• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

Nikon 1 J1 を購入しました

Nikon 1 J1 を購入しました買ってみました。
 
オリンパスPEN(E-PL1s)を買うときにちょうどNikon 1シリーズの発表があって、元々ニコンユーザーだったので少し迷いましたが、結果、センサーサイズやデザイン、レンズの種類や価格から当時はPENを選択しました。
 
Nikon 1も発売からだいぶ経ち、後継機のV2/J2も発売され、J1が安くなってきたので試しに購入!
標準ズームレンズキットで26,000でした(^^)
 
と言っても、これは自分用ではなく、ヨメの実家用です。
先日のフォトフレームとセットでプレゼントです。
 
昨日注文して、早速、今日届きました。レンズプロテクターや液晶保護フィルムも取り付けるため、開梱させてもらい、セッティング&試し撮り。
 



一昔前のコンデジと大差なく、だいぶ小さいです。
PEN(E-PL1s)が大きく見えます。
 
撮影はフルオートだとコンデジ感覚で扱えます。
以前のニコンに比べるとだいぶコントラストが強いような気もしますが、オリンパスほどでもなく、自然な感じです。
ハードウェアSWではなく、メニューからの切り替えになりますが、シャッターモードもPMSAモードもちゃんとあるので一眼らしい撮影も可能です。
でもシャッター音はまるでコンデジです。こればっかりはPENの勝ち!
 
DSC_0025
 
数日間借りて、色々と遊んでみたいと思います。
Posted at 2012/10/25 12:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年10月24日 イイね!

1ヶ月検診に行ってきました

1ヶ月検診に行ってきました今日は息子の1ヶ月検診に行ってきました。
 
2975グラムで生まれて、10日検診で3400グラム、今日の1ヶ月検診で4235グラムでした。
特に異常なしということですくすくと育っています(^^)
 
そして、手伝いに来てくれていたヨメのお母さんは明日まで。今までも大変でしたが明日から更に大変になりそうです。
 
あと、今更感もありますが、フォトフレームなんてものを買ってみました。
ソニーのDPF-X75というフォトフレームですが、こだわって視野角の広いIPS液晶のものを購入。
 
ということで、昨日はヨメと知り合った2005年からの写真をピックアップして5000枚以上をフォトフレーム用に解像度変換。
変換はアプリを使いましたが、150GB以上の写真から選択するのがかな~り大変で丸一日の作業となってしまいました(^^;
 
同じフォトフレームを両親や身内用に他3つ買いましたので、それぞれ適当な写真を仕込んでプレゼント予定です(^^)
 
DSC_5527
 
色々と写真を見ていたら久々にカメラ熱に火がついて新しいボディが欲しくなってしまいました。物欲を抑えきれるかどうか…。
Posted at 2012/10/24 20:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子ども | 日記
2012年10月18日 イイね!

走行会のご案内

走行会のご案内サーキットシーズン到来です。
皆さま準備はいかがでしょうか。
 
今日は過去に自分が参加した走行会のご案内~。
  
まず、1つめ。
 
アールエスタケダさんが主催するディレッツァサーキットミーティング。モーターランド鈴鹿で開催されます。
 
自分は2010春2010秋2011秋と過去3回参加しました。
3回ともドライビングレッスンクラスに参加し、プロのラリードライバーに自分のドライビングを評価してもらいました。伸び悩んでいる方や自分の運転に迷いがある方にオススメです。終わりのジャンケン大会では全員が景品をもらえますヨ(^^)
 
そして、2つめ。
 
CROSSさん主催のコンパクト de Goです。セントラルサーキットで行われます。
 
自分は2003年にセントラルでサーキットデビューして痛い目に合い、長い間ミニサーキットで腕を磨いてきましたが、コンパクトdeGoをきっかけにセントラルにリベンジ!
2011春2011秋2012春と過去3回参加し模擬レースも含め楽しんでいます。
 
文字通り、コンパクトカーのための走行会です。セントラルのように直線の長いサーキットでVTEC勢やハイパワー4駆勢と一緒に走ると後ろを見てばかりで楽しめませんが、この走行会は周りが同じような直線の遅い車ばかりなので伸び伸びと走行できますw
 
どちらも初心者にも優しいオススメな走行会ですので興味のある方は是非!
あっ、でもDCMもコンパクトdeGoも同じ11/17開催なんです。
しかも自分は子育てがあるので今回は両方ともパスですけどね(^^;
 
最後にコンパクトdeGoの紹介動画を貼り付けておきます。
まっつん@エボ号、赤いカリスマ、スーチャスイフトも登場しているので見てネ♪
 
Posted at 2012/10/18 11:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月11日 イイね!

オイル交換をしました。

オイル交換をしました。ずっとしなきゃと思いながらなかなか時間が取れなくて放置していたスイフトのオイル交換を行いました。
 
エンジンオイルは7ヶ月ぶり、ミッションオイルは9ヶ月ぶりになります(^^;
 
エンジンオイルはこれまではアッシュ5W-30でしたが、ガルフGT30(0W-30)にしてみました。
 
さすがに0W-30はエンジンがビュンビュン回ります。普段はオイルを変えても分からない鈍感な私でもこの変化は感じ取れました。840円/Lにしては十分です。
 
夏場のサーキットでこの粘度は危険かもしれませんがスペック的にはなかなか良いオイルだと思いますので試してみるつもりです。
 
ミッションオイルはランエボに乗っていたときに買ったクスコのオイルがやっとなくなったので、MTオイルもガルフにしてみました。
クスコのMTオイルだとサーキット走行で熱を入れるとすぐに劣化してしまうので、今回は熱にも強い100%フルシンセにしてみました。
 
エンジンはオイルクーラーを付けていますがミッションオイルは冷却していないうえ、LSDも入っており、容量も2Lと少ないので、ミッションの負荷も相当なものです。
なので、エンジンオイルよりもミッションオイルに奮発しました。1,340円/Lとエンジンオイルに比べるとだいぶ高めです。
 
でもさすがは高級オイル!
今のところシフトフィール、LSDの効き、チャタリングなど、すべて好印象です。
スイフトではあまり入れている人を見たことありませんがこれはオススメです。
あとはサーキット走行でどうなるか…。
 
と言いつつ、年内は走れないんですけどね(^^;
 
Posted at 2012/10/11 21:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月07日 イイね!

F1日本GP

F1日本GP今日は午後からGPニュースやドライバーズパレード、直前スペシャル、そして決勝とF1ざんまいの一日でした。
 
いやぁ、興奮しました!
可夢偉、3位表彰台おめでとう&ありがとう!!
 
途中、LiveTimingが調子悪くなったり、可夢偉のタイヤが最後まで保つか不安だったり、バトンの追い上げにビクビクしたり…。
テレビで見ててもとっても疲れました(^^;
 
来季のシートについては未だ微妙だとは思いますが、残り5戦でも表彰台をゲットしてチームメイトには勝ってもらいたいもんです。
 
# ドコモよ…、
# マクラーレンのスポンサーにつくくらいならザウバーを応援してあげてよ…。
Posted at 2012/10/07 18:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78910 111213
14151617 181920
212223 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation