• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(スイフトスポーツ)
 年式(平成20年式   )
 型式(ZC31S      )
 
b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-70B24L)
 
c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 5 )
 
d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 8 )
 
e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 2 )
 
f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )
 
g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
 現在は納車時のままの純正バッテリーですが、昔からバッテリーはボッシュを買っています。信頼性も高く、コストとのバランスに優れていると重います。
 
※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/20 22:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月20日 イイね!

帰省時のドラレコ

あまり面白いのは撮れなかった…。
しかも8GBや16GBのSDHCカードを使用するとどうも上手いことフル容量まで撮れないみたい。
 
素人なりに原因を考えてみた。
SDカードはFAT16、SDHCはFAT32フォーマット。
あんしんminiのマニュアルにはSDカードを初めて使うときはあんしんminiでフォーマットするようにって書いててその通りのしてたけどSDHCをフォーマットするとFAT16でフォーマットしようとしてる?
 
とりあえずPanasonicのSDFormatter V2.0でフォーマットしてそのまま使って様子見とすることにした。
 
ってことでいくつかのあんしんmini動画をアップ。
 
・高速出口で道に迷って挙動不審になったり…(^^;

 
・せっかくなんで明石海峡大橋も。
(行き)

 
(帰り)

 
・大鳴門橋も。
(行き)

 
(帰り)

 
帰りはご覧の通り大雨(^^;
おかげで高速走行時にへばりついた虫汚れが綺麗になった♪
Posted at 2009/05/20 21:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記
2009年05月17日 イイね!

帰省二日目

帰省二日目2日目は朝9時くらいまで爆睡…。
 
とうとう、地元神戸で豚インフルエンザ感染者が広がりがしたということで高知市内のドラッグストアでマスクなどを調達。高知でもお買い得品は品切れだったけど何とかゲット。
 
んで、魚を買おうと市場へ行くも日曜日のためどこも休み(;_;)
適当なところでお土産を買って昼食に南国市にあるかいだ屋へ。
うな重の特上をペロリ♪
1匹半うなぎと肝入りのお吸い物とサラダが付いて2,200円とは破格!
まぁ養殖だけどパリッと焼いてて非常に香ばしい。
 
2年ぶりだけど満足(^^)
んで、ここでご両親とお別れ。
何だかいっぱいごちそうになってしまって恐縮…。
結婚式以来、ずっと足が遠のいていたけど、高速代1,000円のうちに頻繁に帰ってこよう。
 
そうそう。不安だった天気はうなぎを食べ終わった時点でどしゃ降りに…w
何とか晴れ男の面目を保てた。
帰りの高速は結構な雨量だったけど純正溝ありタイヤなので安心(^^)
 
今回の帰省の走行距離は600kmちょっと。
スイスポの総走行距離ももうすぐ5,000km達成~。
Posted at 2009/05/18 16:27:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年05月16日 イイね!

帰省

帰省2年ぶりにヨメの実家の高知へ帰省(^^;
 
朝4時に起きて5時過ぎに出発。
2時間半しか寝ていないけど頑張って運転。
…が! 徳島道の吉野川SAで朝食を取った後、猛烈な睡魔が。
運転をヨメにしてもらってひたすら爆睡…。
 
9:40くらいに実家に着いて、おばあちゃんおお見舞いに行ったり黒潮本陣に行って昼ご飯食べて温泉入って買い物して帰宅。
 
特に黒潮本陣で食べた鰹のタタキは藁で包んで焼いたののをアツアツのまま食べられる。超美味! オススメ!!
 
夜はお姉さん夫婦も交えて、オイラの実家から送った肉をメインに庭でBBQ。
「神戸牛だ!」って喜んでくれてたけど正確には加古川の奥の志方牛とは言えまいw
 
ビール飲んだせいもあり、21時早々には就寝…。
Posted at 2009/05/18 16:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年05月13日 イイね!

グローブ

グローブえへへ。誕生日プレゼントとしてヨメ様に買ってもらっちゃった(^^)v
以前にもブログアップしたボロボロになったスパルコのグローブの代わりのグローブである。
 
確か、ブラウンのバトンもアルパインスターズのグローブを使っているように見えた。
その他、国内のレーシングドライバーも使っているのをよく見るのでマネてみたw
 
買ったのはTECH1-Kってやつ。文字通り、レーシングカートでも使用できるもの。
 
これよりも上級なものは手のひらにパッドが入っているものが多く、ハンドリングインフォメーションを得にくいので敢えてカート用にしたのだ。
当初、予定していたものよりランクダウンしたためFIA公認じゃないけど、どうせ公認レースは出ないからいいや。
 
購入価格はヤフオクで\8,200円。
これでも前回のスパルコグローブよりも随分とグレードアップ。
まっ、それでも安物の部類に入るのでベトナム製だったり、裁縫が雑だったり、ケースのファスナーが緩みまくりで使い物にならない等々…。
随所に「粗」があるがまぁこんなもんでしょう。
 
さて、実際に走りに行けるのはいつになることやら…。
Posted at 2009/05/13 21:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011 12 131415 16
171819 20 2122 23
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation