• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

クレジットカードの不正使用

クレジットカードの不正使用今日は会社に泊まり勤務のため、目覚まし時計もセットせずに寝ていたら9:30に携帯がなった。電話番号は見慣れない「0923035631」というもの。
 
最近、携帯や会社に投資用マンションの勧誘電話(=迷惑電話)が多くて、どうせまたその類だろうと留守電にしたら楽天KC(楽天クレジットカード)からで利用について至急確認したいとのこと。
 
すぐに固定電話で折り返して確認すると本日早朝1時に約18万円の不審なカード使用があったが覚えがあるかという内容。
 
覚えがないのでその旨を伝えて取引を拒否してもらった。
と同時にこのカードは既に使えない状態となり、新たなカードを発行することになった。
 
約2週間で新しいカードは発行されるが、家庭用ではなく個人用のカードとはいえ、それまで使えないし、いくつかの登録情報も変えないといけないのでちょっと面倒…。
国内外問わず、色々なサイトでオンライン決済しているのでどっかから漏れたんだろうなぁ。
 
皆さんもご注意を。
Posted at 2011/03/27 13:47:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2011年03月26日 イイね!

セントラルサーキット

セントラルサーキット8年前にランエボで走ったサーキットが兵庫県にあるセントラルサーキット。
デビュー&クラッシュして以来、ずっと避けてきましたが、とうとう思い切って走ってみます!
(当時よりは運転がうまくなって安全に走れるハズ!)
 
なんせ路面がバンピーなんで、ガチ脚のZC-PROでどれくらい跳ねるか心配だけど、先日の鈴鹿同様、無理に攻めずに無事帰還を大前提に楽しんできたいと思います。
 
フロントのブレーキ残量が気になるところ。新品を注文中だけど間に合うか微妙。
一応、予備(中古)は持っていきますが…。
 
特に知り合いの方もいず、飛び込みの参加ですが、現地でお会いしましたらよろしくお願いします。o(__)o
Posted at 2011/03/26 15:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年03月20日 イイね!

鈴鹿の車載動画

鈴鹿の車載動画ってことで先日の鈴鹿サーキット西コースの車載動画をうp。
 
ダラダラと13分の動画です。
たぶん期間限定でそのうち消します。
 
とにかく今回は「安全に!」がモットーだったので限界まで攻めていませんが、自分で気になる点。
 
 
 
 ・デグナー1個目の突っ込みで減速しすぎ。イン切り込みも遅い。
 ・デグナー2個目はアウトの縁石使える? 一度乗ってみたら挙動乱したけど…。
 ・ヘアピンのブレーキングで荷重抜けが多い(3→2速シフトダウン時)
 ・スプーン1個目はもう少し突っ込めそう
 ・スプーン2個目出口はもう少しアウトに膨らみながら直線で?(怖い)
 ・バックストレートのラインが遠回り。一応、インは取ろう。
 ・130Rは前荷重でコーナーリング速度をもっと上げれるはず
 ・130R後の右コーナーでも前荷重抜け。ここももっとインを攻められるはず。
 

 
 
さて、今後の予定。
 
金曜日に備北?(ちょっと迷い中)
4/2にMLS(RSタケダ走行会) or セントラル(コンパクト de Go)のどちらに参加するか迷い中~。
Posted at 2011/03/20 20:06:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2011年03月18日 イイね!

ブレーキOH

ブレーキOH自粛していましたがそろそろ再開します。
みんカラは車のブログなので多くは語りません。
被災者の方にはお見舞い申し上げます。
 
ということで車いじりネタ。
以前から懸念していたブレーキキャリパーのオーバーホールを実施。
やっぱりピストンはだいぶ汚れていたけど1000番くらいのペーパーで擦ったら綺麗になった(^^)
 
詳細は整備手帳をどうぞ。
 
新古車で購入してから26,000km、サーキット走行14回で初のオーバーホール。
今後は1年に1回はやろう。
 
ほか、気になった点はブレーキローター。
交換してからまだ6,000kmなんだけどなぁ。
キャリパーの動きが悪くて余計に痛めた?
とりあえずもう少し使ってみよう…。
_DSC02337
Posted at 2011/03/18 20:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年03月13日 イイね!

鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキット今更だけどアップします。
地震の影響で鈴鹿サーキットのイベントは中止となりましたが、走行会は粛々と行われました。
 
走行会は鈴鹿サーキット西コースを45分×2回。
西コースといえば、デグナー、ヘアピン、200R、スプーン、バックストレート、130Rというコースになります。
 
注意すべきはデグナーと130R。
特に130Rでアウトにリアタイヤを落とし、インに巻き込んでクラッシュというのをYouTubeの動画でいっぱい見たのでここは特に慎重に走りました。
 
2枠走って結果は以下の通り。

1枠目は減衰はフロント・リアとも5段戻しで、エア圧は冷間でフロント・リアとも2.2でスタート。コースと車の感触に慣れるために6割くらいの攻め具合で走りました。
1:49.94とかろうじて50秒切り。

 
2枠目は減衰をフロント・リアとも3段戻しで、エア圧は温間でフロント2.8、リア2.6で調整。45秒6がベストで一旦ピットインして休憩しつつ、フロントのエア圧を2.7にして再アタック。安定して45秒台となり、ベストは最後の最後で1:45.20でした。
 
次回の目標は42秒台あたりでしょうか。
 
国際コースともなるとクラッシュすると命の危険さえ感じるので、今回は特に慎重に走りました。縁石もあまり使用せず。
130Rではオーバーステアを恐れて敢えて前荷重を抜いて進入しています。
(オーバーよりもアンダーの方が心臓に優しいためw)
 
十分と鈴鹿の雰囲気を楽しめたので非常に楽しい走行会となりました(^^)
200Rなんてボケーッとアクセルを踏んでいるだけなのでホントに景色を楽しめましたw
 
周りはドンガラでロールバーの入ったシビックばかりでスイスポは邪魔だろうなぁと恐縮しながら走っていました。
ライトを点灯して「アタック中だろうなぁ」と知ってても自分もアタック中なので譲れなくて結局、相手さんのラップを無駄にしたりと…。
場違いだったかもしれませんが、許されるなら次回も参加したいと思います(^^)
 
(補足)
車載動画
Posted at 2011/03/20 00:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
67 89 101112
1314151617 1819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation