• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

サーキット走行後の整備と洗車

サーキット走行後の整備と洗車先日の備北を終えて、今日は実家でサーキット走行後の整備を行ってきました。
 
まずは、タイヤチェックについてですが、フロントはショルダーが削れてます。まだキャンバーが足りないようです。とうとう5度以上いっちゃう?
 
リアタイヤは先日も記載した通り、だいぶ溝がなくなってしまいました。
運転席側はまだ使えそうですが、助手席側がやばそうなんで、次回のセントラルでは持ちそうもないので残りの2本に交換しました。
 
次にブレーキについて、助手席側内側のパッドが剥離してました(汗)
まだ使いかけのziospl HS3が2セットありますが、せっかくなので先日購入したアクレのフォーミュラ700Cに交換しました。
 
また、フロント助手席側のタイヤハウスに盛大に擦った跡があったので塗装しておきました。
運転席側も少しだけ擦っているようです。
 
さらに、運転席側車高調のブラケット側ロックナットがグラグラに緩んでいたいので増し締めしました。全長調整式はホントにすぐ緩むので皆さんもご注意を。
 
詳しくはこちらの整備手帳からどうぞ。
 
最後に洗車をして終了です。ねんどまでしなかったのであまり綺麗じゃないですが…(^^;
 
次回は油脂類交換の予定です。
 
作業風景
        本日の作業風景(ヨメ撮影)
 

Posted at 2011/10/25 21:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2011年10月24日 イイね!

備北サーキットの車載動画(最終ヒート)

備北サーキットの車載動画(最終ヒート)とりあえず動画の編集も終わりました。
 
GPSデータとの同期は簡単ですぐに終わったんですが、使いどころを選ぶのが面倒で、最終ヒートをまとめただけの動画になります(^^;
 
しかしまぁリアがよく流れます。
 
コントロールできないくらいに流れるわけじゃないですが、11/19に走る予定のセントラルサーキットでは下りのコーナーも結構あるので、ヤバそうな気がします…。
 
特に立体交差前は初めは様子を見ながらの走行になりそうです。
11/12は安全運転で…、でも前回よりは攻めるつもり。
 
ということで車載動画です。
Posted at 2011/10/24 23:24:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2011年10月23日 イイね!

備北のロガー検証

備北のロガー検証ロガーデータをちょっと見てみました。
 
と言ってもLAP+関連のサイトで公開されている他の人のデータを見比べただけです。
 
タイムは同じ49.5秒台で車はMR-Sのようです。
スイスポはFF、MR-Sはミッドシップということで駆動方式が全く異なるため、単純な比較はできませんが、まぁ参考がてら… ということで。
 
まずは自分のログです。
mybihoku
 
続いてMR-Sの方のログです。
otherbihoku
 
どのコーナーも微妙にライン取りは違いますが、中でも一番大きく違うのは奥のヘアピンのところです。自分はヘアピンはイン→イン→アウトというライン取りになってしまい、結果、ボトムスピードが7km/hくらい遅くなっています。
昔はもう少しアウトから入っていましたが、S字の脱出速度やヘアピンでの1速へのシフトダウンに気を取られ、自然と無理なラインへと変わってしまったようです。
 
次回はヘアピンを十分意識して走ってみようと思います。
 
ということでヘタクソなヘアピンの車載映像ですw
 

 
これだけじゃアレなんで、慣熟走行(パレードラン)の車載もアップしておきます(^^;
 

 
自分はこれよりも先に一度走っていたのでタイヤのウォームアップを意識して走っていません。ちなみにウォームアップは急加速、急減速で暖めることが多いです。
フロントよりもリアを暖めたいため、F1のように左右に振ったりはあまりしないです。
 
でも左右に振ったりしたらレーサーにでもなったような気分で盛り上がるんですけどねw
Posted at 2011/10/23 14:47:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2011年10月22日 イイね!

備北走行後の状態チェック(簡易版)

備北走行後の状態チェック(簡易版)昨日の備北サーキット走行終了後の状態チェック。
 
まずはメーターからですが、まぁいつも通り問題なし。
 
これまではついついエンジンを回してしまいがちで8,200回転まで回っちゃってるときもありましたが、シフトインジケーターのブザーアラート設定を調整し、いつもより早めに鳴るようにしたおかげもあってか、今回はそれほど回さずに走れたと想います。
インジケーターはたまに調子悪くなって誤動作するときも多いですが今回は機嫌が良かったようです(^^)
 
その他、温度類はいつも通りで安定していました。
 
次にタイヤです。

左前

右前

左後

右後

ご覧の通り、左リアがかなりなくなりました。
反時計回りのサーキットならもう一回くらい使えるかな?(^^;
11/19のMLSに持ち込む予定です。(もちろん念のためもう2本R1Rを持っていきますが)
 
ちなみに走行前はこんな状態でした。
フロント(AD08)は意外と減りが遅くて驚いています。
 
ほか、裏板を入れて残り9mmちょっとのブレーキパッド(ziospl HS3)ですが、何とか保ちました。これ以上のサーキット走行は無理そうなんで、近々交換予定です。
 
次は11/12のセントラル(コンパクトdeGo)です。
次回に向けて、油脂類とブレーキパッドの交換を行う予定です。
 
そういえばハンドルのセンターがだいぶずれました。…が、どうせ調整してもすぐにずれてしまうので、11月のセントラルとMLSが終わるまではこのまま行くことにします(^^;
Posted at 2011/10/22 13:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年10月21日 イイね!

第2回まったり走ろう岡山 in 備北サーキット

第2回まったり走ろう岡山 in 備北サーキット行ってきました! 備北サーキット♪
 
SAKAさんからお誘い頂いて、umeumeさんと「第2回まったり走ろう岡山@備北」に参加してきました(^^)
 
今日はBコースがグリップonlyでした。
スイフト15台以上、インテRが1台で、途中からは貸し切り状態。
予想以上のスイフト乗りが集まり、参加者さん全員と交流とまでは行きませんでしたが、たくさんの人とお話させてもらい、楽し~いサーキットとなりました。
PA210330
ピットも(ほぼ)スイフトで埋め尽くされています!
 
もちろんタイムアタックも精一杯行いました。
 
初めの2ヒートくらいは50秒台でしたが、徐々にペースアップでき、午後からは49秒台が普通に出るようになりましたが、自己ベストの0:49.69を超えるのは、1/100秒足らなかったりで結構大変でした。
 
そんなこんなで最終ヒートで何とか最終ヒートには49秒中盤まで届き、自己ベストは本日最終ラップの0:49.51でした(^^)
PA210364
bihoku_20111021
 
これまでのベストは今年1月に気温1℃で出したときのタイムです。
気温条件は今回の方が圧倒的に不利ですが、フロントの225化や車高セッティングで何とか更新することができました。
 
色んな方々とお話できて、ベストも更新できて、もうお腹いっぱいです。
本日、参加された方、お疲れさまでした! またよろしくお願いします!!

(以下、セッティングメモ)
 空気圧:Fr:2.6、Rr:2.7
 減衰力:Fr:5段戻し、Rr:5→4→3段戻し
 S時や7コーナーでリアが凄く流れる
 (フロント225に対してリア195はキャパ不足? or リアの減衰力を柔らかい方へ)

 
(補足)
走行後チェック(簡易)
ロガーチェック
車載動画
Posted at 2011/10/21 23:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16 17 181920 21 22
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation