• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

候補

次期車探しメモ。


現在の候補者たち。
 おいらの譲れない要望=MT、
 嫁の要望=予算(=中古)
その他、走行距離5万キロ以下、予算は200万円以下。
現実的には150がいっぱいいっぱい?


そしたらこんなん出ました。↓


 ・スイフトスポーツ(現行型のMC後であるH19年式以降)
 ・RX8
 ・DC5インテグラTypeR(見た目の好みから前期型)


あと、低走行のCP9A型のエボを買ってパーツ移植ってのも思いついた!
でもやっぱりいいタマがあまりないなぁ…。


他にはコルトVer.Rやコペンも候補にはあがったけど残念ながら落選。
その他、こんなのもどうよ?ってのがあったらご教示くださいませ。


…と言いつつ嫁の頭の中はスイスポでいっぱいのようだ(・з・)
Posted at 2008/12/26 22:55:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2008年12月24日 イイね!

メリクリ! そして今後....

メリクリ! そして今後....2008年も残りわずか!
私は明日と明後日出勤で仕事納めです。


今日はクリスマス!
こういう寒い日は自宅でゴロゴロ。


で、夕食はちょっぴりクリスマスちっくに。
チキンがメインでチーズフォンデュとパスタとサラダ。
もちろんシャンパンも。








食後にはちょびっとですがケーキも(^^)


27日にはエボのメンテナンスの予定。
とりあえずミッションオイルを交換してみてフロントLSD付近からのガタガタ音がどうなるか…。
NGだったらディーラー様に頼ろう。


で、最近思うことがある。
いつまでの今のエボに乗れるのか。
もう10年選手。Myエボももうすぐ10万キロ。
そろそろあちこちにガタが来る頃。


街乗りだけならまだまだ大丈夫そうだけど、サーキットでの全開走行を考えるとそりゃもう不安だらけ。


先日20日に鈴鹿ツインに走りに行ったが、走っててもいつ車が壊れるのか
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
今後壊れそうなものとして、エンジン、タービン、ハブ、ドライブシャフト、ミッション、etc....
挙げればキリがなく、どれが壊れても10万円オーバー。
エンジンやタービンが逝った日にはこんなもんじゃ済まない。
独り身だと壊れても次々と直していけば済むけど既にお金は握られているのでそれも難しい。


そろそろりる時期だろうか…。


とか色々考えなら昨日から次期車探しをしているのも事実。
街乗りでマッタリとエボに乗るのもありだが、現時点ではそれよりも遅い車でもサーキットで全開走行したい。


ってことでヨメも乗れるコンパクトでMTな車を探してます。
本命はFD2シビックTypeRだけど大きくてヨメが乗れないとほざくので厳しそう。
何よりお金がないw


ってことでエボをノーマルに戻すことも視野に入れつつしばらく考えます。
何はともあれ、まずはエボの異音をどうにしかしないとね。
Posted at 2008/12/24 21:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2008年12月22日 イイね!

鈴鹿ツイン15時枠ベストラップ動画

鈴鹿ツイン15時枠ベストラップ動画15時枠(当日)のベストラップ(39秒08)を公開。


空気圧は温間で Fr:2.2、Rr:2.1 で調整。
ショックの減衰力はフロント、リアとも最強から3段戻しに設定しています。


とりあえず現時点で気になる点。
・最終コーナーはもっと早めにステアリングを切り込んで立ち上がり重視。
・S字の進入姿勢をもっと直線的に。
 (1コーナーからの進入~立ち上がりで決まる?)
・他コーナーは分かりません!!


 
アドバイスありましたらよろしくお願いします。o(__)o
Posted at 2008/12/22 12:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2008年12月21日 イイね!

鈴鹿ツイン13時枠ベストラップ動画

鈴鹿ツイン13時枠ベストラップ動画お待ちかね?
昨日の鈴鹿ツインの車載動画を公開。
 
まずは13時枠のベストから。
 
空気圧は
 【冷間】Fr:1.7 / Rr:1.9
 【温間】Fr:2.6 / Rr:2.1
くらいだったと思います。
ショックの減衰力は最強から、Fr:4段戻し、Rr:5段戻しの状態。
 

 
ラインとか全然分かりません!
アドバイスよろしくお願いします。o(__)o
 
15時枠についてはまた後で…。
 
それはそうと画質の良さそうなFC2にアップロードしたら再生できません。
なんで? DivXでエンコードしたらダメなんかな??
Posted at 2008/12/21 12:07:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2008年12月20日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットGコース

鈴鹿ツインサーキットGコースとうとう行ってきました。鈴鹿ツインサーキット!
比較的新しいサーキットで一度行ってみたかったんです。


で、今回はみんカラメンバーの☆0139です☆さんあきらきんさんhikaQさんに同行させて頂きました。


走行枠は13時と15時を予約。
ナビの所要時間では自宅から4時間。
ナビは名阪国道を一般道で計算しているので大体3時間くらいだろうと思いつつも阪神高速や名阪国道の渋滞も考慮し、朝7時に出発。


道中調子よくて、なんと!?9時半には到着(汗)
ってことで、溝無しRT615は危険そうなので暇つぶしも兼ねてSタイヤ(A048中古)に履き替え。


そんなこんなで他の枠の人の走行を見学したり、携帯いじったりしているうちに皆さん続々と到着。


いやぁ、初めてのサーキットは緊張するね。
心臓バクバクしながら走行開始。


ウルトララップのトランスミッターの設定と設置不良のため最初の15分くらいはコースとピットを行ったり来たり。
ライン全く分からんままがむしゃらに走って本日のベストは39秒08(Ultra-Lap計測)。
走行前の目標は40秒台、あわよくば39秒台って思っていたので御の字(^^)
38秒台は次回へのお楽しみってことで…。


んでもねー。
なんかエボの調子が更に悪化
フロントデフがすんごいガックンガックン言ってる。
街行く人がみんな振り返るくらい。ミッションオイルが悪い? デフブロー?
とりあえずもう一回クスコのミッションオイルに交換してみます(;_;)
 
(後日追記)
車載動画1
車載動画2
Posted at 2008/12/20 22:01:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 234 56
789 10111213
14151617 1819 20
21 2223 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation