• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aim to Rの"シルフィード4号機" [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年10月11日

下回り金属部シャシークリア施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
雪国ゆえ下回りは塩カルによる錆が発生しやすいため、早めのタイミングでシャシーの金属部にクリアコートを施行する事に🙂

簡易的ではありますが、クレさんのシャシーコートクリアを使用しました

シャシーブラックとは異なり、クリアなので様々な色のパーツに使用できます🤔

下回りの高圧洗浄後に塗ろうかと考えていましたが、洗浄した場合はしっかり乾燥させないと塗れないので、
ワックス成分のない車用お掃除シートを探していたところ、
「車まるごとウエットシート」が良さそうな上に30枚も入っているので、
これをふんだんに使って汚れを落とすことにしました😅

ダイソーのマスカーフィルムがあれば、マフラーのタイコ部などを簡単にマスキングできます
2
ジャッキ→ウマ
で少し高めに車体を上げ、クリーパーで車体の下を移動しながら拭き掃除

拭き掃除していて思ったのは、やはり最近の車!
ほとんど金属剥き出しの状態になっていないという現実…

ほとんどの部分がアルミや樹脂の腐食に強いカバーで綺麗に覆われていました…😅
なので、正直そのまま塗る箇所がほとんどない感じで🫠

とはいえここまできたので、樹脂部分も綺麗に拭き掃除だけしておきました
3
剥き出しの金属部は後輪付近が大半で、
車体中央部は、プロペラシャフト周りくらいしか塗るところがない…😅

フロントは足回り付近とエンジン下のカバーとジャッキポイントくらいですかね…

足りないだろうと思ってクリアは2缶用意していましたが、結局1缶で足りました😅

サスペンションアームやスタビ周りを塗装!

クリアなので単純にツヤがでた感じです🙂
4
塗ったところはツヤツヤですね✨
5
クリアなので、ボディーカラー面もそのまま塗れます👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチストッパー純正戻し

難易度:

8回目のエンジンオイル、フィルター交換

難易度:

燃料添加剤投入!

難易度:

クラッチストッパー交換

難易度:

ケルヒャー死す 駄菓子菓子👍

難易度: ★★

アクティブサウンドコントロール(ASC)無効化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアのワイトレ15mm
→ホイールスペーサー5mm
に戻しました😅

ツラウチ10mm弱という感じで、
安心ディーラー入庫仕様になりました😌」
何シテル?   08/11 23:34
昔からライトウエイトスポーツカーが大好きです。 この車好きは、きっと大学時代の研究室の仲間たちの影響でしょう?? 仕事はちょっとした機械系設計をやっています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チューニングしてよかったパーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:25:41
EZ DETAIL GO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 22:03:20
ZERO-1000 / 零1000 プレッシャーアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:56:32

愛車一覧

トヨタ GR86 シルフィード4号機 (トヨタ GR86)
GR86 RZ(6MT)C型に乗っています。 よろしくおねがいします!😆
スズキ アルトワークス シルフィード2号機 (スズキ アルトワークス)
初めて乗った車が旧型の中古アルトワークスだったことからワークス好きになり、 次は新車のア ...
スズキ アルトワークス シルフィード初号機 (スズキ アルトワークス)
免許を取って最初に乗った車でした。 当時は車について右も左もわからなかったので、 ステ ...
トヨタ セリカ シルフィード3号 (トヨタ セリカ)
大切に20年乗り続け、2023年12月に次の方に乗っていただくために旅立ちました。 人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation