• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@マリノのブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

オフのお知らせ♪

オフのお知らせ♪本日、やっとフィールダーが通勤車として復帰しました(^^ゞ
長かったですが、マリノでの通勤も結構楽しくて、それはそれで残念ですが(^_^;)

リアゲートとリアバンパーは交換になったのですが、ちょうどリアゲートとリアスポイラーの当たる部分の塗装がガタガタになっていたので、ある意味ちょうどよかったかも?とポジティブに考えています。
あとは水漏れが起こらないことを祈るのみw





******************************************

さて、以前にもチラっと書きましたが、来月の9日(第二日曜)に千葉からまっきゅさんがやってきます。
というわけで、歓迎オフやります!

日時:6月9日(日曜日) 午前10時頃より予定
場所:未定 →去年の場所と同じあたりを予定しています(^_^;)

結局、この程度しかまだ決めていませんw
なんていい加減な…(笑)
とりあえず、去年参加された方には直接メッセージを送らせていただこうと思っていますので、今のところ6月9日は空いているよって方はご検討していただけたら幸いです。

よろしくお願い致します。


*******************************************



あと、全く話は変わりますが…
今日の帰宅時のことですが、新発田市の新新バイパスの始点あたりの交差点に現行型レガシイワゴンの覆面パトらしき車両を見かけました。
スピード違反の取締に使われているのかどうか分かりませんが、パトの前には停止させられたと思われる車両が居ましたので、何らかの取締には使われているんじゃないかと思います。

去年か一昨年あたりはエクストレイルの覆面が登場してビックリしたものですが、今度はステーションワゴンとは…(^_^;)
もう、何でもアリって感じになってきましたね。
現行車種なら覆面の可能性があるくらいに思っていたほうがいいのかもしれません。
皆さん、気をつけましょう。


写真は先日行った北方文化博物館の藤の花。
18時以降に行くとライトアップされ、無料で入場できるようになるということで行ってきたのですが、さすが無料の威力はスゴイです(笑)
平日に加え、小雨の降る中でも結構な人の数でした。

写真撮るならお金払って昼間に入ったほうがいいかもしれません(^_^;)
Posted at 2013/05/16 21:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ♪ | 日記
2013年05月03日 イイね!

GW後半戦 第一日目♪

GW後半戦に入りました。
今日の新潟は朝から曇り空でしたが、せっかくなのでカメラを持ってお出かけしてみました。

行き先は弥彦です。

弥彦っていうと、どうしても登山(もちろんクルマでのw)を想像してしまうかもしれませんが(^_^;)、今日は嫁のクルマでお出かけですので普通に弥彦神社周辺を散策というコース。


家を出る頃にはまだ曇り空でしたが、弥彦に到着する頃には綺麗な青空に♪

桜も種類によってはまだまだ見頃(^^)

様々な種類の桜があり、咲く時期がそれぞれ違うのでまだしばらく楽しめそうです。


え~っと、これは椿ですかね(^_^;)

いまだに山茶花(さざんか)との区別ができません(笑)

ありきたりな感じの写真ばかりですが、やっぱり空とのコントラストがたまりません(^^ゞ


新潟の空って基本的にあまり青くないことが多いのですが、今日は素晴らしい色です♪

春というよりも冬っぽい寒さでしたけど(^_^;)

でも、陽の光が当たるところは暖かくてちょうどいい、過ごしやすい一日でした。


連休が終わる頃には暖かくなるのかな?


明日も天気はまずまずのようですので、外へ出る気があればまたカメラを持ってお散歩に出かけたいと思います。


さて、どこへ行こうかな♪

今回使用したレンズは「EF40mm F2.8 STM」です。

40mmってどうなんだろう?
中途半端なんじゃ??

…なんて思っていましたが、使ってみると意外と使い勝手がイイです(笑)

広角でもないけど、標準よりはやや広い、という感じ…って当たり前ですけど(^_^;)、コレが案外イイ。
写りも十分ですし、軽量&コンパクトレンズなので持ち歩いていて疲れない♪
デジイチでありがちな「大げさ感」がないのもいいですね。

そして何より素晴らしいのは安いってことです(笑)
キャッシュバックキャンペーンに乗っかって実質約1万円で購入できました(^^v

欲を言えばもう少し”寄れる”と文句なしでしたけど、この値段なら大満足。
Canon使いの皆さん、ぜひ買いましょう(笑)
キャッシュバックキャンペーンはGW最終日の購入分まで適用ですからお急ぎ下さいw
Posted at 2013/05/03 23:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景、観光とか… | 日記
2013年04月29日 イイね!

GW前半戦

最近どうも疲れが溜まっているのか、夜10時頃になると眠くなるw
GWということで、心身共に多少の余裕があるのでブログを書いてます(笑)



さて、まずご報告ですが…

4月中旬頃の話ですが、オカマ掘られました(笑)

帰宅時にバイパス走行中、手前あたりから後続車が近いなぁ~なんて思いながら渋滞で停止したら、後ろからドカンと来ました(^_^;)

特に煽っているとか悪意を感じるような走り方ではないですが、新潟の人にはお馴染みのバイパス走りの”あの車間”です(笑)
気づくのが少し遅れたんでしょうね。

まあ、素直に謝ってきて保険屋もアッサリ100%の過失を認めたので、これまでになくスムーズにコトが運びました。
そんなトコでスムーズにならんでもいいんですがね(苦笑)
肝心なことは全くスムーズじゃないのに(^_^;)

全損扱いになるか微妙なところでしたが、修理可能な金額だったので治すことにはしましたが、リアゲート周りなんで修理しても水漏れが心配です。
来週くらいには帰ってくるかな。

そして、久しぶりにマリノに乗ったら、たまにクラッチ切れなくなるし(ToT)
レリーズ交換程度で治ればいいんですが、クラッチ交換になると痛いなぁ。


クルマ関係では全くイイコトがない今日このごろですが、気分転換に昨日今日と出かけて来ました。

まずは昨日(4月28日)の鳥屋野潟。
この日は新潟では珍しいくらいの綺麗な青空が広がって、絶好のレジャー日和。


まっ、ソメイヨシノはほぼ終了ですがw


今は八重桜が見頃でした。


あっという間に儚く散ってしまうソメイヨシノもいいですが、八重桜のボリューム感と色もいいですね。

個人的には八重桜のほうが好き。

もうしばらく楽しめそうです♪


今日(4月29日)は胎内のチューリップフェスタへ。


初めて行ったのですが、なかなか良いですね。
鮮やかなチューリップの絨毯が広がります♪


今日はマクロレンズを普通に使って撮影w

でも、気づいたら同じような撮り方ばかりでした(^_^;)
もっと色々チャレンジしないとダメですね。

一度帰宅した後、今度は家から程近い「北山池公園」へ。
緑色の桜「御衣黄」が開花したということで行ってきました。

写真はありきたりのイマイチですが(笑)

なかなか面白いです。
この後、しばらくするとピンク色になり、さらに最後は赤~紫色っぽくなるそうです。
ネットで調べていたら理化学研究所が御衣黄に重イオンビームを照射して作成した「仁科蔵王」なる品種があるそうです。

重イオンビーム…カッコ(・∀・)イイ!!



というわけで、なかなか充実した休日を過ごすことができました。
明日から3日間はまた仕事ですが、GW後半は普通に休みの予定なので楽しみです♪
Posted at 2013/04/29 23:00:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 風景、観光とか… | 日記
2013年04月07日 イイね!

お久しぶり(^_^;)

だいぶ久しぶりのブログになりました(^_^;)

単にサボりグセが出ただけで、特にコレといって更新しなかった理由ってのはないんですけどw


オフ(予定)のお知らせと近況報告です。

6月9日に新潟のどこかでオフを予定しています。
千葉からあの人が来ますw

とりあえず皆様のご都合&ご意見を伺いたいのでよろしくお願いします(^^ゞ





以下、近況報告です。

<クルマ関係>
コレいと言って特に何も…(笑)
マリノがエアコン修理から帰ってきたというくらいです。
殆ど報告になるようなことはありませんw

<カメラ関係>
クルマよりもこっちがメインです(^_^;)
3月初旬のことですが、ボディを入れ替えを行い、「40 → 5.3」になりました。
自分への誕生日プレゼント。

とりあえず適当に色々撮影してみましたが、、、

技術の進歩って素晴らしい!


特に高感度での画質が欲しかったので、その目的を達成できたのがよかったです。
ちなみに上の画像はISO2000。
HIRO's BARにて(^^ゞ

ISO1600以上、3200とか6400、場合によっては12800でも使えそうなくらいなのには驚きました。
特に40Dの頃と比べてノイズの消し方が凄く良くなっていて、ノイズが気になりにくくなったような感じがします。

以前はISO800以上で既に使うのを躊躇していたくらいですが、これなら6400までは普通に使ってしまいそうです(^^)
その他、大幅にアップした機能や質感に大満足。



しかし、画素数が今までの2倍強になったおかげで、PCへの負荷が大きくてかなりツラくなってきました(^_^;)
次はPCの組み換えもしないとダメそうです。


まあ、、、そんなことよりも…

この写真、実はワタシが撮ったわけではなく、嫁が撮ったものです(^_^;)
正直、ビックリしましたねw
アートっぽくてとても( ・∀・)イイ!!
そして、なんか悔しいw

自分のテクを鍛えないとダメそうです_| ̄|○
Posted at 2013/04/07 20:35:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2012年12月02日 イイね!

紅葉鑑賞

紅葉鑑賞今年もあと残すところ1ヶ月となりました。

今年は会社が変わったり、人生初の海外出張があったりと、自分のなかでは色々なイベントがありまして、あっという間に12月になってしまったような気がします。


例年なら10~11月といえばカメラを持って毎週のように出かけているところですが、今年はそうもいかず、結局殆ど出掛けられませんでした(^_^;)

そんな中、先週の日曜日に今年おそらく最初で最後になるであろう紅葉鑑賞へ出かけてきました。


今年の新潟は天気の悪い日が特に多くて(冬は当たり前のように悪いですがw)、仕事でなくともなかなか出掛けづらい日が多かったのですが、この日は青空も広がって絶好のお出かけ日和。

飛行機雲が何本も出ていました。
自分の頭上にもこんなにたくさんの飛行機が飛んでいたんだと改めて気づきました(^^ゞ

数年前に飛行機に初めて乗り、今後何年かは飛行機に乗ることなどないだろう…と思っていたのですが、今年はなんと2回(往復)も乗ることに。
まさか、こんなことになるとは思いもよりませんでした(^_^;)
おかげで飛行機を身近に感じるようになったので、今度は飛行機の撮影とかしてみたいなぁ~なんて思いました。


この日は本当に青空が綺麗でした。
新潟にしては珍しいです(^_^;)


紅葉は一応毎年撮影していますが、どうしても構図がベタな感じに…。


被写体が良いと、まあそれなりにはなりますが(^_^;)
自分のテクニックの無さを実感しますw


他の方の綺麗な写真を参考にしながら、来年こそはもっといい写真を撮りたいものです。


夕方になり、市内某所の海岸へ…。

もちろん、夕日を狙うためです。


雲も少なくて、久しぶりにスッキリと綺麗な夕日を眺めることができました。

今年の〆に相応しい…というには少々気が早いかもしれませんが、良い一日を過ごせました。


その後、フィールダーのタイヤをスタッドレスに交換。
クルマもいよいよシーズンオフ。
寂しい時間ですが、来年春まで我慢です(^^ゞ
Posted at 2012/12/02 23:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景、観光とか… | 日記

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation