• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2008年04月07日 イイね!

ノートパソコン

実家にデスクトップPCを2台置いているけどそのうち1台が壊れてオヤジと妹で取り合いになりケンカになっているらしいw


ってことで壊れたと思ったら復活した前に使ってたPCを実家に送っておいた。
ついでにノートパソコンも欲しいとのことで中古・新品を問わずネットで探しまくる。


第一候補はパナソニックのLet's note。バッテリーの保ちと重量が魅力だけどW5やW7だとやっぱり高い。


ってことでThinkPad X61に的を絞る。


以下の条件で対象機を探す。
 (条件1)15万円以下で出来るだけ安く
 (条件2)OSはWindowsXP
 (条件3)重量1.5Kg以下
 (条件4)無線LAN付き
 (条件5)メモリは1GB以上


で、見つかったのがコレ。


ThnkPad X61(767366J)
■主な仕様(76737AJがベースのカスタマイズモデル
 CPU: Core2DuoT7300(2.0GHz)
 HDD: 80GB
 RAM: 1GB(空きスロット1 最大4GB)
 無線: IEEE802.11a/b/g
 OS: Windows XP Professional
 指紋認証: なし
 大容量バッテリー標準装備

【76737AJとの主な変更点】
 HDD120GB → 80GB
 指紋認証あり → なし
 4セルバッテリー → 8セルバッテリー※通常の約2倍の駆動時間
 メモリ512MB×2枚 → 1GB×1枚(空きスロット)



本体:\108,740、延長保証:\16,000の合計\124,740ポッキリ!
Vistaなら安くいっぱいあるんだけどXPで新品だとなかなかないもんですねぇ。


(妥協点)
・無線LANが802.11g。できればn対応が良かった。
・指紋認証はできれば削らないで欲しかった。
・バッテリーは標準のもので良かったんだけどこのモデルは大容量版なので通常モデルの1.42Kgより2Kgほど重い1.63Kgになってしまった。


明日には届きそう。
一旦こっちで受け取って適当にセットアップして実家に発送予定。


う~ん、ネット閲覧程度には必要十分なスペック。自分用にも欲しくなってくる(^^;
Posted at 2008/04/07 18:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年03月24日 イイね!

PC復活…

マザーボード交換、電源交換でも直らなかった旧PC。
本日、ヤフオクで落札したCPU(Pentium4-2.53GHz)が届いたので交換してみた。結果…、


やっぱりNG!


これだけ一通りやってもダメってことはHDDかな。
でも動作自体は一見問題なさそう。


ってことでクリーンインストールを実施。


で、復旧~。
どうやらブートセクタが単に壊れていただけのようで(^^;


ディスプレイは1個しかないのでメインPCからリモート(VNC)で繋いで環境構築中。
特に使い道ないので環境ができあがったら実家で余生を過ごしてもらおう。(実家では未だにPentium3-1GHzとDuron-600MHzが動いているのでw)


嬉しいのやら悲しいのやら…。ちょっと複雑。
Posted at 2008/03/25 00:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年02月06日 イイね!

スケジュール管理

スケジュール管理皆さんは手帳派? 電子派? んなもんいらねーよ派?


私は去年の10月からGoogleカレンダーを使ってます。
もちろん日本語化されてますしUIも使いやすくてお気に入り。
会社で入れた予定も自宅PCで閲覧。また、特定の人にだけに公開ってな使い方もできるので友達や家族同士でも活用できそう。


一応携帯電話からも見れるんですが普通にi-modeで見ようとするとログインとか見た目とか使い勝手がイマイチ。


ってことでググりました。
Google Calendar Mobile Gatewayってのを発見!
早速使ってみたけどすんごく(・∀・)イイ!!
動作も軽快、もちろん携帯からも追加・修正可。
興味のある方はどうぞ~(^^)


Outlookを使っている人はPlaxoを使うと使うとGoogleCalendarに同期できるようです。


そういえばちょっと前にドコモとGoogleでこんな発表もあったばかり。
携帯標準のスケジューラとGoogleカレンダーで同期できるようになるのを期待!
Posted at 2008/02/06 21:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年01月27日 イイね!

冷却について

冷却について今日はラゾーナ川崎プラザへ行ってみた。
大井町までバスで行ってそこから京浜東北線で10分。


服買ったりビックカメラを徘徊したり…。
そして今日のお目当てはCPUクーラー。


昨日オーバークロックネタを書きましたけどリテールファンだとやっぱり厳しいみたいでCPU負荷をかけると60℃を超えたりしてちょっとやばそうなんで。


ってことで大人しく定格で使うかどうか迷ったけど一度欲しいと思ったら止まらない。お買いあげ~♪


サイズってところのANDY SAMURAI MASTERってのを購入。
CPUクーラーのくせに4000円もするんです!
昔Celeronの300Aを使ってたときにもオーバークロックを楽しんでてアルファってところのでっかいヒートシンクを付けたりヘルチェ素子ってのをくっつけて冷却してましたけど、久々にCPUクーラー見てみてその大きさ&厳つさにビックリ!
ヒートパイプってのも着いててエンジンのタコ足みたいでかっこいいですw


ってことで帰宅後早速取り付け。

リテール品の標準クーラー。これでも結構な大きさ。

今回変えたやつ。バカデカイ!


上からだといまいち分かりにくいので取り外したときの比較。

一目瞭然。右が元々付いてたやつで、左が今回変えたもの。


取り付けるとこんな感じでケース内にそびえ立っててますw



で、効果は? というと…、


バッチリ!! アイドル状態で30℃前後、負荷を掛けても40℃台ということで15℃以上下がりました。
これで安心して3GHzで使えそうです♪
(もっと上げられるかもしれないけどキリの良いこの数字で十分)


車の冷却と思って見に来た方、ご期待に添えなくてすみません!!
オイルクーラーもこんくらい安ければいいのに~。
Posted at 2008/01/27 21:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年01月26日 イイね!

到着~

到着~注文してたNewPCが午前中に到着♪


早速開梱して設置して確認。
ケース自体は前のよりも小柄。
電源入れてもファンの音も随分と静かになってる!
わざわざ清音オプションにしなくて正解。


現在ひたすら環境構築中…。


因みに、今回のCPUはCore2Quadってことでコアが4つだけどクロックは2.4GHz。前に使ってたPentium4が2.57GHzだったので単純に比較(はすべきじゃないけど)するとクロックダウン。新しいのにこれじゃちと寂しいのでオーバークロックしておいた。(車で言うとブーストアップw)
マザーボードがインテル製のDG33FBってやつでBIOSからOCできないのでSetFSBっていうアプリを使って設定。(クロックジェネレータはSLG505YC264BT)


ってことでお約束のCPU-Z

定格


3GHzにオーバークロック


Bus Speedを266から333MHzに変更し3GHzで(今のところ)正常に動作しています(^^)
CoreTempでCPU温度を見ているけどリテールファンじゃちょっと辛いかも!? でもファンを買い換えるくらいならおとなしく定格で使うかなぁ。


何はともあれ久々のPC買い替えで超快適!!

Posted at 2008/01/26 21:17:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation