• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

ドラレコネタ - 追突事故現場

ドラレコネタ - 追突事故現場久々にドライブレコーダーネタ。
 
先日の雨の第二神明道路で追突事故があった模様。
これくらいの事故ならドライバーは大丈夫そう。
 
雨で視界不良&路面スリッピーで渋滞気味で前が詰まったところにオカマかな。
路面が濡れているとフルブレーキでABS効かせっぱなしでも止まらないですからねぇ。
 
皆さんもお気を付けて!
 

 
ちなみに16GBのSDHCカードでの録画は未だに順調です♪
Posted at 2009/09/14 00:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記
2009年08月11日 イイね!

あんしんmini - SDHCカード検証(16GB)

あんしんmini - SDHCカード検証(16GB)ずっと検証してたドライブレコーダーあんしんminiのSDHCカードだけど、とりえず16GBのSDHCでも問題なくサイクリックで録画できている模様。
 
あんしんmini本体でフォーマットするとFAT16でフォーマットされてしまうので、以前にも記述したSDFormatter V2.0すると問題なし。
(WindowsでフォーマットすればOKかもしれないけどこれは未検証)
 
使用カードは上海問屋で購入したトランセンドのSDHCカード16GB (クラス6)
 
使用容量14GBで総ファイル数327個。
ちゃんと計算していないけど、たぶん16時間分くらいの録画が可能(十分!)。
 
あとはどれくらいSDHCカードが壊れないで保つか。
ちょくちょくチェックしながら壊れたらレポートします。
 
↓あんしんminiで動作OKだったSDHCカード(16GB)

             ↑送料込みで実質26,820円!
Posted at 2009/08/11 19:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記
2009年08月08日 イイね!

法定12ヶ月点検時の動画

法定12ヶ月点検時の動画ディーラーに法定12ヶ月点検に預けたときのドライブレコーダー あんしんminiの動画。
 
10時過ぎに預けた作業開始したのは11時すぎ。
なるほど、いろいろなことが見える。
 
 
 
 
 
 
例えば…、
 
・何回も車の向きを調整しようとしているけどこれは何かの点検項目?

 
とか、
 
・メカニックさんにはバケットシートが合わないようで…w
  (※) 音量大きめにつき注意!

 
因みにレカロじゃなくてスパルコっす!
Posted at 2009/08/08 15:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記
2009年06月01日 イイね!

あんしんmini - SDHCカード検証

あんしんmini - SDHCカード検証ドライブレコーダー「あんしんmini」で8GBや16GBのSDHCカードでうまく録画出来ないというのは以前のブログにアップしました。
 
その後、あんしんminiではフォーマットせずにSDFormatter V2.0でフォーマットして、上海問屋のEVERGREEN製Class6のSDHC4GBで動作検証してましが、とりあえず問題なし!
 
70%使用したところで古いファイルを消し込み、サイクリックで上書き。ファイル数は57個でした。
 
次は同じ手順で一度失敗したTranscendの16GBのSDHCカード挑戦!
 
↓あんしんminiで動作OKだったSDHCカード
Posted at 2009/06/01 14:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記
2009年05月20日 イイね!

帰省時のドラレコ

あまり面白いのは撮れなかった…。
しかも8GBや16GBのSDHCカードを使用するとどうも上手いことフル容量まで撮れないみたい。
 
素人なりに原因を考えてみた。
SDカードはFAT16、SDHCはFAT32フォーマット。
あんしんminiのマニュアルにはSDカードを初めて使うときはあんしんminiでフォーマットするようにって書いててその通りのしてたけどSDHCをフォーマットするとFAT16でフォーマットしようとしてる?
 
とりあえずPanasonicのSDFormatter V2.0でフォーマットしてそのまま使って様子見とすることにした。
 
ってことでいくつかのあんしんmini動画をアップ。
 
・高速出口で道に迷って挙動不審になったり…(^^;

 
・せっかくなんで明石海峡大橋も。
(行き)

 
(帰り)

 
・大鳴門橋も。
(行き)

 
(帰り)

 
帰りはご覧の通り大雨(^^;
おかげで高速走行時にへばりついた虫汚れが綺麗になった♪
Posted at 2009/05/20 21:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation