• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011年まとめ

2011年まとめ昨日は仕事納め&地元の友達と忘年会。
 
今年も残すところあと僅か。
サーキット走行を中心に簡単に2011年を振り返ります。
 
 
 
 
 
■ サーキット走行履歴 ■
2011.01.25 備北サーキットフリー走行。
         49秒台!
2011.02.04 モーターランド鈴鹿と鈴鹿ツインフリー走行。
         初R1Rに悩みながら僅かに自己ベストと更新。
2011.02.11 備北サーキットフリー走行。
         ベスト更新できず不発。
2011.03.13 憧れの鈴鹿サーキットを走行。
         西コースだけど国際コースを堪能!
2011.04.02 コンパクトdeGoでセントラルサーキットを走行。
         初の模擬レースを体験。予選9位、決勝6位。
2011.06.04 スイフトonly走行でタカスサーキットを初走行。
         とりあえずの9秒台で4番手タイム。
2011.10.21 岡山スイフト連合のオフ会で備北サーキットを走行。
         自己ベストを更新し、タイムは0:49.51に。
2011.11.12 コンパクトdeGoでセントラルサーキットを走行。
         予選1位、決勝2位で初のトロフィーゲット!
2011.11.19 RSタケダの走行会でモーターランド鈴鹿を走行。
         スイスポで初のウェット走行。ドライビングレッスン卒業。
 
■ スイフト履歴 ■
・フロントタイヤ225化
・フロントブレーキキャリパーオーバーホール
・車高調オーバーホール(左フロント)
・ハブベアリング交換(右フロント)
 
 
鈴鹿西×1、鈴鹿ツイン×1、MLS×2、タカス×1、セントラル×2、備北×3と合計10回のサーキット走行でした。
また、セントラル、タカス、鈴鹿といった初コースを走ることが出来ました。
 
スイフトonly走行会で色んなスイフト乗りの方とお会いできたのは良い思い出です。
コンパクトdeGoで初の模擬レース、ポールポジション、表彰台という結果を出せたのも今後の励みになりました。
そして、憧れだった鈴鹿サーキットを走れたのも良かったです。西コースのみでしたが、これまでのミニサーキットと圧倒的に異なるスピードレンジに戸惑いつつも無事完走できました。
ドライバー視点からの景色も素晴らしく、最終のクーリングラップは感無量でした。
 
Myスイフト自体は、フロントのタイヤ幅を225化したことによるタイムアップ効果は大きかったのですが、それ以外の進化というものは特にありませんでした。
キャンバー、車高の前後バランス調整が主でセッティングを煮詰めるといった年でした。
 
また、スイフトの走行距離が9万キロということで車高調やブレーキキャリパーのオーバーホール、ハブベアリング交換といったように、そろそろスイスポにガタも出始めてくるようになりました。(そろそろドライブシャフトも心配)
 
 
次に、2012年度の目標です。
 ・岡山国際サーキットを走行。目標タイム57秒台くらい?
 ・セントラルサーキット:38秒台前半、できれば37秒台!
 ・備北サーキット:48秒台前半
 ・モーターランド鈴鹿:49秒台前半
 ・鈴鹿ツインサーキット:40秒台前半
 ・タカスサーキット:1分7秒台
 ・鈴鹿サーキット本コースを走行
 
 
以上、サーキットでお会いした方々、ブログを見てくださる皆さま、今年一年ありがとうございました。2012年も引き続きよろしくお願いします。(喪中につき、新年の挨拶は控えさせて頂きます)
 
さて、今から大掃除です(^^; 
Posted at 2011/12/31 14:11:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2011年12月26日 イイね!

ドライビングモニター

ドライビングモニター本当は今日はサーキットに行く予定でしたが、先日のドタバタで見送りました。
ということで2011年のサーキット走行は終了です。
2012年も積極的にサーキットを走り、スイフトのトップランカーに何とか追いつきたいと思います。
 
さて、今日は、実家でドライビングモニターの取り付け。
黒っ9さん製作のD/D/M+ (Digital Driving Monitor +)ミニモニ版を譲って頂きました。
 
車載映像は毎回撮っており、最近はGPSとの同期を行っているため、ある程度の情報は分かりますが、ドライビングモニターは昔からの憧れだったので本家よりもお安くコンパクトで格好いいため迷わず購入です(^^)
 
初めは本体の取り付けは初めはステーがなく、写真の位置に取り付けました。
DDM+old
この位置だと、車載映像としては見やすいですが、運転していて邪魔です。
 
なので、ホームセンターでステーを買ってきて調整して位置を変えました。
DDM+
 
一応、本体に電源スイッチがあるので普段は切っておいても良いのですが、この位置だと運転席、助手席ともそんなに気にならないです。
 
ただし、助手席をすべて倒さないと車載映像に載ってこないので同乗走行時には映らないと思いますが、もうドライビングレッスンを受けることもないだろうし、しばらくはこの位置で様子見します。
 
で、最後に車載動画。
残念ながら夜間での車載となってしまい、いまいち分かりにくいです。
昼間ならもっと綺麗に撮れるはずです。

 
年明け早々にアタック予定です。
Posted at 2011/12/26 22:30:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年12月24日 イイね!

ホワイトクリスマス

ホワイトクリスマス23~24日にヨメの祖母が他界したため、急遽、高知に帰省していました。
帰りの高知道での雪が心配だったのでちょっと早めに出発したのですが、それでも大豊付近でご覧の雪。
 
最近、神戸では全然雪が積もりませんが、高知の山は侮れません。
 
50km/h規制ですが、黄色いパトロールカー先導で40km/hで引っ張って貰いました。
 
新品とはいえ、溝の少ないV700で無事に帰ってこれて一安心。
 

 
この直後、通行止めになったようで危うく帰宅不能になるところでした。
こういういざというときのために靴下かゴムは持って置いた方がいいですね。
Posted at 2011/12/25 00:17:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記
2011年12月16日 イイね!

忘年会

忘年会昨日16日は職場の忘年会でした。
 
ローテ職場なので2回に分けて実施しますが、今年は前半組。
 
豪華なお肉を食べて、二次会はスナックでちゃんと電車で帰宅!
(これ重要)
 
だいぶ酔っぱらったようで、コンタクトレンズや指輪を外さずに帰宅後すぐに寝てしまいました。
 
あとは毎年恒例、地元の友達との忘年会で2011年は終了です。
 
年内にもう一発、サーキットに走りに行こうかどうか迷い中デス。
年末にサーキット行って、予期せぬ事態が起こり嫌な気分で年を越すか、それとも、不甲斐ないタイムしか出せていないサーキットへアタックに行ってベスト更新して気持ちよく年を越すか…。
 
さてさてどうしましょう…。もうしばらく悩みます。
Posted at 2011/12/17 16:07:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2011年12月13日 イイね!

神戸イルミナージュ2011

神戸イルミナージュ201113日に三田のアウトレットに行った後にフルーツフラワーパークで行われている神戸イルミナージュ2011に行ってきました。
 
観覧料1,000円入りますが、駐車場の車のナンバー見ていると県外からも多数。
なばなの里ほどではありませんが、楽しめました。
 
自分は、D40+シグマ30mm/F1.4で撮影、ヨメはPEN+LUMIX G 20mm/F1.7で撮りました。
 
撮り手の問題もありますが、総じてヨメの方が良かったので軽くショックを受けています(^^;
でもヨメもずっと自分の写真を見ているせいか撮り方が似てきているのは気のせい?
 
三田なのでちょっと寒いですが、お買い物のついでに立ち寄ってみてはいかが?
Posted at 2011/12/15 15:50:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4567 8910
11 12 131415 1617
181920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation