• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

メーター取り付け

メーター取り付け朝早くから実家に帰って田んぼのお手伝い。
1時間ほどで終了して、そのあとは車いじり。
 
トラストのオイルクーラーブロック用のセンサーアタッチメントが到着したので、いよいよDefiのメーターの取り付け。
 
工具が入らなくて、結局エレメントとブロック自体を外して取り付け。
先日変えたばかりの1L近くのオイルが無駄になった…。エレメントは再利用(^^;
 
結構時間が掛かったけど今のところ正常に動作中~。
油温は渋滞などで停止していると90度近くまであがるけど、走り始めれば78℃~82℃くらいで安定。これならサーキットでも大丈夫そう(^^)
スイフト オイルクーラー
 
ついでにタコメーターも取り付け。
信号は運転席センターコンソール足下のパワステコントローラーのアルミのボックスに付いてる黒い20pコネクタから。
コントロールユニットのイグニッション電源も同様。
こちらのブログを参照にさせて頂きました。多謝!
 
あとは水温計は本体のみでセンサー取り付けがまだ。
さらにブースト計も取り付け。(NAなのにw
これらメーターはすべてランエボからの遺産なので…(^^;
まぁ負圧だけでバキューム計として使えればいいかなと付けてみた。
これも同じくセンサーが未装着の状態。
 
ちなみにサムネイル画像は左から、ブーストエンジン回転水温油温油圧
 
他にはオイルクーラーのフィッティングの再調整。
ボディと干渉している&しそうなところは間に緩衝材を挟んだり…。
これでちょっと「ミィーン音」がマシなった。




次回は残りのセンサー取り付けorブレーキ系交換の予定~。
Posted at 2009/09/05 21:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
67 89 1011 12
131415 16171819
20 21 22 232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation