• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

カメラストラップ

カメラストラップ昨日、やっとこさ到着!


購入時からずっと純正のを使ってたけど黒背景に黄色時にデカデカと「NIKON」って書いてるのがどうしても気に入らなくて…。
でもやっとこさ見つけて「DCM×ARTISAN & ARTIST QuickBuckle斜めがけストラップ」を注文してたのがやっと到着。
1ヶ月以上待ってやっと到着です!!


特徴は何と言ってもワンタッチで長さ調整できること。簡単に斜めがけが可能。
質感も柔らかで色も白ということでお堅い一眼のイメージがちょっとオシャレな感じになり非常に満足(^^)


早速D40を引き下げてお出かけを! と言いたいところだけど午後から生憎の天候なので自宅でダラダラ。


昼食は昨日アメ横で買ったうなぎ。熊本産らしい…。デカイのが3匹入って千円という安さ! でもやっぱり鰻は専門店で食べるに限る。

夕食はあさりのバター炒め。大好物デス! これからシーズンなので食卓に多く並ぶようにリクエスト。で、お酒が飲みたくなったので…


ホッピー♪

東京のサラリーマンの強い味方。ビールに比べれば随分と健康的。
ってことでこれから自宅ではコレにしよう。
今回は自宅には焼酎は黒霧島と鍛高譚しかなかったので黒霧島で…。
ホッピー用の焼酎も買ってくるか。
Posted at 2008/03/30 22:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年02月27日 イイね!

カメラバッグ

カメラバッグMy掲示板にも書き込みを頂戴したので自分のまとめも兼ねてブログアップ。


散々悩んだ結果、カメラバッグはナショナルジオグラフィックってところのNG2345ってのを使っています。
見るからに"カメラバッグ"ってのはイヤだったし、なかなか大きさがしっくりくるものがなかったのですが、あちこちググってやって見つけたのがコレ。
狙い通りの大きさで非常に満足。


レンズを装着した状態でカメラを収納でき、更に2本のレンズも入ります。(すんごく重くなるのでそこまでして持ち歩くことは滅多にないでしょうが…)
休みの日のお出かけは、このバッグにレンズ装着したD40を入れて持ち歩き。
肩パッドもよく考えられてて意外と有効で肩への負担が少ないんです。


他には予備バッテリ、メモリカード2枚、ブロアなどを常に入れっぱなしにしている状態。





ホントはニコンとポーターのコラボ品で気に入ったのもあったけど予算オーバーだったのは内緒w
Posted at 2008/02/27 23:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年02月24日 イイね!

D40清掃

D40清掃寒い中、どうしようかと迷いつつも重い腰を上げて昼過ぎから銀座へ。


いつの間にか入り込んで気になっていたD40のファインダー内のゴミ。
まぁ写真自体には写り込まないので気にしなければOKなんだけど、まだ買って2ヶ月ほどで保証期間中でもあるので、ニコンプラザ銀座で清掃してもらってきた。


ショールームにもなっているので色んなカメラが置いてあって試し撮りできたりしてなかなか楽しい。


修理の方は受け付けも待ち時間3分ほどと混雑なし。
1時間半ほどで仕上がるとのことで一旦、D40を預けて銀座の町をブラブラ。
途中、三越の地下で試食しながら夕食用おかずを購入。


あっという間に時間も過ぎてD40を受け取り~。
バッチリ、ゴミは取り除かれてました♪


そういえば、銀座の界隈でGT-Rを発見(^^)




しかしまぁいつ見てもデカイ。重そうである。(いや、実際重い…)
Posted at 2008/02/24 18:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年02月16日 イイね!

絞り開放

絞り開放今日の休みは何もすることもなく自宅でゴロゴロ。特にネタもないのでまたまたカメラネタ。


ってことで先日購入したNewレンズのSIGMA 30mm F1.4 EX DC/HSMについて絞りを変えながら撮影してみた。


絞り(F値)を開放から絞っていったものが以下の画像。
開放で撮るとそれだけ光が入ってくるわけだからシャッタースピードが速くて済む。だから夜景にも強いってわけ。
ってのがデジタル一眼買ってから分かってきた(^^;



F/1.4 SS:1/100s

F/1.6 SS:1/80s

F/2.0 SS:1/50s

F/2.5 SS:1/30s

F/3.2 SS:1/30s

F/4.0 SS:1/30s

F/5.0 SS:1/30s

F/10.0 SS:1/15s


これら絞りによってのボケ具合を何となく頭に入れて写真撮りに挑もう。
F1.4はさすがにピントがシビア。1.8~2.0くらいが扱いやすくて良い感じ。


で、せっかく撮ったのにパソコンに取り込んでからISOがオートで切り替わってるのに気づいた。意味ネー!


さっ、明日はどっか出かけよう。
Posted at 2008/02/16 23:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年02月13日 イイね!

単焦点

単焦点深入りするつもりはなかったけどデジ一デビューしてからはなかなか面白くてとうとうレンズを買ってしまいました!


これまではWズームのキットレンズってことで標準(15-55mm)と望遠(55-200mm)の2本だったけどSIGMAってところの単焦点(ズームがないやつ)レンズをゲット。


シグマ 30mm F1.4 EX DC/HSM(ニコン用)ってやつでモーターなしのD40でもAFがきちんと効きます(^^)
一緒にレンズプロテクター(Kenko 62S PRO1D)も購入。


特徴は何と言っても開放F値1.4という明るさ。
部屋の中でもフラッシュなしでISO200とかで撮影可能。
夜景でも威力を発揮しそう。
更に背景のボケ具合は逸品。
標準レンズではなかなか表現できません。


あー、でもすっごく重いです。
小柄なD40にはずんぐりむっくりです。
改めて標準レンズの良さにも気づきました。


道具は揃った。後は腕とセンス。


Posted at 2008/02/13 22:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation