• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

Eye-Fiを購入してみました。

Eye-Fiを購入してみました。今更だけどEye-Fiを購入してみました。
 
デジカメで撮った写真をスマホやPCに自動転送してくれます。
 
これまではデジイチやPENを持ち出していても出先からSNSなどに投稿するときには敢えてスマホから撮影しないといけませんでしたが、これで綺麗な写真を使えます(^^)
 
自宅に帰ってからもいちいちSDカードをカードリーダーからコピーすることなく、勝手にPCにアップロード。分かってはいましたがやっぱり便利です♪
 
出先でiPadの大きな画面で見れたらもっと便利かと思い設定してみましたが、スマホとiPadの両方にアップロードはできないようで…。これはちょっと残念。
デジカメとのペアリングをスマホからiPadに変更すればできるようですが、う~ん…。

P8052180
 
とりあえずザクッと気になった点は以下の通りです。
・マニュアルが不便。PCや無線LANに詳しくない人は苦労するかも。
・PENとは相性イマイチ?
 認識しないことが多かったが、PEN側からフォーマットすれば安定した。
・転送速度は思ったより速い。
・カメラ側のバッテリー消耗が早くなる。
 
現在はデジカメで写真を撮ったらスマホに転送、スマホで撮った写真やデジカメから転送された写真はPCに転送という設定にしています。
FacebookなどのSNSへの自動転送もできるようですが自分は使用していません。
 
また、これまではDropboxやBuffaloのNASの機能でスマホの写真をストレージにアップロードしていましたが、これも不要になりそう。
 
PENとD40の両方で使いたいので、先ほどもう1つ追加購入しちゃいました(^^)v
写真をいっぱい撮る人にはオススメ!
 
P8052193 

 
Posted at 2012/08/05 12:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年08月02日 イイね!

レンズを追加しました。

レンズを追加しました。デジタル一眼カメラ NIKON D40用のレンズを購入しました。
 
デジイチ用の単焦点はシグマ 30mm F1.4を持っていますが、じゃじゃ馬過ぎて使いこなせなくて結局あまり使っていません(^^;
当時はまだ発売されていなかったニコンの単焦点ですが、発売後の評価も上々でいつかは欲しいと思っていました。
 
気付けばレンズは結構な本数になってしまいました。ここで一度まとめてみます。
 
【D40用】
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
 D40購入時に付いてきたレンズです。ほとんど使っていません…。
 2007年12月購入。購入日のブログはこちら
 
SIGMA 30mm F1.4 EX DC/HSM
 単焦点を使ってみたくて購入。扱いが難しい…。
 2008年2月購入。購入日のブログはこちら
 
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR
 何だかんだでやっぱり楽ちんなので一番しよう頻度が多いレンズです。
 旅行にはこれを付けて持って行くことがほとんどです。スペインにもこれで行きました。
 旧モデルですが、今でも現役です。2008年5月購入。購入日のブログはこちら
 
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM
 F2.8通しの標準ズームです。既にカタログ落ちですが、使い勝手は良いです。
 今後活躍してくれると思います。
 2009年1月購入。購入日のブログはこちら
 
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
 そして、今回購入した単焦点レンズ。F値1.8のボケはやっぱりいいです。
 2012年8月購入。中古で15,000円でした。
 
P8022166_

防湿庫(ED-120CDB)がだいぶいっぱいになってきました(^^;
シグマ30mmF1.4を処分しようかどうか迷います…。
 
とりあえず9月からはニコン35mmF1.8をメインに使用予定です(^^)
Posted at 2012/08/02 14:34:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年09月25日 イイね!

レンズも購入

レンズも購入我慢できずにやっぱり買ってしまいました…。
(←Nikon D40 + SIGMA 30mm/F1.4で撮影)
 
パナソニック製20mm F1.4の単焦点パンケーキレンズ。ヤフオクで中古で\25,700でした。
 
E-PL1sに装着した感じも標準レンズよりもコンパクトでいい感じ~。
 
 
 
早速、絞り開放で試し撮り。
P9250097

やっぱり明るいレンズはいいね!
 
20mmの画角はテーブル取りにも適切で扱いやすい。
これからE-PL1sの標準レンズになりそうです(^^)
Posted at 2011/09/25 19:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年09月23日 イイね!

デジカメ購入

デジカメ購入衝動買いです。
 
先日、BS日テレでやっていた押切もえの“写×旅”in Seoulというのを見た方はいますでしょうか。
ヨメが録画していた番組なんですが。どうやら旅行に行ったときなどに自分で撮る写真に納得していないらしく、勉強がてら予約していたそうで…。
 
何気なしに見たら、オリンパスのPEN Lite(E-PL2)を使って写真の撮り方を教わりながら韓国を旅する番組なんですが、PENの標準ズームレンズでも意外と綺麗で、調べてみたらもう少し古い機種ですが、E-PL1sが標準ズームレンズ付きで3万円以下で売っているんです。
 
自分が持っているデジタル一眼はニコンのD40という機種で一眼の中では小さめなボディですが、それでも普段持ち歩くのはちょっと面倒。
一方、コンパクトデジカメはソニーのDSC-WX1という機種ですが、これは小さくて持ち運びには便利なんですが、画質に不満。
以前からPENのようなミラーレスの一眼タイプに興味があり、値段がこなれるのを待っていたんです。
 
で、ニコンからもNikon 1というミラーレス機が発表されましたが、マウントが独自マウントだし、デザインがいまいち好みではないのでE-PL1sを購入!
 
通販で購入したものが本日届き、早速開けてみました。
DSC_4189



コンデジと比べると大きくて重いけど、D40と比べるとかなりコンパクトで軽量です。
これなら普段の持ち歩きにも楽ちん♪
 
また、オリンパスとかパナソニックのミラーレス機はマウントがマイクロフォーサーズという規格で両社のレンズに互換性があり、種類も豊富。
今後、単焦点やパンケーキのレンズも購入したいと思います。
DSC_4207
レンズも普通の一眼に比べると随分と軽くてコンパクト!
 
200mm近くの望遠で撮ろうとすると結局重くなってしまい、マイクロフォーサーズの機動性が損なわれるし、ファインダーがないので車のように動いているものを撮るのは苦手ですけど、コンデジとはひと味違った写真が撮れるので普段の画質に不満を持っている方にはオススメです!
 
Posted at 2011/09/23 18:27:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年01月22日 イイね!

SONY DSC-WX1の実力

昨日は奈良と三重の観光をダラダラとアップしたけど、今日はデジカメについて。
 
昨日のブログはデジタル一眼カメラ(Nikon D40)で撮影。レンズは、車での移動ということもあり、4本持っているレンズののうち、以下の3本を持ち出し。
 ・AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
 ・SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM
 ・SIGMA 30mm F1.4 EX DC/HSM
 
昼間はニコンの18-200mmで、夜はシグマの18-50mmがメイン、数枚だけ30mm単焦点を使用。
 
で、これらで撮影した写真は昨日アップしたけど、今日は11月に買ったコンデジ(SONY DSC-WX1)で撮った写真をアップ。
レタッチは解像度変換と輪郭強調のみで色変更はなし。撮影はど素人のヨメw







夜景はWX1でも綺麗。もちろんボケを生かした写真は撮れないけど…。
 
昼間は、
wx1_2
こんな風に綺麗に撮れることもあれば、
(逆光だけど)こんな風に破綻することもある。
wx1_1
評判通り、昼間は汚い、夜綺麗。
 
撮影枚数(没含む)は、DSC-WX1=114枚、D40=278枚。
まぁいずれも腕次第…。
 
しかしまぁ、やっぱりNikonの18-200mが楽だなぁと思ったw
Posted at 2010/01/22 12:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation