• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@マリノのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

行ってきました

行ってきました昨日ですが、無事にアメリカから帰ってきました。

時差ボケ(日本との時差は16時間!)が心配でしたが、現地でも帰ってきてからも殆ど気になりませんでした。




飛行機の時間が長くてムチャクチャ疲れたので、昨日の夜は爆睡でしたけど(^_^;)
でも、11時頃に寝て、今朝は普通に8時頃に目が覚めたので、明日からはもう大丈夫かな?といったところです。

今回行ったところはロサンゼルスから車で40分程度離れた場所。
道路にはゴミが殆ど落ちていないし、並木もきちんと整備されていて、イメージしていたよりもすごく綺麗な街で感心しっぱなし。
一応、夜の1人での外出は禁止ということでしたが、治安も良くて住みやすそうな感じの街です。

比較的裕福な方が多い街のようで、走っているクルマは高級車が比較的多かったですが、古いクルマから最新の高級車まで多種多様で、クルマ好きにとっては非常に面白い街でした!



走っているクルマについて、自分が見たことを大まかにまとめてみると…

古い日本車が結構多くてEG系のシビックなんかは特によく見かけました。他にもEF系のCR-X、ハコスカも何台か見ました。
あと、80系カローラをなぜかよく見たw

ニュースなんかでは韓国勢が増えてきている…なんて話を聞きますが、思ったよりも少なかった。
大多数は日本(トヨタ、レクサス、ホンダ)とドイツ(ベンツ、BMW、アウディ、ポルシェ)です。
ちなみにドイツ勢のなかでVWは非常に少なかったです。

いわゆるアメ車という感じの大型のセダンはもう殆ど絶滅危惧種という感じで、たま~に見る程度。

Zが人気というのはホントのようで、Z33を非常に良く見かけました。
S130も居ましたけど(^O^)

今まで見たことのなかったメルセデス・ベンツSLS AMGを複数台見かけたり、各種フェラーリ、ガヤルドなどなど、いわゆるスーパーカーも多かったです。
珍しいクルマも非常に多くて、そのなかでも特に…ってのが、今日の写真のクルマ。
誰か解る人、居ますかね?(^_^;)
ちなみにコレ、ハイブリッド(PHV)です。

本当に色々なクルマが多くて、片側6車線(!)のハイウェイを走っていると、とにかく色々なクルマを見ることができます。
それだけで楽しかったです(^O^)


しかし、片側6車線のハイウェイが渋滞するって、どんな街だよっ!
しかも今回の移動の面倒を見てくれたドライバーのおっちゃん、片道300キロをノンストップで普通に走ります(^_^;)
1日で約600キロを走破して疲れた様子を全く見せません。
距離感がおかしすぎるw


アメリカって色々な意味で本当にスゴイ国でしたw

暇があれば食事編とかも書こうと思います(^^ゞ
Posted at 2012/11/04 23:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2012年10月26日 イイね!

明日から…

明日から…ぬわ~んと、アメリカへ行くことになりましたw

1週間だけで、しかも仕事で出張(研修)という形ということで、ほとんどはセミナールームに缶詰状態らしいですが(^_^;)

初めての海外なので準備が大変…というか、何を準備すればいいのかさっぱり…(笑)
あれやこれやと悩みつつ、前々から準備してきましたが、実際に行ってみるまでは不安で仕方がなさそうです(^_^;)


ちなみに、現地はネット環境があるものの、日本のビジネスホテルなどのように無料でインターネットが使えることはまずない(海外では一般的なことで、日本が恵まれている)ということで、滞在先の情報を確認したらやっぱり有料だそうで、帰国まではネットに接続できない状態が続くと思われます。

ってことで、しばらく消えます(笑)




そういえば先日、国営越後丘陵公園で旧車の展示があったので見てきました。

展示台数は少なかったですが、フェラーリ512BBとかAE82カローラFXとか…この手のイベントとしては珍しい車種が展示されていて結構ツボでした。

そんななかでいちばん興奮したのが本日の写真の車です。
FFと4WDを必要に応じて手動で切り替えられるっていうギミックが好き。
ウチのオヤジが昔乗っていたレオーネバンとか、いすゞビッグホーンとかを思い出すww

まっ、そんなギミックはなくともカッコいいですけどね!
何よりも自分よりも前に産まれたクルマがこんなに綺麗だということに感動。

やっぱ旧車乗りってカッコいいです♪
Posted at 2012/10/26 23:21:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2012年10月08日 イイね!

北海道旅行記 その2

今日は家族のクルマの保険更新のため、ずーっと保険だけでお世話になっているマツダに行ってきました(^^ゞ
ついでに新型アテンザのカタログ(といっても正式版ではなくティザー版のようなモノ)を貰ってきました。

10月6日から予約受け付けが開始になっていますが、既に予約が数件入ったそうです。
ただ、車格と価格がアップグレードしていることもあり、初代アテンザに乗っている人たちからの反応はイマイチという話も出ました。
手頃な価格とボディサイズ、スポーティな見た目で若者向けという感じの初代アテンザに対して、乗り出し価格300万円前後の新型アテンザはターゲットが全く違うのかな?という印象を受けました。
ただ、アクセラとの区別が明確になり、ラインナップとしては分かりやすくなったかなぁと個人的には思います。

ディーゼル+6MTという乗用車では新鮮な組み合わせが、一体どれほど売れるのか? かなり興味津々です。
今はまだカローラフィールダーを降りる気は無いのですが、一応気になるクルマということで今後の動向を見守りたいと思いますw



では、北海道旅行の続きです(^_^;)

********************************

天候に恵まれた小樽市街散策。

坂を登ったところで眼下に小樽の街並みが広がります。

しばらく歩いていると、だんだんと日差しが強くなってきます。


前日の天気予報で降水確率60~80%だったのが信じられないくらいの青空です♪

日差しが強いおかげで、歩いているとジワジワと汗が滲んできます。
レンズを入れたリュックとシャツの間がビショビショに(^_^;)
でも、木陰に入ると秋の爽やかな風が汗ばんだ体を冷やし、とっても気持ちがいいです♪

紅葉には少し早かったですが、一部が色づいて青空に映えますね。

船見坂から小樽公園へ、さらにそこから今度は海沿いに向けて歩きます。

鳥居の奥に見える道をずっと歩いてきたのですが、こうして振り返ると結構な距離を歩いたなぁと感じます。
アップダウンも激しくて、運動不足の身体に堪えます(笑)

ここから海沿いの土産物屋が並ぶ方面まで降り、ガラス屋やオルゴール屋、万華鏡屋、そして甘味処を見て回ります(^^ゞ

ひとしきり見たいところを巡ったあと、まだ元気があるので小樽駅付近のホテルまで歩いて帰ることにしました。
その途中にあった手宮線跡地。

実はワタシ、廃線好きです(笑)
ホントはもっと廃れた感じ…、
例えば草がボーボーに生え、赤錆でビッシリ覆われた線路が好きなんですが(^_^;)
でも、線路跡地で子供たちが遊んでいたりして、良い雰囲気でした(^O^)


翌日は朝から天気予報どおり今にも雨が降りそうな雰囲気でしたが、なんとか持ちこたえているという感じ。
というわけで、この日は雨でも大丈夫なスポットへ行くことへ。

小樽市水族館です。
水族館って維持管理費が掛かるせいか、動物園よりも入場料が高いので敬遠することが多いんですけどね(^_^;)
でも、色々なショーやイベントがあって水族館は面白いですね。

有料でアザラシに魚をあげることができるのですが…

アザラシが手をパタパタさせてアピールしてきます(^O^)
ちゃんと魚入りのバケツを持っている人を見分けているのがスゴイw


水族館といえばイルカ。
ショーが終わってのんびり中の姿をボヘ~っと眺めたり、泳ぐ姿で流し撮りの練習をしたり…。


水族館は久しぶりでしたが楽しかったです。


水族館の次は最後の宿泊地である札幌市内へ戻ります。
この日は札幌大通公園で「さっぽろオータムフェスト」というイベントが開催されており、北海道各地の名物を集めた色々なお店が出ていて賑わっていました♪

しかも、イベント最終日ということもあり、各店とも通常価格よりも値下げして、ちょっぴりお得な価格設定(^O^)
露店を巡りつつ、少し遅めの昼食を摂りました♪

そこで見かけたこんなヤツ(^_^;)

子供たちを怖がらせて楽しんでました(笑)

他にも色々と食べたいものはありましたが、残念ながらお腹がいっぱいになってしまいギブアップ(^^ゞ
一旦、ホテルに戻り、夕食に備えます。

夕食は前回の旅行時にも行ったジンギスカンのお店です。
ここは絶対にまた行きたかったので、最終日の宿泊地も近くなるように選びました。

最後のシメに相応しい夕食となりました♪

ホテルからの夜景も素晴らしかったです(^O^)



今回は前回の旅行よりも日数が短かったため、行ける場所が少なかったですが、美味しいものと素晴らしい景色を堪能することができました(*^_^*)
ちょうど台風が接近していたため、帰りの飛行機が無事に飛ぶかどうかが非常に心配だったうえに、事前の天気予報では殆どの日が雨だったのですが、振り返ってみると台風の影響も無かったし、初日以外は天気も問題なかったし、結果オーライでした♪

長期の有給が取れたらまた来たいですね。
今度はまだ行ったことのない場所へ行きたいです(^^)
Posted at 2012/10/08 22:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景、観光とか… | 日記
2012年10月08日 イイね!

北海道旅行記 その1

新型アテンザ、正式に発表されましたね。
まさかディーゼルに6MTを用意してくれるとは、さすがはマツダさん。
特にワゴン&ディーゼル+6MTは自分のなかで最も気になる組み合わせです。

当分は買い替えとかはありませんけどw
装着タイヤが19インチ(6MTを選んだ場合)とかアホかと…とか思ってしまう古い人間なので、現実的な選択肢としては「?」です(^_^;)



まっ、それはいいとして、タイトルの件ですw
先日の北海道旅行をまとめてみました。


*********************************

先月末ですが、2度目の北海道へ行ってきました♪

まずはレンタカーを借りて…と思ったら、ここでまずアクシデント!
なんと免許証を自宅に忘れた(^_^;)
仕方ないので運転は嫁に任せることに。

ちなみにレンタカーは2代目フィットのごく一般的なフツーのグレード、たぶん。
全く興味のないクルマなのでグレード構成とか全く分かりません(^^ゞ

最初に向かったのは前回行けなかった支笏湖。

天候は残念(^_^;)

支笏湖といえば透明度が高いことで有名だそうです。

ココの観光船は船底がガラス張りで湖底を観察することができるようになっており、泳ぐ魚たちを見ることができます。
残念ながら数日前からの雨によって透明度は本来の状態ではないとのことでしたが、それでも十分綺麗!
でも、今度は天気のよい日&本来の透明度のときに来てみたいです(^_^;)

この日はこのあと定山渓まで移動し、温泉でゆっくり&マッタリ。
写真は無しw

翌日は札幌市内へ移動し、円山動物園へ。
動物園が好きで、各地で色々と行ってます(^_^;)

エゾリスです。
暗い場所&動きが速くて撮るのが大変でした。


ユキヒョウは行動とか鳴き声とか、まんま大きなネコって感じで可愛いですw


説明不要のライオン。
この日はグータラにしか見えませんでしたが(^^ゞ

でも、今回いちばん気に入ったのは…

シンリンオオカミです。
見た目は犬という感じですが、やっぱり近くで見るとかなり大きいですし、鋭い目付きがカッコいいですね!
しばらく見とれました。

動物園の後は小樽へ。

この日は運河付近の夜景を楽しみながら散策。

翌日の予報は雨でしたが、朝から雨の気配は殆どなし。

一度、歩いて色々と見て回りたいと思っていたので、この日は坂を堪能(?)しながらひたすら歩きます。


その2へ続く…。
Posted at 2012/10/08 00:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景、観光とか… | 日記
2012年10月01日 イイね!

連休…

連休…タイヤのパンクから始まった5連休(^_^;)

実は北海道へ行ってきました。




今回は時間も余裕があるというほどではないので、あまり移動距離が長くならないよう、コンパクトにまとめて巡ってきました。

ここ数日はニュースのトップでも台風が話題となっており、終始「台風の動き」にヤキモキするという感じで、帰りの飛行機に無事に乗れるまではドキドキでした。

しかも、レンタカーを借りるのに免許証を自宅に忘れるという失態を…(笑)
そんなわけで運転は全て嫁任せに(^_^;)

まっ、そんなトラブルはあったものの、思い返してみたら天候にもまあまあ恵まれていたし、飛行機も無事に飛んでくれて良かった(^O^)

詳しくはまた後日にでも書こうと思います。




さて、今日はみん●ラにアクセスしてみると、トップページやマイページのデザインが変わりまくりでビックリ。

変更後は使いにくいのが当たり前のことですし、慣れてしまえば問題無いことが多いのですが…、

コリャ予想以上に酷いですね(苦笑)

見にくい…というより醜いw
今までも何度かリニューアルするたびに使いづらくなった、という批判はありましたが、リニューアルされれば一時の間は使いづらいと思うのは当然のことで、慣れりゃ問題無いだろうと思える程度のモノでしたが、今回は本当に酷いね~と感じました。

特に自分の場合はお友達のブログをチェックしてコメントしたりするのがメインの使い方なので、「何シテル?」とか「イイね!」とか、自分にとってはほぼ不要。
大事なお友達の皆さんのブログをもれなくチェックできればそれでいいんですが、今回のリニューアルでブログの更新情報が他の情報に埋もれてしまって非常に見づらくなりました(T_T)

「機能別」をクリックすると、一応前のような画面になりますが、デフォルトでこの画面に設定することは今のところ不可能のようで、いちいちクリックして画面を変えなければならないのが面倒。

いわゆる「ストリーム機能」ってのを使わせたいんだろうと思うんですが、なぜ不評に終わったのかの原因追求もせずに無理矢理使わせようっていう魂胆がまず気に入らない。

だいたい、こういう開発者の思想の押し付けって大嫌い。
思想、妄想などの主観の押し付けは自己満足以外の何者でもなく、特にモノを開発する人間としては失格かと。


それから動作が非常に重い。
まあ、重たいのはそのうち改善されるだろうと思うんですが(根拠はないけど)、インターフェイスの使いづらさは如何ともし難いですね。


これから少しずつ改善してくれればいいんですが…。
ガンバレ、中の人w
Posted at 2012/10/01 22:51:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景、観光とか… | 日記

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation