• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

ドラレコネタ - 追突事故現場

ドラレコネタ - 追突事故現場久々にドライブレコーダーネタ。
 
先日の雨の第二神明道路で追突事故があった模様。
これくらいの事故ならドライバーは大丈夫そう。
 
雨で視界不良&路面スリッピーで渋滞気味で前が詰まったところにオカマかな。
路面が濡れているとフルブレーキでABS効かせっぱなしでも止まらないですからねぇ。
 
皆さんもお気を付けて!
 

 
ちなみに16GBのSDHCカードでの録画は未だに順調です♪
Posted at 2009/09/14 00:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記
2009年09月12日 イイね!

受理書

受理書DMSミーティングの受領書が写真のステッカーとともに届いてた。
 
朝早いのなー。
 
 ゲートオープン 6:40
 受け付け 7:00~7:40
 開会式、車検 8:00~
 閉会式、ジャンケン大会 17:00~
 
エンジョイクラスの走行枠は11時台と15時台。
1日中遊べそう。(ってか体力もつかな)
 
25分の2本をマッタリ走るだけだからブレーキパッドはノーマルでいいや(^^;
(面倒臭いだけ)
Posted at 2009/09/12 23:50:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年09月10日 イイね!

一番いい席

今日と明日は東京出張。
 
月1ペースで行かないといけないので会社にエクスプレスカードつくってもらった。
 
携帯電話やパソコンから指定席予約ができるので便利。
車両や席も自分の好きなのを選択できる。
 
という訳で題名の席を確保。
 
「1番E席」
 
とりあえずはポイントためてグリーン車に乗るのが目標w
Posted at 2009/09/10 09:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月08日 イイね!

ブースト計

ブースト計センサーの取り付けがまだだったので最寄りのオートバックスでJURANの三又ジョイント(6-4-6φ)を購入して駐車場で取り付け。
 
もともとランエボで使ってたターボ計なので針の振れ範囲は微妙(^^;
ちゃんとインマニ計が欲しくなるところだけど油温や油圧計に比べると必要度は低そうなのでとりあえず今のままで我慢!?
 
他にも水温計センサーの取り付けやブレーキパッド交換もしたかったけど何だか疲れてしまったので今日の作業はこれで終わり!
 
DMSミーティング用に買ったブレーキパッドとフルードだけど、とりあえずは純正のままでも良いかなとも思い出したり…(^^;;
 
あんまり時間もないけど当日までしばらく考えよう。
Posted at 2009/09/08 22:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年09月05日 イイね!

メーター取り付け

メーター取り付け朝早くから実家に帰って田んぼのお手伝い。
1時間ほどで終了して、そのあとは車いじり。
 
トラストのオイルクーラーブロック用のセンサーアタッチメントが到着したので、いよいよDefiのメーターの取り付け。
 
工具が入らなくて、結局エレメントとブロック自体を外して取り付け。
先日変えたばかりの1L近くのオイルが無駄になった…。エレメントは再利用(^^;
 
結構時間が掛かったけど今のところ正常に動作中~。
油温は渋滞などで停止していると90度近くまであがるけど、走り始めれば78℃~82℃くらいで安定。これならサーキットでも大丈夫そう(^^)
スイフト オイルクーラー
 
ついでにタコメーターも取り付け。
信号は運転席センターコンソール足下のパワステコントローラーのアルミのボックスに付いてる黒い20pコネクタから。
コントロールユニットのイグニッション電源も同様。
こちらのブログを参照にさせて頂きました。多謝!
 
あとは水温計は本体のみでセンサー取り付けがまだ。
さらにブースト計も取り付け。(NAなのにw
これらメーターはすべてランエボからの遺産なので…(^^;
まぁ負圧だけでバキューム計として使えればいいかなと付けてみた。
これも同じくセンサーが未装着の状態。
 
ちなみにサムネイル画像は左から、ブーストエンジン回転水温油温油圧
 
他にはオイルクーラーのフィッティングの再調整。
ボディと干渉している&しそうなところは間に緩衝材を挟んだり…。
これでちょっと「ミィーン音」がマシなった。




次回は残りのセンサー取り付けorブレーキ系交換の予定~。
Posted at 2009/09/05 21:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
67 89 1011 12
131415 16171819
20 21 22 232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation