• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

オーバークール対策

オーバークール対策トラストのオイルクーラーが大活躍。
気温が下がってくるに連れて、オーバークール気味に…。
特に高速道路をゆっくりと走っていると60度以下になってしまう。
油温が下がりすぎて困るとはなんと贅沢な悩み!w
 
ということで実家に帰ってDIY作業。ホームセンターでアクリル板を買ってきてを作ってみた。
 
ホットカッターとリューターが大活躍。
 
近くで見ると汚いけど所詮は蓋なんでこれでいいっしょ。
 
帰りの高速道路は82度くらいで安定。
これで常時ブン回したらどれくらいまで油温が上がるか分からんけど、そういう走りはサーキットでしかしないだろうし当分はこれでOKのはず!
 
1
 
カバーはバンパー内側に付ければ良かったなぁ…。
まぁいいかっ(^^;
Posted at 2009/10/25 22:27:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年10月22日 イイね!

FFの宿命?

FFの宿命?最近ブログ更新をさぼり気味(^^;
帰宅後すぐに寝てしまう規則正しい(?)生活が続いててw
 
で、写真は中山サーキットの最終コーナー。
1コーナーから200mmの望遠でヨメが撮影したもの。
 
内側の後輪がいてる。
 
FFはしゃーないね。
ノーマルの足回りでロールも大きいからなおのことさら。
 
せっかく購入済みの車高調
タイヤもショルダー部がなくなるばかりでもったいないのでとっとと交換すべき?
とりあえずもうちょっとサーキットを足って交換時期を検討しよう。
 
今週末にひょろっと備北サーキットにでも行ってみるかな?
サーキットに向けて土曜日にタイヤ交換しとくか…。
Posted at 2009/10/22 23:39:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年10月15日 イイね!

DIYでブレーキパッド交換

DIYでブレーキパッド交換お久しブリーフ。
 
今日は休みなので実家で久々に(?)車いじり。
 
DMSミーティング in 中山サーキットで純正パッドがお亡くなりになったのでDIYでブレーキパッド交換。
 
同時にフルード交換しようとしたらワンウェイバルブが行方不明…。
とりあえずリアのパッドだけ交換して高砂のアストロプロダクツでワンマンブリーダーキットを購入。
 
その後、引き続きパッド&フルード交換作業を再開。
詳細は手順は整備手帳(フロント編リア編)の通り。
 
作業は無事完了♪
新品スポーツパッド&フルードは気持ちいい(^^)
 
因みにノーマルのブレーキパッドはご覧の有様でした…。
ノーマルブレーキパッド
 
さぁ、これでいつでもサーキット行けるようになったど~。
いつ行こうかな(^^)
Posted at 2009/10/15 22:11:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021 222324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation