• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

メモリ

メモリ今日はPCネタ。
今年1月に購入したデスクトップのメインPCのメモリは2GB。
これでも十分と言えば十分なんだけど最近はメモリ価格が破格値なので1GB×2枚を購入。
ノーブランドのバルク品じゃなくてPQIのパッケージ品(PC2-6400-1GBx2)がソフマップ通販の送料込みで\3,980円♪
25日に到着し、動作確認。


cpu-z_memory
1GB×4枚でDualChannelでちゃんと4GBです。

でもタスクマネージャで見ると…、
タスクマネージャ
3GBちょっとの認識。

システムのプロパティからも同様。3.23GBしか認識してません。
システムのプロパティ


んじゃ残りの700MBちょっとは???
実はWindowsには『32bit OSを使っている限り、OSは約3.5GB以上のメインメモリを認識できず、それ以上のメモリを搭載したとしても無駄になってしまう』という問題があるんです。
もちろん私はメモリ購入前から知ってました。
今回メモリ増設に踏み切ったのはこんな記事を見たから。


なんと!? 32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskで使える方法があるらしい。
RAMディスクとは?って人はググッてください。
一言で言えばメモリの一部をHDDのように使うことで、HDDとは比べものにならない速度でファイル操作が可能なんです。MS-DOSの頃にはよく使っててRAMディスクにFEP(日本語変換)の辞書を置いたりしてました。



ってことで現在、32bitOSで3.5GB以上のメモリを使用できるのはGavotte RamdiskとERAMという2つのソフト


32bitOSで3.5GB以上のメモリを使えるRAMディスクソフトは次の2つでそれぞれの長所、短所は次の通り。
・Gavotte Ramdisk
 (長所)スワップをRAMディスクに置ける
     導入がERAMよりは楽ちん
 (短所)ランダム4KBのベンチが遅い(バグ?)
・ERAM
 (長所)ランダム4KBのベンチがGavotteより速い。
 (短所)ソースからコンパイルする必要あり


で、自分はERAMを使ってみた。
ERAM
こんな感じで設定して、Cドライブ直下のboot.iniに/PAEオプションを追加して再起動。


RAMディスクドライブのプロパティ
見事、4GB中でOSから使用できない領域(700MB)をRAMディスクとして有効活用できるようになりました!!


テンポラリファイルやブラウザのキャッシュをRAMディスクに設定。ブラウジングが恐ろしく速い♪ こんだけ快適ならもっとRAMディスク容量を増やしてもいいかも!?


では、最後に備忘録。


手順のメモ2ch RAMディスク友の会13より)
1.Windows Server 2003 SP1 DDKをインストールする。Download
2.ERAM 2.20のソースをダウンロードして全て解凍する。
3.ERAM 2.23のソースをダウンロード・解凍して、2.のERAMNT.H、ERAMNT.C、ERAMNT.RCをERN40711.LZHのそれらで上書き。
4.ここからpatch-diff-w32.zipをダウンロード・解凍して、patch.exeをERAMNT.Cのあるディレクトリにコピー。
5.これ(download pass:ramdisk)をダウンロードして、ERAMNT.Cのあるディレクトリに解凍。(dirs、eram4g.diff、m.batをERAMNT.Cのあるディレクトリにコピー。sourcesをERAMNT.Cのあるディレクトリの\eramntuiディレクトリにコピー)
6.スタート-すべてのプログラム-Development Kits-Windows DDK 3790.1830-Build Environment-Windows 2000-Windows 2000 Free Build Environmentを選んでDDKを起動させる。コマンドプロンプト上でERAMNT.Cのあるディレクトリに移動。
7.ERAMNT.Cのあるディレクトリに移動したら、コマンドプロンプト上で下記の3つを順次入力実行する。
  m.bat
  !!! ここでreadwrite.cを\eramntにコピー !!!
  patch -p1 < eram4g.diff
  B.BAT


2ちゃんの勇者たちに感謝!
Posted at 2008/06/28 13:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年06月05日 イイね!

HDD追加

HDD追加なーんぼあっても足らん!
ってことでWesternDigitalの500GBの内蔵用HDD(WD5000AAKS-A7B0)をソフマップで購入~。
送料込みで\7,980円で、本日到着し取り付け完了♪


改めて総ディスク容量を確認。
 内蔵HDD:320GB+500GB=820GB
 USB-HDD:250GB
 NAS-HDD:250GB+320GB=570GB
合計=1640GB!!


メインPCの物理ディスクが2つになったのでテンポラリ領域とかデータ領域をシステムとは別のDドライブに持って行ったので体感でもちょこっと速くなった(^^)
これで当分もつかな。次買うときはきっと1TBのディスクなんだろうなー。


しかしまぁD40買ってからHDD肥やし化が更に加速(^^;
Posted at 2008/06/05 22:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年05月01日 イイね!

iアプリ

携帯電話で活躍中のiアプリについての覚え書き


W2Ch:2ちゃんねる用ブラウザ。最近iMonaから変えてみたけどかなり良い。スクラッチパッドやSDカードにログ保存できるので後でゆっくりと見られる。


Google Calendar Mobile Gateway以前にも書いたGoogleカレンダーを携帯電話で見るアプリ。


デジりも for NIKON ML-L3:なんと!? ドコモの携帯電話がニコンの一眼レフのリモコンになります! わざわざリモコンを買う必要なんてありません。作者さんに感謝!


ほかにオススメのアプリってあります?


あと、楽天セントラルローズってところで母の日用に花を注文。オレんとこ、ヨメんとこの2カ所に。


せっかくなんでこっそりヨメにも…(*^^*)
『引っ越しのとき邪魔やからいらんゆーたやろ!』って言われないだろうか…。
いや、前に買ったろか?って言ったらそう言ってたのでちょっぴり不安。
まぁいいやっ。今の部屋って素っ気ないし。
Posted at 2008/05/01 22:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年04月13日 イイね!

メモリ増設

メモリ増設9日に上海問屋で注文してたノートPC用のメモリが到着♪


HPにはメーカーは特に明記されておらず、『その時々で価格と品質のバランスが最も良い お買い得品を上海問屋スタッフが選別して、提供』となっていたけど届いたのはトランセンドなのでなかなかの良品!?


早速取り付けて合計3GBで無事動作してマス。










ちょこっとWinXPもチューニング。
スワップ(ページングファイル)も"なし"に設定しておいた。



ついでに見た目をVista風にしておきましたw
因みにメインのデスクトップPCも会社のも見た目は全部Vista風にしてます(^^;

↑メインマシンのデスクトップはこんな感じ。VistaじゃなくてXPです♪


そうそう。
メモリは違う容量でもDualチャンネルで動くのね。



あとはRescue and Recoveryでバックアップを取って実家に送って終わり。
むー、自分で使いたい…。
Posted at 2008/04/13 17:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年04月09日 イイね!

到着

到着ThinkPad X61が昨日到着。
やっぱり大容量バッテリーは重い(^^;


OSはWinXPのくせに標準状態でブラウザはIE7が入ってる…(^^;
実は初IE7だったのでしばらく使ってみた。
やっぱり重いし、エラーが多くてなんか不安定。
ってことで一通りセットアップも落ち着いてきたのでIE7をアンインストールしてIE6にしてみたら…、


IE6が立ち上がらなくなった。


ググってみたけどコレと言った解決法はなさそう。ってことで1日で初期化決定w


で、今やっと初期状態に戻ったところ。
またまた昨日と同じ作業のを繰り返し~(^^;


あと、メモリは1GBのモデルだけどThinkPadって最初から色々アプリが入っててアンチウイルス入れたら1GBじゃ全然足らない。
で、メモリを物色。


やっぱり上海問屋が安い!
なんと!? ノートパソコン用のメモリ(DDR2 PC2-5300 2GB)が4千円弱で売っていたので早速注文(^^) バルクだけどまぁ問題ないっしょ、きっと…。


現在2GBのデスクトップ用にも買おうかと思ったけど今のところ十分足りてるからここはグッと我慢!
Posted at 2008/04/10 00:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation