースの内容を簡単に書くと…

長野県の高校入試の数学の問題が難しすぎて泣く子が続出
 ↓
教師(教職員組合)が出題者(教育委員会)にクレーム
 ↓
低俗週刊誌記者が教育委員会に取材
あれだけ難問を出して受験生を困らせておいて「悪びれる様子もない」と書いた
※ちなみに週刊誌記事のリンクはこちら


という感じなんですが…

呆れて言葉を失いましたねw
もう、笑うしかない(笑)

まず、難しいからって泣くなよ!
って思いましたが、それはまあいいとして…
その後の教職員組合の行動と週刊誌の記者が痛い、痛すぎるwww

難しくて泣くのは大切な受験がうまくいかなかった悔しさとか不安とかあるでしょうし、それは仕方ない。

しかしねぇ、教職員組合の行動はおかしいでしょ?
みんなで同じ問題を解いているのだから、全く不公平じゃないわけだし。
(厳密にいえば、得意科目にしている人が点数を稼げない可能性があるので不利になるケースもあるでしょうけど、受験に難易度の上下は必ずあることだし仕方のないことでしょう。)
実力の有無を確認するのが入試の目的でしょ?
正解率0%の問題ならまだしも、基本的にはどんな問題が出ようと受験者は不平不満を言う資格はないと思います。

そしてさらに週刊誌。
さすが低俗誌、発想が仰天すぎる(´・ω・`)
いやいや、オマエは真性のアホだろ???って思わず記事を読みながらツッコミ入れたくなったw
(もちろん、問題が解けるかどうか?という問題ではなくて)


結局、自分に都合の悪いことが起きたときに「まず人のせいにする」という姿勢が気に入らない。
しかも、教育者という立場の人間が率先してソレをやっちゃダメでしょ?

週刊誌の記者のほうはどうせ嘘つき&バカばっかだし、ハナっから信用してないから別にどうでもいいけど(笑)

「竹原慎二のボコボコ相談室」って知ってます?
コレ、私的にはすごく面白いと思うし、読んでいて気持ちがいいと思うんですよね。
彼の回答全てに賛同できるわけじゃないし、絶対正しいとは言えないとは思うけれど、彼の姿勢は一貫していて「他人のせいにすんな、まず自分に原因があると思え」という感じ。
現実的じゃないと言う人もいるかもしれないけれども、私は「筋が通っている」というところが好きです。

世の中、クレーマーとか、モンスターなんちゃらとか、荒らしとか、民主党とか(笑)、おかしなヒトがいっぱいいて、まず何かあればすぐに他人のせいにしたり責任をなすりつけて責任逃れをしようと必死なヒトがいる。
結局こういう人って問題解決能力がないから、社会に出てもクソの役にも立たない。
言われたことだけテキトーにやって、あとはボーッっとしてりゃ給料貰えるみたいな見事な勘違い野郎になるんじゃないかと。

教師があんなことを平気でやっているとしたら、子供たちの将来が心配だなぁ。
義務教育の中学生くらいまでは、そういう「心の教育」もしっかりやってもらいたいものです。

「これだからゆとり世代は…」とか言うのは私は嫌いですが、こんな教育をしていたらそう言われても仕方ありません。
子供たちが「残念なヒト」にならないようにするには周り(親&教育者)がしっかりしないと…。


というわけで、なんだかなぁ…と思う記事でした(^_^;)
自分に子供ができたとしたら、こういう人にだけはしたくないね。
Posted at 2012/03/31 22:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation