• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

記念日

記念日そうそう。今日は結婚記念日で丸2年。
 
「しばらく実家に帰らせて頂きます」なんてことは一度もなく、平和に過ごせてます(^^)
 
せっかくなんで二人で休みを合わせて三ノ宮でランチとかブラブラしてきた。
 
先のブログのように車のことばっかりで危うく忘れるところだった…(^^;アブナイアブナイ
 
皆さんも趣味はほどほどに…(おまえが言うなって言われそうw
Posted at 2009/09/04 22:07:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2009年09月04日 イイね!

ブレーキパッド

ブレーキパッドサーキット走行に向けてブレーキパッドを購入。
 
パッドは色々迷ったけど結局、スイフトでもランエボのときと同じSEI(住友電工)のサーキットスペック(CS)にした。
 
メタル系じゃないのでブレーキダストがホイールやボディに突き刺さらず、水洗いで簡単に洗い流せるのが便利。
制動力もランエボでもOKだったのでスイフトだと余裕でしょ!? 住電には仕事でもお世話になってるしねw
 
ついでにブレーキフルードも購入。
これもずっと使ってきたビリオンのスーパーブレーキフルード。
1回や2回のサーキット走行じゃエア噛みしないのでお気に入り。
 
明日、時間があれば早速取り付けしたいところだけど、他にも油温・油圧計の取り付けなど、メニューは満載。
一体どこまでできるやら…。
 
あと、DMSミーティング 2009 in NAKAYAMAの申込書が月曜までなので明日は必ず出さなきゃ!
Posted at 2009/09/04 21:14:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年09月01日 イイね!

4点式ベルト

4点式ベルト来たるサーキット走行に向けて4点式シートベルトの取り付け。
 
ランエボからのお下がりのTAKATA MPH-341を取り付け。
 
運転席側は純正シートーベルトのボルトを外してアイボルトに変更。
助手席側はシートレールのボルトにL字ステーを挟み込み。
リアはチャイルドシート用のステーがあったので両方ともそこに取り付け。
 
本来なら街乗りでは不要なのですぐに取り外すところだけど近々サーキットに行きそうなんで今回はこのまま取り付けたまま。
 
さぁ、お次はブレーキパッド!?
Posted at 2009/09/01 21:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
67 89 1011 12
131415 16171819
20 21 22 232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation