• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

レンズ修理完了

レンズ修理完了棟上げの日にカメラバッグごと落下させ、破損してしまった広角ズームレンズ(18-35mm f3.5-4.5G)ですが、無事に修理が完了しました。

当初の見積もりでは4万円弱でしたが、実際には2万円以下で済んで何だか得した気分(^^;

マイホームの記念撮影用に購入したレンズなのでまだまだ活躍してもらわないと困ります!

兎も角、最近扱いが雑になってきていたのでこれを機に改めなくちゃ。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
Posted at 2014/06/24 02:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年10月24日 イイね!

広角レンズを購入しました。

広角レンズを購入しました。実家のリフォームの前に、40年間頑張ってくれた家の記録を残したい!という理由のもと、FX用の広角レンズを購入!
 
今年3月に発売された AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED にしました。
 
ニコンの広角レンズと言えば世界一の AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED がありますがさすがに予算オーバー。
また、AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR とも迷いましたが、広角だとVRもそれほど必要なさそうだし、メインズームの24-120/f4が結構な重さなのでできるだけ軽い方が良いということで18-35にしました。
 
D600+AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
 
D600とのマッチングも良さそうです(^^)
 
ナノクリレンズじゃないということもあり、5万円台に抑えたかったのでまたまたヤフオクの中古です(^^; 保証が10ヶ月付いているのでなにかあっても何とかなるでしょう…。
 
最近行けていませんが旅行にも良さそうなので広角の世界にも足を踏み入れてみようと思います♪

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
Posted at 2013/10/24 02:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年10月09日 イイね!

ミラーレス一眼カメラを更新しました。

ミラーレス一眼カメラを更新しました。2011年9月に購入したオリンパスのミラーレス一眼カメラのPEN Lite(E-PL1s)ですが、以下の理由であまり使っていません。
 
・意外と大きくて重い。
・オートフォーカスが遅い。
 
特にAFが遅いと子ども撮りは結構大変で、ヨメも「ピント合うのが遅いからD40のがいい」とか言い出すくらい。
 
で、何気なく調べてみるとPENの小さい版の E-PM2が結構安くて良い感じ。
AFもスマホのように液晶画面のタッチで合わすことができるし、何より小さい。
そして、ボディのみだと新品が2万円で売ってたりして十分お安い。
 
ということで早速購入しました(^^)
E-PL1sのときは白色のボディでしたが、結局はパナソニックの20mm単焦点の黒色レンズを付けっぱなしだったので、E-PM2は黒色を購入。
 
車をいじりながら使って汚れても目立ちにくそうだし良い感じ~。
PEN(E-PM2)

E-PL1sは不要なので標準レンズ付きでヤフオク行きの予定です。
 
PENでAFが遅いのはレンズのせいもあるんですが、でもやっぱりニコンの一眼と比べると使いにくいです(^^;
 
あと、昨日ですがニコンからD610が発表されました。
5月に買ったばかりのD600がもう旧製品に(^^;
もともと中古購入だし、あまり大きな進化がないようなのであまり気にはなりませんが…。
 
そんなこんなで久々のブログアップはカメラネタでした~。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
Posted at 2013/10/09 11:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年05月30日 イイね!

D7000を売却しました。

D7000を売却しました。ニコンのD600を買ってから使わなくなったD7000ですが、値が付くうちにってことで、売ってしまいました。
ほぼ購入価格と同じ価格で手放すことができました(^^)
 
DX機も一台は持っておきたいので、CCDならではの画質と超小型ボディのD40を手元に置いておくことに。
操作性は断然D7000なんですが、初めて購入した思い入れの強いD40は手放せなかったです。
 
あとはDX用レンズももうちょっと整理しようと思います。
ボケた写真が撮りたくてDX用の単焦点やF2.8のレンズもありますが、ボケでいうとフルサイズが圧倒的なので単焦点を手放そうと思いつつも、小柄なD40には小さなレンズが似合うのでどうしようかなぁといった感じです。
 
FX用のレンズは現状のAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRとAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gの2本でしばらくが頑張りマス!
Posted at 2013/05/30 22:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年05月14日 イイね!

DXからFXへ

DXからFXへ半年前にD7000を買ったばかりなのに…。
 
FXフォーマットの写真がどんなもんか見てしまったらそのダイナミックレンジに感動し、DXフォーマット(APS-C)からFXフォーマット(フルサイズ)に移行しちゃいました。
 
新しく買ったカメラはニコンのD600です。FXなのに軽量&コンパクトなところに惚れました。
でもフォーマットが違うので当然レンズも買い直し(^^;
 
実はGW前に買った単焦点の50mm f/1.8GもFXへの布石でした。
 
ってことでD600+50mm/1.8Gはこんな感じ。
D600+50mm/1.8
軽量ボディ(FXなのでそれでも重いですが)と軽量レンズでまとまりもGood!
もちろん画質も文句なし(ハズ)。
 
問題は標準ズームをどれにするか。
24-70mm f/2.8G は予算オーバー&重量オーバーで却下。
24-85mm f/3.5-4.5G は焦点距離は足らなくなりそうなので却下。
24-120mm f/4G28-300mm f/3.5-5.6G で迷いに迷って24-120mm f/4G に決定。ナノクリスタルコートの証である金色のNマークが眩しいです!(でもカナーリ重い)
D600+24-120mm/4
 
総額約25万円…。お金がないのでボディ、レンズ2本ともすべて中古で揃えました(^^;
D7000とDXのレンズは手放そうかどうか迷い中。でもD40は手元に置いておく予定。
 
今後は広角に 16-35mm f/4G と望遠に 70-200mm f/4G を揃えて所謂、小三元ツモ。
あとは85mm f/1.8Gあたりの単焦点追加を目指します。
 
明日は休みなので試写がてらどっか行ってみよう♪
Posted at 2013/05/14 20:51:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation