• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキット今更だけどアップします。
地震の影響で鈴鹿サーキットのイベントは中止となりましたが、走行会は粛々と行われました。
 
走行会は鈴鹿サーキット西コースを45分×2回。
西コースといえば、デグナー、ヘアピン、200R、スプーン、バックストレート、130Rというコースになります。
 
注意すべきはデグナーと130R。
特に130Rでアウトにリアタイヤを落とし、インに巻き込んでクラッシュというのをYouTubeの動画でいっぱい見たのでここは特に慎重に走りました。
 
2枠走って結果は以下の通り。

1枠目は減衰はフロント・リアとも5段戻しで、エア圧は冷間でフロント・リアとも2.2でスタート。コースと車の感触に慣れるために6割くらいの攻め具合で走りました。
1:49.94とかろうじて50秒切り。

 
2枠目は減衰をフロント・リアとも3段戻しで、エア圧は温間でフロント2.8、リア2.6で調整。45秒6がベストで一旦ピットインして休憩しつつ、フロントのエア圧を2.7にして再アタック。安定して45秒台となり、ベストは最後の最後で1:45.20でした。
 
次回の目標は42秒台あたりでしょうか。
 
国際コースともなるとクラッシュすると命の危険さえ感じるので、今回は特に慎重に走りました。縁石もあまり使用せず。
130Rではオーバーステアを恐れて敢えて前荷重を抜いて進入しています。
(オーバーよりもアンダーの方が心臓に優しいためw)
 
十分と鈴鹿の雰囲気を楽しめたので非常に楽しい走行会となりました(^^)
200Rなんてボケーッとアクセルを踏んでいるだけなのでホントに景色を楽しめましたw
 
周りはドンガラでロールバーの入ったシビックばかりでスイスポは邪魔だろうなぁと恐縮しながら走っていました。
ライトを点灯して「アタック中だろうなぁ」と知ってても自分もアタック中なので譲れなくて結局、相手さんのラップを無駄にしたりと…。
場違いだったかもしれませんが、許されるなら次回も参加したいと思います(^^)
 
(補足)
車載動画
Posted at 2011/03/20 00:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
67 89 101112
1314151617 1819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation